goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

GWの北千住ショッピング

2023-05-05 10:17:14 | おでかけ日記

用事があって、

北千住へ行きました。

ル・クルーゼのショップで、
ペット用品を見つけ、

アズキの誕生日プレゼントを買おう!と、
スティーブが水飲みボウルを衝動買い 

立ち寄った3コインズで、
噂のみじん切りハサミを発見

そしてシナボン 

ばばーん!!

いろいろあるけど、
やっぱりクラシックがBEST

「冷蔵してはいけません」

大きいので半分ずつ。

アレンジの試作品のおかげで、
優雅なコーヒータイム

夕ご飯もどこのレストランですかっていう、
ゴージャスな雰囲気になりました

北千住へ行った用事=目的はシナボン

普段なかなか行けないので、、、
GWに絶対行こうと計画して、
わざわざ買いに行きましたw

大好きシナボン

 


新松戸の桜と新宿・紀伊國屋

2023-04-03 08:50:00 | おでかけ日記

3月31日(金)

新松戸の桜

風が吹いたら、
花びらがザーーーッ

すっごい桜吹雪

さて5週目の金曜日。
通常レッスンはお休みで、

夕方から夜にかけての時間帯に、
振替レッスンをする予定でした。

なので、、、

教室近くに借りている駐車場に、
車を置いて、

新宿へ w/スティーブ

高島屋を通り抜けて、
明治通りに出たら、

あ。

マリカー

紀伊國屋へ行きました。

SFに唯一あった日本の本屋さん 
私もお世話になりました。

そしてこちらの新宿店は、
1フロアの本が全て洋書、

しかもスタッフさんが全員、
英語で対応してくれるので、

本好きなステイーブの、
お気に入りの場所 

一度足を踏み入れると、
時間が経つのを忘れます 

                

ほかの用事を済ませていたら、
あっという間に帰る時間になり、

ここでスティーブと別れて、
私は新松戸へ直行 →→→

振替レッスンもそうですが、
3月31日は英検の申し込み日で、

先日、英検のオフィシャルサイトから、
英検4級・5級チャレンキャンペーン
が発表されたため、

その情報収集や確認に追われ、
そりゃあもう(ひとり)大騒ぎ

14:00に詳細が発表されて、
(山手線乗車中に確認 

それから6月受験のみなさんに、
転送メールと電話でお知らせ:

ようやく連絡作業が終わって、
ふい〜〜〜っと一息

ウソみたいな嬉しいキャンペーン。
英検史上・初だそうですよ。

現在4・5級を勉強中の皆さんには、
レッスン時に詳細をご案内します


2023年・いいご縁がありますように。

2023-01-05 07:15:11 | おでかけ日記

数年前ですが、

柴又・帝釈天に、

お参りに行った時、

大吉を引きました 

翌年、地元の万満寺で、

大吉 

勢いでアズキのお守り購入 

ご縁がありますように。

そして昨年秋、

那須神社で、

大吉 

直近3回のおみくじが、
続けて大吉でした 

毎年引かないと意味がないと聞きますが、
次のおみくじを引く勇気がありません 

昨年秋のご利益が、
まだまだ続きますように・・・!!

了解です 

 

 

 

 


2022年・大晦日イブ#2

2022-12-31 14:26:20 | おでかけ日記

(つづき)

上野公園を歩きました。

ポカポカ陽気

あれ?桜?

桜・・・みたいだけど・・・

確認!

ジュウガツザクラ  へー!! 

文化会館横に出ました。

あ!これは!

東京都交響楽団の、
楽器搬入!搬出かな?

正面玄関へ。

藝大キャンパスにある奏楽堂

日曜コンサートで、
現役藝大生の演奏が聴けます

奏楽堂HPより抜粋:

本館は、東京藝術大学音楽学部の前身、東京音楽学校の校舎として、
明治23年(1890)に建築され、日本における音楽教育の中心的な役割を担ってきました。

2階の音楽ホールは、かつて瀧廉太郎がピアノを弾き 山田耕筰が歌曲を歌い
三浦環が日本人による初のオペラ公演でデビューを飾った 由緒ある舞台です。

昭和63年(1988)には、日本最古の洋式音楽ホールを擁する校舎として、
重要文化財の指定を受けました。

来年はスティーブを奏楽堂へ連れて行ってあげよう。

駅に貼られたポスターを見て、
思い出すのはあのコ・・・

・・・にゃ?

おかえりおかえり!!
ただいまただいま!!

 

 


2022年・大晦日イブ

2022-12-31 08:41:23 | おでかけ日記

2022年12月30日
今年のやり残したことを実践

TGIFへ行きました 

TGIFはご存知、
Thank God, It's Friday. の略で、

直訳すると、
”神様ありがとう!今日は金曜日!”

広いフロアの真ん中に、
バブリーな  バーカウンターもあるし、

あっちこっちで英語が飛び交う、
アメリカン・レストランですが、

上野 

キター グアカモレ

マッシュマッシュ!!

チキンウィング・バッファローソース
これを食べに来た 

酸っぱ辛いソースを絡めた手羽先に、
ブルーチーズ・ドレッシングをディップ

スティーブはお約束のハンバーガーに、

signature(特徴的な?代表的な?)ソース添え

はっ シュリンプ・ジャンバラヤがない!
メニューから消えてる  残念〜

メキシカンボウル w/チキン

超濃厚なニューヨークチーズケーキで〆
総カロリーは一体・・・ああ恐ろしい。

裏のアメ横は、

大賑わい!!どころか激混み

動員警察官の誘導のおかげで、
人が流れていましたが、

足を踏み入れずにギブアップ 

このコも退散組。
人混みにぎゅうぎゅうされたら大変!

あっちこっちで、
テレビの街頭インタビューをしていました。
ちょっと映ったかも

つづく