明後日のコンサートを控え、
気分転換と散歩を兼ねて、
流山公園へ行きました。
広々
涼しくて気持ちいい
あ、向こうに白いワンちゃんがいるよ。
こんにちは〜
グレート・ピレニーズ犬
大きい
相変わらずスティーブは、
わんズに人気
その昔、フランス王室の護衛犬だと聞いて、
ボンジュールと挨拶しているところ
恥ずかしい!隠して!と言うので、
顔スタンプで隠しました
丘を上って広場をとことこ
昭和8年〜35年まで働いた、
現・流山線の車両だそうです。
馬橋に嫁いだ祖母は鰭ヶ崎出身。
この電車に乗ったかもしれません。
仲良し
アズキ、ちっちゃw
あ、これ
昨日テレビで見た!
昭和の時代によく見かけた、
泥落としの玄関マット:
道の舗装が行き届いた現在は、
あまり使われなくなったそうで、
令和の子供達は、
使い方を知らないとか。
ついこの間までここも土でしたが、
今回の工事で綺麗に舗装されました。
雨が降ったら靴が泥だらけ
ってことはもうなさそう・・・
さて。そろそろ帰る時間です
どんどこどんどこ、
歩き続けるアズキを、
捕獲
放っておくと、
どこまでも歩き続けて困る