goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人が知らない世界と日々の生活

世界・日本の情報を配信 社会・政治・経済・投資から子育て・教育、恋愛まで

★タイのマナー(1):ストロー★

2007-07-01 12:37:00 | タイ語・タイ関係
タイや周辺諸国でのマナーで気になることがいくつかあるのですが、
その一つがストロー・・・
タイでペットボトルや缶ジュースをコンビニで買うと必ずストローをつけてくれます。
依頼をしなくてもつけてきます。
というわけなのですが、
家の整理をしていたら嫁っちが買ったストローが大量に出てきました。。。
どこにおいておこう。。。
タイ人はストロー大好きなのです。。。
ペットボトルに口をつけてガブガブ飲むのは下品なのかもしれません。
缶については「汚い」イメージがあるようで、
あえてストローを使うようにしている人も。。。

★タイの公立学校無期限休校★

2007-06-15 07:22:59 | タイ語・タイ関係
タイは楽園のように思える一方で、
実は非常に危険な国であるのも事実。。。
タイ南部ではいつも爆弾爆発や射殺が毎日のように相次いでいるわけですが、
日本のガイドブックにはノホホーンと旅行してみましょうと書かれていますね。。。
平和ボケもいいところ。。。
そんな中、ナラティワート県の学校で白昼堂々学校で
女性教師が2名射殺されたそうです。その後、男性教師1名が
市場で射殺されたとか。。。ということで、ナラティワート県の
全ての公立学校約100校は今のところ無期限休校だそうです。。。
タクシン氏が帰国されるとの噂もあれば、そんな噂と同時に
バンコクで夜間外出禁止令もしかれるのではないかといった噂も流れているそうです。。。
どうなるんだ、今後のタイ。。。

★知りタイ?最大の日本人街はタイにあった★

2007-06-14 07:17:10 | タイ語・タイ関係
今日まで知らなかったことなのですが、
日本の歴史の中で最大の「日本人街」と言われるものは
タイのアユタヤにあったということです。
しかも、ブラジル等の南米への移住が始まるずっと前の話で遠い遠い江戸時代、
侍時代、忍者の時代に海外に日本人は既に進出を始めていたということです。
今から400年も前に既に日の丸を担いでタイへ移住をしていた。。。そんな歴史を
私は日本の歴史教科書で習ったことは無かったです。。。400年も前に
日本義勇軍としても活躍しアユタヤ時代のソンタム王から
表彰(オークヤーセーナーピムック)までされたらしい。
そして鎖国が始まり、日本人が現地に取り残されたというか「タイ人化」した。。。
開国後も植民地から逃れるために日本の祖先は活躍した。。。
アジアで植民地とならず独立を保ったのはタイと日本位。。。と、
今となって考えると確かにそうだ。。。と思ったところです。
日本(人)の歴史についてもっと勉強しないと。。。タイとこんな関係があったなんて。
アユタヤは単なる寺院の集合ではなくて日本人の街でもあった。。。何百年と。
今現在でもタイ人の中で日本からタイに渡った日本人の血を知らず知らず受け継いでいる。。。

★タイ:タイ雑貨を現地価格オンラインで?★

2007-06-12 08:26:49 | タイ語・タイ関係
http://www.jatujak-thailand.com
を覗いてみましたが。。。うーん。。。確かに
ふっかけられたような高い金額ではないけど、
安いかどうかは疑問。。。値切り交渉次第では
2~3割引きから半額になりそうなものもあるような気が。。。
まあ日本にいながらして炎天下のマーケットを歩くことなく
タイに行くことなく入手するには悪くない値段ですね。。。
ある意味、「日本人向け価格」にしては良い価格かもしれません。
・ ・ ・ ・ ・
お客はおそらく買うときには1000円とか2000円とかではなくて
郵送料もありますので何万円と注文する人が多いのかな?
大儲けは無いかもしれないけど、コミッションを考えれば
ビジネスとしてはグッドアイデアですね。。。
・ ・ ・ ・ ・

★怖いバンコク:バス停で白昼堂々拉致★

2007-06-12 07:58:26 | タイ語・タイ関係
16歳の女子高生がバンコク中国街で買い物後、
バスを待っていたところワゴン車が近づき、
白昼堂々と拉致され、
パタヤに連れて行かれるといった誘拐事件が発生。途中、強姦までされたが
大便をしたいと申し出て機転を利かせて逃げ出したということが判明。。。
ワゴン車によって拉致されたということですが、
10数名の男性と5人の裸女性が乗っていたということで
かなり大きなワゴン車ではあることは間違いないはずです。。。
怖い怖い。。。
・ ・ ・ ・ ・
人身売買がさかんなタイ。。。私も子育ては心配です。
必ず子供は一人にさせない。。。一人でオツカイや
塾へ通うなんて世界の非常識、日本の常識ですね。。。


★誰も知らないタイ4:トゥクトゥクは日本生まれ★

2007-06-01 07:55:19 | タイ語・タイ関係
タイフェスティバルで入手した大使館発行の冊子p.102によると、トゥクトゥクの原点が日本にある。。。
これは私も知りませんでした。1934年(今から73年も前。。。第二次世界大戦前じゃないか!)からダイハツが軽三輪自動車(ミゼット)をタイに輸出していたそうです。バンコクで人力三輪車が禁止されるとミゼットが急速に拡大。。。そして、このミゼットが生産中止になったことで、タイ風な改造で現在の派手な(?)トゥクトゥクになったということですが、確かにトゥクトゥクの後ろに「DAIHATSU」と書かれているのを見たのを覚えています。。。ミゼットはどんなものだろうと思ってみてみると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88
確かにトゥクトゥクに似ています!!!
トゥクトゥクは日本生まれだった!!!

★びっくり中国:64年間日本軍の弾丸が頭の中に!★

2007-05-31 08:47:50 | タイ語・タイ関係
「日本のマスコミ」はなぜかこういうニュースを報道しませんが、
昨日、Japan Times をホテルで見ていたら、びっくりするような記事が。。。
戦時中のいつの日からかずーっと頭の中に違和感があるということでしたが、
しょうがないからそのまま生活。。。
なぜかというと、
レントゲンを撮って検査するお金が無いほど貧しい人だったそうです。
とはいえ、とてつもなく頭痛がするようになってきたということで、
いろんなところからお金を頂いて検査したところ、
何と頭の中に弾丸が入っていることが判明!
病院は64年も頭の中に入っていた弾丸摘出手術を行ったということですが、
結局、手術費は無し、レントゲン代も大日帝が行ったことが
そもそもの発端ということで「免費」になったそうです。
新聞の記事が薄くて見えませんが、この人、現在77歳の女性らしい。。。
・ ・ ・ ・ ・
弾丸一つであっても当たり所一つで生死に関わるものですね。。。
打たれて体に入っても平気だったというニュースは度々聞きますが、
運なのか体質なのか。。。
・ ・ ・ ・ ・
中国では日帝の残り物。。。不発弾から弾丸までいろいろあると思いますが、
こういう事件事故もまだまだ報道されることを思うと
中にはウソの情報もあるかもしれませんが、
反日感情がくすぶることをよく思った方が良いですね。。。

★日本的タイ:東京駅でタイ飯(2)★

2007-05-31 08:46:47 | タイ語・タイ関係
東京出張から帰ってきましたが、
やっぱり駅にタイレストランがあると便利です!
昨日はグリーンカレーとトムヤムを注文。。。
う~ん。。。トムヤムはS&Pにかなわない!!!
とはいえ。。。見て分かるように、カレーもトムヤムも具は
かなり本格っぽいです。。。かなりおしゃれと言えば良いのか。。。
でも高い。。。
・ ・ ・ ・ ・
新宿にオフィスがあるのですが、新宿NSビルの29階に
Asian Kitchenという店があります。そこで、
2日前は食事。。。器はかなりこったものを使っていますが、
値段と味はそこそこ。。。一品700円程度で注文できます。
写真無くてごめんなさい!
29階なので、眺めは良いです。。。。
外を眺められる席なら!!!

★誰も知らないタイ3:留学生と旅行者★

2007-05-29 05:33:58 | タイ語・タイ関係
昨日の冊子を見ていると。。。

・日本で勉強しているタイ人留学生:たったの2000人(ということは、昨日の数字は大半は配偶者?)
・2005年にタイを訪問した日本人延べ1,196,654人(=毎日3278.5人)+不法入国
・タイへの外国人観光客で日本人の割合:10.35%で世界2位
・2005年に日本を訪問したタイ人延べ168,456人(=毎日461.5人)+不法入国
・日本を目的に海外旅行するタイ人:海外旅行の5.53%、6位

とのこと。。。

日本とタイを行き来する航空便は1日30便以上とも書かれていますが、
貨物機も含んでいるのでしょうか?!
旅客機にしてはちょっと多すぎる気が。。。

★誰も知らないタイ2:在日タイ人★

2007-05-28 07:52:14 | タイ語・タイ関係
昨日、フェスティバルの2日目に行ってきました。。。
相変わらずあまりおもしろくなかった。。。
抽選会にも行ってきたが、当選せず。。。
トゥクトゥクが日本のナンバープレートをつけているのは始めてみました。。。
一応、プレートを見たところ大型二輪登録扱いの普通免許で
公道を走れるようです。。。大型二輪登録ということは、
車検があるということ?ボロボロのトゥクトゥクじゃ車検通らないか。。。
トゥクトゥクを輸入するとどれくらいのコストになるんだろ。。。
・ ・ ・ ・ ・
スパイシーソースを一瓶100円でたたき売りしていたので、2本購入しました。。。
・ ・ ・ ・ ・
タイ大使館が発行している冊子が無料で配布されていましたが、
いろいろ私が知らなかったことが書かれています。。。
その中の一つに在日タイ人のこと。。。
タイにいる長期滞在日本人は36000人だけど、驚くのは
日本にいる長期滞在タイ人は50000人。。。ということは、
タイにいる日本人の1.5倍ものタイ人が日本にいるということですね。。。
オフィシャルな数値でこのような結果ということは、
不法滞在含めるとどうなるんだろ?
タイにいる不法滞在日本人の方が日本にいる不法滞在タイ人より
多いとは想像できないけど、そうだとするとかなりのタイ人、
日本人の倍近く?が日本にいると自ずとわかるわけです。。。

★タイフェスティバル@名古屋2007★

2007-05-27 09:34:41 | タイ語・タイ関係
名古屋のタイフェスティバル一日目(土曜日)に行ってきました。
会場も人も去年よりグレードダウンしている気がしてなりませんでした。
唯一、買ったのはインスタントのカレー・・・
イエロー、レッド、グリーン一つずつ買いました。。。
味はいかに?!?!
3つで600円は高いのかな?!
・ ・ ・ ・ ・
19時からの抽選ですが、
私は行った時間が遅すぎたのか名前を抽選箱に入れることができませんでした。。。
今日は抽選に参加したい。。。
5人へプレゼントと1人へ航空券があるのですが、かなりの人が当選しても
当選現場にいなくてボツになっているのを聞いていました。。。
航空券も。。。3人位当選していても現場にいなくて
他の人の為に再抽選になってしまって、4~5人目で
ようやく当選して現場にいてゲットしてました。。。

★ナコンパトムで・・・その1★

2007-04-09 07:58:20 | タイ語・タイ関係
ようやくナコンパトムにやってきました!
このお寺位しか見所は無いのですが、
けっこう大きくてきれいです。。。建物の内部には入れなかったようですが!
左下のおわんのようなものは、小銭に両替(50サタン)をして、
お金を一つ一つ順番に入れていって
お祈りをすると良いことがあるかもしれません。必ずしも全部のお椀に入れなくても良いようですが・・・
右下の鈴は鳴らして紙に名前を書くと良いことがあるかもしれませんよ。。。
あと右下の三角のものは水です。。。
鈴も水も全て寄付。。。
寄付のボックスも撮影しておきました。。。
一人当たり10バーツ~20バーツは妥当なようです。。。
ちなみにここで20バーツでブッダを買っておきました。。。
首から下げるタイプです。私は生まれた曜日がピンク色なので、7つの色の中からピンク色を。。。
カラフルできれいなので7つ全部買おうかと思ったら、悪ふざけはよくないと嫁っちに怒られました!

★日本の通勤電車で気になること★

2007-04-07 01:51:39 | タイ語・タイ関係
日本の通勤電車ですごく気になることがあるのですが、
「ゴミは持ち帰りましょう」とか
「お年寄りに席を譲りましょう」とか
「座席は譲り合ってご利用下さい」とか
「落書きはやめましょう」とか車掌がアナウンスをしているのをよく聞きます。
アナウンスは良いことのように聞こえますが、逆手に取れば、
これらのことが守られていない人が大量にいる(=日本の道徳は悪い)からこそ
アナウンスしているのであって、守っている人が多いからアナウンスをしているわけではないでしょう。
誰もが気にしていることであればアナウンスなどする必要もないし、張り紙も必要ないでしょうね。
海外に旅行しているときは、こういうアナウンスや張り紙を見なくても
ゴミをポイ捨てするような人はいないし、座席の譲り合いなんて当たり前で
それに比べると日本の道徳はひどいものだと思います。海外の文化を吸収するあまり、
中国化してきていますね。。。タイではこういう点ではまだましですね。。。
ちなみに日本なら女性に席を譲るとお礼を言われるというより、
何この人って感じで変な顔されそうですね。。。
あと、エスカレータを歩く人、走る人に道を譲る習慣はタイでは無いですね。。。
これも日本の恥ですね。。。整列していることが良いように見えて、実は
バカなことをしているような気がしてならない。。。

★バンコク流タクシー活用術★

2007-04-06 08:30:18 | タイ語・タイ関係
以前よりBTS、地下鉄の値上げがされ、
タクシー会社、タクシー運転手もうれしい悲鳴を上げている様子。。。
今回の旅行で気がついたことは、
明らかにタクシーや一般車の台数が増えてトゥクトゥクの台数が減り、
オートバーイ(オートバイタクシーも)の台数も減りました。
経済が発展している象徴かもしれません。
ここで気になったのは二人以上でバンコク周辺地域以内へ行くのであればタクシーの方が
安く収まりそうだということです。
BTSや地下鉄の初乗りでさえ二人で30バーツ、三人で45バーツ以上になるわけですから、
ちょっと距離があれば初乗り35バーツ、2バーツずつ加算のタクシーの方が
使い勝手が良いですし、以前に比べて悪質なドライバーも減ったような気がしています。
ちなみに交渉ではなくてメーターは安心かと言えばそうでもなくて、
地理を知らない外国人がメーターを使えば9割近くは遠回りされます。
ちなみに、いろんな色のタクシーがありますが、一つの車体の色は
一つの会社を意味します。個人で車を保有して会社の名前を借りている人もいますし、
車をレンタルしてレンタル料金やガソリン代を支払って残りが自分の手元に残るといった人もいます。
従って、日本のようにメーターの数値でタクシードライバーの給与が管理されているというところは
まず無いです。
(全体ピンク色のタクシーを何回か使用しましたが、ドライバーの感情も悪くなく
車体も新しく、冷房もよかったので、今のところピンク色は好きですが、
青と白、緑と黄色の会社は以前いやな目にあったことが何度かあります。。。)
そして、日本人はあまり知らないのかもしれませんが、
35+2+2+2は41バーツになりますが、日本人的感覚からすると41バーツ以上。。。例えば
45バーツとか50バーツ支払わないといけないという感覚になるのかもしれませんが、
嫁っちは40バーツポッキリで金額より切り捨てて支払って別に何にも問題がないようなことが
何度かありました。きりが良い金額であれば、タイ語ができれば(?)
金額は切り捨ててしまっても普通は問題ないのです。メーターで給与が管理されているわけではない
特色もあるがゆえに、それがタイの常識なのです。このようなことからも現地では
チップは不要ということはよくわかりますが、外国人はカモにされますので、
遠回りされるしおつりも渡してきませんね。。。おつりに関して言うと、
500バーツとか1000バーツで清算するような人は現地感覚からすると何かおかしい。。。!
100バーツ単位での清算が限界でしょう。。。おつりが無いとごまかされることもある。。。
小銭は持ち歩いておくべきで、私も小銭入れの財布(20バーツ紙幣とコイン)を
別にして携帯しています。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
タクシーはほとんどトヨタ車なのですが、なぜかドライバーに聞いてみたら、
トヨタ車は消耗品の交換、修理がめちゃくちゃ楽ということで、
他のメーカーに比べてアフターケアーがしやすいとのことで
トヨタ車が多いとのこと。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

★ドンムアン再開&日本での報道★

2007-03-26 08:39:46 | タイ語・タイ関係
ドンムアン空港が再開しましたね~
は乗り継ぎに不便になるということで、
不評じゃないかと思うところです。
どっちの空港だかわからないということですが、
誰にも聞かない、聞こうとしない
日本人は特にトラブルに巻き込まれるのではと
想像するところです。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
タイの刑務所でWBC女性試合が行われるということで、
日本でも報道されていますね~
試合に勝てば恩赦で早期釈放も検討されているということで、
国家が支援しているわけです。
競争はやっぱり良いと思います。
単純にミシン作業だの木工作業だの、こんなんで今の日本で本当に大丈夫?と
思うようなことを全員一緒、一律作業するよりスポーツでも
免許でも資格でも何でも競争させて成果を出したものには恩赦を与えるという
方式の方がまだ良いですね。。。
でもこういうことをすると、格差社会反対とか、
努力をした人が報われる社会はおかしいとか騒ぎ出す人が必ず日本ではいそうですね。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・