goo blog サービス終了のお知らせ 

キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

moco's モットー

病気でも
☆元気☆健康☆長生き☆

“全身性キャッスルマン病”
“舌白板症”
“子宮内膜症”

三病息災LIFE

数字の部屋。 【2006年 2月】

2007-11-21 | 数字の部屋。
 「数字の部屋。」は、血液検査の数値の記録の公開です。

 2/8からプレドニゾロン16mg


【 2006年 2月 】




           【2/7】      【2/23】      

総蛋白・・・・・・・ 8.4       7.4

アルブミン・・・・・ 4.4       3.9

A/G比・・・・・・ 1.1       1.1

CRP・・・・・・・・0.1       0.2

尿素窒素・・・・・・  ―       16.0

クレアチニン・・・・ 0.45      0.47

UN/CRT比・・・  ―       34.0

尿酸・・・・・・・・ 5.5       5.9

Na・・・・・・・137.0     138.0

K・・・・・・・・・ 5.0       4.6

Cl・・・・・・・102.0     105.0

Ca・・・・・・・・ 9.7       8.9

無機リン・・・・・・ 4.1       3.6

グルコース・・・・・ ―       111.0

総ビリルビン・・・・ 0.4       0.4

γ―GTP・・・・・19.0      14.0

AST(GOT)・・14.0      14.0

ALT(GPT)・・11.0       7.0

AST/ALT比・・ 1.3       2.0

CK・・・・・・・・42.0      66.0

ALP-新・・・・189.0     145.0

LDH-新・・・・182.0     218.0

LD/AST比・・・13.0      15.6

IgG・・・・・      ―       ―

IgA・・・・・・     ―       ―

IgM・・・・・・     ―       ― 

フェリチン(N)・・    ―       ―

総コレステロール・     ―     210.0

HDL-C・・・・・    ―      73.0

動脈硬化指数・・・・    ―       1.9

トリグリセライド・     ―     142.0

TC/TG比・・・・    ―      1.48

白血球数・・・・8200.0    9100.0

赤血球数・・・・・504.0     445.0

ヘモグロビン量・・・12.8      11.8

ヘマトクリット値・・38.8      34.7

MCV・・・・・・・76.9      78.0

MCH・・・・・・・25.4      26.4

MCHC・・・・・・33.0      33.9

赤血球分布幅・・・・18.6      17.7

血小板数・・・・・・37.5      33.5

平均血小板容積・・・ 7.4       7.6

赤沈 1時間値・・・  ―       29.0

後骨髄球・・・・・・ 0.5        ―

分節核好中球・・・・77.0        ―

好中球・・・・・・・   ―      75.8

好酸球・・・・・・・ 0.0       4.1

好塩基球・・・・・・ 0.0       0.4

単球・・・・・・・・ 2.5       3.3

リンパ球・・・・・・20.0      16.4

カウント細胞数・・200.0        ―

赤血球大小不同症・・ 2+         1+

小型赤血球・・・・・ 1+         1+

フィブリノーゲン・・ ―          ―

数字の部屋。 【2006年 1月】

2007-11-15 | 数字の部屋。
 「数字の部屋。」は、血液検査の数値の記録の公開です。


 1/13からプレドニゾロン20mg

 1/28からプレドニゾロン18mg


【 2006年 1月 】




           【1/12】      【1/26】

総蛋白・・・・・・・ 7.6       7.8

アルブミン・・・・・ 3.9       4.0

A/G比・・・・・・ 1.1       1.1

CRP・・・・・・・・0.2       0.2

尿素窒素・・・・・・13.0      13.0

クレアチニン・・・・ 0.41      0.45

UN/CRT比・・・31.7      28.9

尿酸・・・・・・・・ 4.8       5.0

Na・・・・・・・137.0     136.0

K・・・・・・・・・・4.7       4.4

Cl・・・・・・・101.0     104.0

Ca・・・・・・・・ 8.9       8.8

無機リン・・・・・・ 3.5       2.9

総ビリルビン・・・・ 0.4       0.3

γ―GTP・・・・・17.0      12.0

AST(GOT)・・12.0      14.0

ALT(GPT)・・ 9.0       9.0

AST/ALT比・・ 1.3       1.6

CK・・・・・・・・29.0      43.0

ALP-新・・・・167.0     170.0

LDH-新・・・・180.0     174.0

LD/AST比・・・15.1      12.4

IgG・・・・・2053.0        ―

IgA・・・・・・178.0        ―

IgM・・・・・・436.0        ― 

フェリチン(N)・・  ―         ―

総コレステロール・229.0     219.0

HDL-C・・・・・92.0      85.0

動脈硬化指数・・・・ 1.5       1.6

トリグリセライド・166.0      57.0

TC/TG比・・・・ 1.38      3.84

白血球数・・・12200.0    9100.0

赤血球数・・・・・457.0     454.0

ヘモグロビン量・・・11.1      11.5

ヘマトクリット値・・34.6      34.9

MCV・・・・・・・75.8      76.9

MCH・・・・・・・24.4      25.3

MCHC・・・・・・32.1      32.8

赤血球分布幅・・・・19.2      18.3

血小板数・・・・・・41.1      33.3

平均血小板容積・・・ 7.1       7.6

赤沈 1時間値・・・31.0      30.0

後骨髄球・・・・・・ 0.5         ―

分節核好中球・・・・79.0      87.5

好中球・・・・・・・   ―         ―

好酸球・・・・・・・ 2.5       0.0

好塩基球・・・・・・ 0.0       0.5

単球・・・・・・・・ 2.0       2.0

リンパ球・・・・・・15.5      10.0

カウント細胞数・・200.0          ―

赤血球大小不同症・・ 2+         1+

小型赤血球・・・・・ 1+         1+

フィブリノーゲン・・ ―          ―

数字の部屋。 【2005年 12月】

2007-11-15 | 数字の部屋。
 「数字の部屋。」は、血液検査の数値の記録の公開です。



【 2005年 12月 】




          【12/15】     【12/28】

総蛋白・・・・・・・ 8.3       7.2

アルブミン・・・・・ 3.9       3.6

A/G比・・・・・・ 0.9       1.0

CRP・・・・・・・・0.2       0.1

尿素窒素・・・・・・12.0      13.0

クレアチニン・・・・ 0.45      0.47

UN/CRT比・・・26.7      27.7

尿酸・・・・・・・・ 4.9       4.5

Na・・・・・・・137.0     139.0

K・・・・・・・・・・4.9       3.9

Cl・・・・・・・ 100.0    105.0

Ca・・・・・・・・・ 9.0      8.3

無機リン・・・・・・・ 2.7      3.0

総ビリルビン・・・・ 0.4       0.3

γ―GTP・・・・・17.0      14.0

AST(GOT)・・12.0      11.0

ALT(GPT)・・・9.0       9.0

AST/ALT比・・・1.3       1.2

CK・・・・・・・・25.0      28.0

ALP-新・・・・191.0     168.0

LDH-新・・・・133.0     128.0

LD/AST比・・・11.1      11.6

フェリチン(N)・・10.0       8.0

総コレステロール・220.0     176.0

HDL-C・・・・・90.0      72.0

動脈硬化指数・・・・ 1.4       1.4

トリグリセライド・215.0      76.0

TC/TG比・・・・ 1.02      2.32

白血球数・・・・10400.0   8000.0

赤血球数・・・・・443.0     403.0

ヘモグロビン量・・・10.5       9.7

ヘマトクリット値・・33.0      30.4

MCV・・・・・・・74.3      75.5

MCH・・・・・・・23.8      24.1

MCHC・・・・・・32.0      32.0

赤血球分布幅・・・・20.6       19.6

血小板数・・・・・・50.0       37.8

平均血小板容積・・・ 6.5        6.8

赤沈 1時間値・・・40.0       33.0

後骨髄球・・・・・・ 0.5         ―

分節核好中球・・・・87.5       87.0

好中球・・・・・・・   ―         ―

好酸球・・・・・・・ 0.5        0.0

好塩基球・・・・・・ 0.0        0.0

単球・・・・・・・・ 1.0        2.0

リンパ球・・・・・・10.0       11.0

カウント細胞数・・200.0      200.0          

赤血球大小不同症・・ 2+          2+

小型赤血球・・・・・ 1+          1+

フィブリノーゲン・・ ―           ―

数字の部屋。 【2005年 11月 12月】

2007-11-15 | 数字の部屋。
 「数字の部屋。」は、血液検査の数値の記録の公開です。


 11/17 初アクテムラ イムラン50mg・プレドニゾロン30mg

 12/1  アクテムラ2回目 プレドニゾロン30mg 
 
  イムランは12/2に終了      
      

【 2005年 11月・12月 】




          【11/17】     【12/1】

総蛋白・・・・・・・11.4       8.0

アルブミン・・・・・ 3.4       3.3

A/G比・・・・・・ 0.4       0.7

CRP・・・・・・・ 7.2       0.3

尿素窒素・・・・・・12.0      11.0

クレアチニン・・・・ 0.45      0.56

UN/CRT比・・・26.7      19.6

尿酸・・・・・・・・ 4.1       ―

Na・・・・・・・135.0     137.0

K・・・・・・・・・ 4.6       4.5

Cl・・・・・・・ 97.0     104.0

Ca・・・・・・・・ 8.8        ―

無機リン・・・・・・ 3.0        ―
   
総ビリルビン・・・・ 0.2       0.3

AST(GOT)・・・9.0       9.0

ALT(GPT)・・・9.0       8.0

AST/ALT比・・・1.0       1.8

CK・・・・・・・・15.0        ―

ALP-新・・・・270.0     180.0

フェリチン(N)・150.0        ―

総コレステロール・138.0        ―

HDL-C・・・・・49.0        ―

動脈硬化指数・・・・ 1.8        ―

トリグリセライド・・67.0        ―

TC/TG比・・・・ 2.06       ―

白血球数・・・・10000.0  10100.0

赤血球数・・・・・365.0     373.0

ヘモグロビン量・・・・8.4       8.7

ヘマトクリット値・・26.0      27.4

MCV・・・・・・・71.3      73.6

MCH・・・・・・・22.9      23.4

MCHC・・・・・・32.1      31.7

赤血球分布幅・・・・18.6      21.2

血小板数・・・・・・80.6      49.4

平均血小板容積・・・ 6.5       6.8

赤沈 1時間値・・135.0      65.0

後骨髄球・・・・・・   ―       0.5 

分節核好中球・・・・   ―      74.0

好中球・・・・・・・85.5       ―

好酸球・・・・・・・ 0.0       0.0

好塩基球・・・・・・ 0.2       0.5

単球・・・・・・・・ 3.5       3.0

リンパ球・・・・・・10.8      21.5

カウント細胞数・・・  ―      200.0

赤血球大小不同症・・ 2+         2+

小型赤血球・・・・・ 1+         1+

フィブリノーゲン・552.0     272.0

数字の部屋。 【 2005年 9月・10月 】

2007-11-03 | 数字の部屋。
 「数字の部屋。」は、血液検査の数値の記録の公開です。



【 2005年 9月・10月 】


*検査項目を全て載せる事にしました。




          【9/28】   【10/13】

総蛋白・・・・・・・11.2    11.2

CRP・・・・・・・・8.9     9.1

尿素窒素・・・・・・10.0     8.0

クレアチニン・・・・ 0.47    0.43

UN/CRT比・・・21.3    18.6

Na・・・・・・・135.0    134.0

K・・・・・・・・・・4.9     4.7

Cl・・・・・・・100.0    98.0

AST(GOT)・・・9.0     9.0

ALT(GPT)・・11.0    10.0

AST/ALT比・・・0・8     0.9

CK・・・・・・・・14・0    18.0

ALP-新・・・・256.0    312.0

LDH-新・・・・・94.0    121.0

LD/AST比・・・10・4     13.4

フェリチン(N)・153・0    181.0

白血球数・・・・10000    9100

赤血球数・・・・・363     353

ヘモグロビン量・・・・8.3     8.0

ヘマトクリット値・・26.0    24.9

MCV・・・・・・・71.6    70.7

MCH・・・・・・・22.8    22.6

MCHC・・・・・・31.8    32.0

赤血球分布幅・・・・17.9    17.8

血小板数・・・・・・76.1    77.7

平均血小板容積・・・・6.3     6.1

赤血球コメント・・・連鎖形成+   連鎖形成+  

赤沈 1時間値・・137     129

分節核好中球・・・・76.5    77.0

好酸球・・・・・・・・0.0     1.0

好塩基球・・・・・・・1.0     0.5

単球・・・・・・・・・6.0     6.5

リンパ球・・・・・・16.5     15.0

カウント細胞数・・200     200

赤血球大小不同症・・・1+       1+

小型赤血球・・・・・・1+       1+

数字の部屋。 【 2005年 8月 】

2007-09-15 | 数字の部屋。
データを整理していたら2005年11月以前のものが出てきました。


 今回は数値が出ている項目は全部記録します。

 検査していない場合は「-」と表記します。

 この頃はまだ診断がついておらず、多分ステロイドを服用していた時期だと思います。


          【8/18】   【8/30】

総蛋白・・・・・・・10.4    10.3

CRP・・・・・・・・7.8     7.7

尿素窒素・・・・・・10       9

クレアチニン・・・・ 0.44    0.49

UN/CRT比・・・22.7    18.4

Na・・・・・・・134     135

K・・・・・・・・・・4.8     5.1

Cl・・・・・・・100     101

AST(GOT)・・・9       8

ALT(GPT)・・・9       6

AST/ALT比・・・1・0     1.3

ALP-新・・・・198     217

白血球数・・・・8700    9300

赤血球数・・・・・350     342

ヘモグロビン量・・・・8.1     7.9

ヘマトクリット値・・25.2    24.5

MCV・・・・・・・72.0    71.8

MCH・・・・・・・23.2    23.0

MCHC・・・・・・32.3    32.1

赤血球分布幅・・・・19.6    18.7

血小板数・・・・・・63.9    67.0

平均血小板容積・・・・6.7     6.3

赤沈 1時間値・・140     141

分節核好中球・・・・82.0     -

好酸球・・・・・・・・1.0     0.2

好塩基球・・・・・・・0.5     0.4

単球・・・・・・・・・4.5     3.6

リンパ球・・・・・・12.0     9.1

カウント細胞数・・200       -

赤血球大小不同症・・・2       2

小型赤血球・・・・・・1       1