続きにしてしまってごめんなさい
最後の言葉を書いていたら、どうにもこうにも先が書けなくなってしまいました
私がしっかりしなきゃダメですよね
毎週水曜日は病院の日です。今週もきなこあんと行って来ました
先生の結論。。。
①の毛球症対策(改善策)として・・・
・先ずは猫用の毛玉ケアペーストを与える。若しくは食物繊維を含んだ食べ物を与え毛の排泄を促す。
我が家が使っているのはコレです。ありがたい事にメチャメチャ食い付きが良いです
・毛玉を解して排泄させる。。。食物繊維に絡めくっ付けて排泄させるだけでは体の中で塊が塞がってしまっていると危険なので、蛋白分解酵素を規定量与え毛を解して排泄させる。
キウイ酵素プロテアーゼ=蛋白分解酵素 この薬を4分の1粒与える
・食事の見直し。。。野生下であらいぐまが何を口にしているのかをもっとよく突き詰め、ドッグフード以外の栄養素を与えなければならない。
例えば、ネズミや鳥などの小動物の生肉を捕食しているのだから生肉を与える必要性も当然ある。生肉は馬や鹿などの脂肪分の少ない肉を今はペットショップやネットで簡単に手に入るのでそれらを食事に加えるようにし、免疫力を高める。
あんの場合、馬肉の生肉を毛嫌いし口にしようともしなかった為、とりあえず最初、牛肉の赤身を軽く表面をボイルし与える所から始めています。
生肉の効果は毛玉排泄にも大きく役立つとの事です。
また、大好きな『ザリガニやバッタ』等、自然の物を与える時には寄生虫が考えられるので
必ず一度冷凍してから与えると良いと言う事です。
自然の物なのにダメなの?と思ったきなまま。。。先生曰く『人の手で育てられた時点で自然の状態の子ではないので人間が管理しなくてはいけない』との事でした納得
*ちなみにザリガニの殻はカルシウムで出来ていないのでカルシウム過多にもなりません
また、上の写真に有る『タウリン』ですが、アライグマが体の中でタウリンを作れるかどうか
(これはきなままが気になって先生に伺った事です)
解明されていないのでタウリン欠乏になるといけないので、規定量与えておくと良いとの事でした。免疫力を付けるのにも必要なのでこれも飲ませる事にしました。
また、口に入る抜け毛を軽減する為にももっとマメにシャンプーする必要が有ると仰られました。
あんを触診した先生の見解は
この子の毛の感じから言って2週間に3回は洗って下さいとの事でした
ひえ~2週間に3回~
・・・それはかなり厳しいので、とりあえず最初は1週間に1回から始める事にします
先生、あんちゃんごめんね
②の角膜炎の治療としては・・・
・坑ウィルス薬と角膜治療薬を5分おきに1日3回点眼する。
これが大変
目薬を近づけるだけで匂いに反応して顔を手で隠したり丸くなって点眼させません
唸ったり怒ったりはしませんが嫌!って言う意思表示をはっきりしてきます
毎日2種類の目薬を3回ずつ…計6回・・・相当のストレスにもなるし、下手すれば信頼関係も壊しかねません
考えに考えて・・・きなままが考えた方法
アトマイザーで散布する方法!
オヤツなど興味を引くものであんを寄せて、その隙にシュッとかけます。
あんの場合、毛玉ケアペーストが一番効果的です
でもこの方法、先生からも大絶賛でした
散布するので薬の使用量は多くなってしまい無駄も出ますが、ストレスを軽減し治療出来る状態が望ましいので今はこれがベストでしょう!との事でした
治療しなくっちゃ進行を止める事は出来ませんものね
頑張ろうねあんちゃん
そうだね自覚症状が出る前に早くしっかり治して行こうね
温かい励ましの言葉皆さん本当にありがとうございました
透き通った綺麗なキラキラお目目は元に戻らないかも知れませんが、これ以上進行させない様頑張って治療して行こうと思っております。
また、今回の角膜炎ですが、ウィルス性ではありますが、感染ルートは全く分かりません。空気感染かどうかも分かりませんがきなこには移っていないです。先生の家のわんこもなっているそうですが、他に飼われている沢山の動物達全てにも感染していないとの事。。。
なのできなこも元気ですので安心してくださいね
最後の言葉を書いていたら、どうにもこうにも先が書けなくなってしまいました
私がしっかりしなきゃダメですよね
毎週水曜日は病院の日です。今週もきなこあんと行って来ました
先生の結論。。。
①の毛球症対策(改善策)として・・・
・先ずは猫用の毛玉ケアペーストを与える。若しくは食物繊維を含んだ食べ物を与え毛の排泄を促す。
我が家が使っているのはコレです。ありがたい事にメチャメチャ食い付きが良いです
・毛玉を解して排泄させる。。。食物繊維に絡めくっ付けて排泄させるだけでは体の中で塊が塞がってしまっていると危険なので、蛋白分解酵素を規定量与え毛を解して排泄させる。
キウイ酵素プロテアーゼ=蛋白分解酵素 この薬を4分の1粒与える
・食事の見直し。。。野生下であらいぐまが何を口にしているのかをもっとよく突き詰め、ドッグフード以外の栄養素を与えなければならない。
例えば、ネズミや鳥などの小動物の生肉を捕食しているのだから生肉を与える必要性も当然ある。生肉は馬や鹿などの脂肪分の少ない肉を今はペットショップやネットで簡単に手に入るのでそれらを食事に加えるようにし、免疫力を高める。
あんの場合、馬肉の生肉を毛嫌いし口にしようともしなかった為、とりあえず最初、牛肉の赤身を軽く表面をボイルし与える所から始めています。
生肉の効果は毛玉排泄にも大きく役立つとの事です。
また、大好きな『ザリガニやバッタ』等、自然の物を与える時には寄生虫が考えられるので
必ず一度冷凍してから与えると良いと言う事です。
自然の物なのにダメなの?と思ったきなまま。。。先生曰く『人の手で育てられた時点で自然の状態の子ではないので人間が管理しなくてはいけない』との事でした納得
*ちなみにザリガニの殻はカルシウムで出来ていないのでカルシウム過多にもなりません
また、上の写真に有る『タウリン』ですが、アライグマが体の中でタウリンを作れるかどうか
(これはきなままが気になって先生に伺った事です)
解明されていないのでタウリン欠乏になるといけないので、規定量与えておくと良いとの事でした。免疫力を付けるのにも必要なのでこれも飲ませる事にしました。
また、口に入る抜け毛を軽減する為にももっとマメにシャンプーする必要が有ると仰られました。
あんを触診した先生の見解は
この子の毛の感じから言って2週間に3回は洗って下さいとの事でした
ひえ~2週間に3回~
・・・それはかなり厳しいので、とりあえず最初は1週間に1回から始める事にします
先生、あんちゃんごめんね
②の角膜炎の治療としては・・・
・坑ウィルス薬と角膜治療薬を5分おきに1日3回点眼する。
これが大変
目薬を近づけるだけで匂いに反応して顔を手で隠したり丸くなって点眼させません
唸ったり怒ったりはしませんが嫌!って言う意思表示をはっきりしてきます
毎日2種類の目薬を3回ずつ…計6回・・・相当のストレスにもなるし、下手すれば信頼関係も壊しかねません
考えに考えて・・・きなままが考えた方法
アトマイザーで散布する方法!
オヤツなど興味を引くものであんを寄せて、その隙にシュッとかけます。
あんの場合、毛玉ケアペーストが一番効果的です
でもこの方法、先生からも大絶賛でした
散布するので薬の使用量は多くなってしまい無駄も出ますが、ストレスを軽減し治療出来る状態が望ましいので今はこれがベストでしょう!との事でした
治療しなくっちゃ進行を止める事は出来ませんものね
頑張ろうねあんちゃん
そうだね自覚症状が出る前に早くしっかり治して行こうね
温かい励ましの言葉皆さん本当にありがとうございました
透き通った綺麗なキラキラお目目は元に戻らないかも知れませんが、これ以上進行させない様頑張って治療して行こうと思っております。
また、今回の角膜炎ですが、ウィルス性ではありますが、感染ルートは全く分かりません。空気感染かどうかも分かりませんがきなこには移っていないです。先生の家のわんこもなっているそうですが、他に飼われている沢山の動物達全てにも感染していないとの事。。。
なのできなこも元気ですので安心してくださいね
でも、さすがきなまま!
覚悟を決めて前進してくれて安心しました。
参考になるかどうかわからないけど、犬の生食をやっている人たちの間では寄生虫などを殺すには『1週間冷凍』が定説になっているよ。
それから赤身の牛肉安く手に入るところ知ってるよ(1キロ700円弱)。
まぁあんちゃんが食べるんだから大量に使わないと思うけど、人間の食べるお肉(牛・豚・鶏・ラムなど)も安いから興味が湧いたら連絡して。
それから、あんちゃんに普段からTシャツ着せておくだけでも毛が口に入る量が多少減るんじゃないかしら?
もっと役に立ちたいけど、これくらいしか思いつかないなぁ。
協力できそうな事があれば何でも言ってね。
微力すぎだけど、お手伝いするからね!
落ちるなら落ちてれば未だ楽なのかもしれないけど、物凄く嬉しい事と辛い事の起伏の差は精神的にやられます今も未だ真っ只中で、せめてブログ上だけはそうならない様に努めて行こうとしています
お肉は最初タマポチで生食用の馬肉のを買いました。勿論売られている時は冷凍状態だったので直ぐに解凍して使える状態でしたが、当のあんは匂い嗅いでポイッでした
人間用も国産以外は冷凍されてくるので表面を炙れば(整形肉以外は)中は問題無いと言う事は私も良く知っています。ありがとね
安いお肉は今のところICHIBAやハナマサ(あんの病院の近くに有るのよ♪)なんかで買ってます。今後内容によってはジョイフルやコストコなんかも参考にして行こうと思っています。ちなみに肉は固まり肉です。
Tシャツはね~…脱いじゃうのよ~
だからあんは股で止めるロンパースなのよ~それでも留守がちな我が家では見ていない時に洋服を着せっ放しにしておくのは事故につながる危険があるので出来ないの。。。あんのやる事はきっと皆の想像を遥かに超えてると思うんだ~
今のところ日月どちらかの朝に入れる事にしています。この日は早朝の仕事がお休みなの
そうそう!ヒヨちゃんを診て貰った病院、エキゾが診れなくなっちゃいました
ヒナだったらきっと逃げてしまうからあんちゃんがちゃんと目薬させてくれるのか心配していたので安心しました。
嫌がるから可哀想だけどあんちゃんの為だから。
ヒナコは知らず知らずに食事がきちんと出来ていて驚きました・・・。
食後のデザートにキウイを食べさせたり、生野菜があまり好きじゃなく食べないので生野菜のジュースを作って飲ませています。
私が生肉が大好きなのでよく鶏刺しを一緒に食べたりしています。馬刺しは最初は食べなかったのですが最近は時々気が向くと欲しがったりします。
きっと野生だと牛や馬より鶏肉を食べる事が多いので鶏肉をあげるのがいいんじゃないかと思うのですが・・・地域的に鶏刺しって売ってないのでしょうか?
あと これから寒くなるからシャンプーをそんなにして風邪をひかないか心配です。
ヒナコはトイレの後にお尻を洗うのですがその時に濡れた手でカラダ全体を手グシで軽くマッサージして撫でるだけで手にいっぱい毛がつくのでやってみてはどうでしょうか?
あんちゃんの役に立つ情報があるといいのですが、なかなか思いつかず ごめんなさい。
鳥刺しは中々売ってないですが、笹身は普通に手に入るので(今も冷凍庫の中)これを軽~く茹でて段々生であげてみようと思います。ただ、先生曰く『油の無い肉が本当は良い』と言う事なので色々織り交ぜて併用して行こうと思います
シャンプーした後は暖かい室内で中型犬用のバリケンの中でバスタオル2枚に包まってほんわかしてるので大丈夫そうです
マッサージをした後の毛・・・
あんも凄く抜けてました。でも、シャンプー後は手にも付かないので舐めて体に入る可能性も減ったかな?ってシャンプーの効果も再認識している今日この頃ですq!ブラッシングでも良いみたいですよ週1のシャンプーもあんの様子と季節、換毛具合を見ながら、あんに合ったタイミングでやって行こうと思います
でもあんちゃん、ずっと愛してるから
´ω` きなままさんの言うことよく聞いて、いい子にしててね^_^;
進行が止まる様に一生懸命頑張りたいと思います。
今日もお風呂に入れました
良い子で入ってくれるので助かりますこの前はチョッと嫌々してずぶ濡れのまま私におんぶしようとして捕まって来て、思わず尻餅付いちゃった
パパが地震かと思うほど家が揺れたって