goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人が知らない世界と日々の生活

世界・日本の情報を配信 社会・政治・経済・投資から子育て・教育、恋愛まで

★日々の裏側を考えたい。。。★

2008-06-07 20:27:07 | こんなところから勉強
ぼり気味のブログですが気になることを綴りたいと思います。
まず一つ目。。。
路上のごみ。。。道路沿いの路上のごみは一般的に放置だと思います。
捨て放題の放置し放題としか思えない場所が多々あります。。。
外国では清掃員を雇ってきれいにするのですが、
なぜ日本は「ボランティア」任せの野放し状態なのでしょうか。
子供を駆り立てボランティアと称してタバコの吸殻から空き缶まで
清掃させることが良いかのことのようにいわれますが、
先進国として非常に下品でみっともないです。
嫁ちゃんからもよく指摘されますが、縦割り行政の影響もあるかもしれません。。。
市区町村からしてみれば国道などは自分たちのものじゃないし、逆に国からしてみれば
自分たちの住み場所くらい勝手にきれいにすれば良いじゃないかといった感じでしょうね。。。
困ったものです。。。
・ ・ ・ ・ ・
1日目の5つ、2日目の4つ。。。日本新記録が次々に出ている
スピード社の水着。。。ニュースではなかなかいわれませんが、気になっていることは:
(1)スポーツ大会の多くは利権が絡み合っていて非常に複雑である
 ・・・ 資本主義社会での大会である以上、
     資本主義経済に則って勝負をせざるを得ないことがよくわかります。
     単純に勝負事ではなくてビジネスとして成り立っていることを
     国民はよく理解すべきでしょう。
(2)人の力ではもはや限界なのか、人の力以外の要素が非常に重要である
 ・・・ 飲むもの食べるものについては禁止薬物という制限があるかと思いますが、
   結局、着るものにしてもなんにしても人の力だけではない力が
   必要であると思う今日この頃。。。
・ ・ ・ ・ ・
コネティカットの州都ハートフォードで午後5時45分という人通りが多い時間に
ひき逃げ事件が発生。。。不思議なことに手を差し伸べる人が少なかったとか。。。
ひき逃げされた人の周りをくるくる回ってそのまま立ち去る車両もいたほど無関心な人が多かったとか。
以前、人が倒れていても助けを求めても何もしない日本人が意外にも多いと書きましたが、
世界どこでも同じだなあと思うところです。。。
「私ならこうする」とすばらしいことを書いたり言ったりすることは得意な人が多いのですが、
いざ現場に遭遇したら見て見ぬふりする人は結構多い。。。かかわらない方が良いと
思う人は多いです。ということからも、自分の身は自分で守りましょう。。。
助けてもらうということは考えないほうがいいです。
・ ・ ・ ・ ・
助けてもらうということで気になったのがサイクロンと地震。。。
虚偽の募金活動もあると聞く中で、不思議なのは国家や企業が次から次へ
お金や物資を大量に運んでもなぜか本当に困っている人に行き渡ることが少ないように思えます。。。
災害が発生するたびにこればかりは本当にナゼナゼです。。。
・ ・ ・ ・ ・
巨大な旅客機の話を聞くたびに考えるのは。。。なぜ搭乗降機にかかる時間や
荷物のターンテーブルとか時間がかかりそうな話が報道されないのだろうかと。。。
旅客機は小さな方が好きなのは私だけなのかな。

★気になるニュース。。。★

2008-05-31 22:18:06 | こんなところから勉強
しばらく海外にいっていないと、燃油サーチャージの高騰に驚かされる。。。JALの場合、7月1日発券分から日本からタイへ往復の場合、2万円x2=4万円のサーチャージ。。。北米の場合、28000円x2=5万6000円のサーチャージだ。運賃とほぼ同額にまで高騰ですね。。。タイへ往復するには格安航空券でも1回8万~12万円といったところでしょうか。。。これらのお金はどこに消えるかというと、我々投資家の懐だったりするのですが、インフレに連動する投資になってしまっているので、莫大な利益があるかというと、そうでもなかったりする。。。少なくともインフレに対してヘッジはできているけど。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日本では人身売買が盛んで、特にアメリカからは名指しで注意されていたりもするのですが、
いつになったら改善されるのでしょうか。。。
そもそも国民の意識が低いこと自体が問題でもあるのですが。。。
研修生として言葉巧みに日本へ来て奴隷のように働かされ、強制貯金までさせられて、
パスポート取り上げられて帰国もできないというベトナム人研修生の記事を見かけたり、
「援助交際」というあいまいな言葉の売春もあれば。。。日本では身近に人身売買を
今すぐにでも見かけることができるのですが、なぜか社会的な取り組みが
見受けられない。。。というか、業界の圧力もあってか公序良俗が利権で振り回されている日本は
本当にみっともない。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
和歌山県湯浅町の新築住宅2軒の水道からどじょうが出てきて調べてみると池の水を供給していたことが判明。。。異臭がするとして申し出をしても直ぐには徹底調査せず2~3ヶ月供給し続けられたとか。。。自分の生活を守るのは自分自身とはこのことか。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
原則、獣医は動物の急患に対応しなくてはならず、お金があっても無くても対応はしないと
いけないそうです。だけど、実際にお金を払ってもらうか払ってもらわないかは
取り決めのような感じで、高級車や高級バッグを持ち歩いている飼い主が診療費を踏み倒すケースが
続出しているとか。。。お金やカードを出すことなく虚偽の名前、住所で後日支払うなどとして
初診を受け、病気のたびに動物病院を転々として初診を受け続ける。。。そして踏み倒す。。。
強く請求して「評判を悪くされる」と困るということで死活問題。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日本ではフリーダイアルに電話するという行動だけで逮捕されるようです。。。
商品の説明や購入方法の女性の声が聞きたいということで、
約500回計3100時間電話したことで偽計業務妨害とか。。。
着信拒否とかできないのでしょうか。。。 というか、
何かの文句、苦情を言うためにフリーダイアルに電話したら逮捕?
何が常識で何が非常識かって人によって違うので、相手を威嚇することなく
録音されている説明を聞くだけで違法となるのはちょっと怖い気もする。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
6月1日から後部座席もシートベルト着用義務化です。。。
車大国の先進国にしては(カナダの生活もあって)
着用義務化されていないのはちょっと今考え直してもびっくりなのですが、
日本でも義務化です。。。忘れないようにしましょう。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
人口12万人のアメリカカリフォルニア州バレーホ市が連邦破産法に基づく破産を申請したとか。。。
日本の市区町村が破産をするなんてアタリマエのように考えられるのですが、
とうとうアメリカでも破産する市区町村が出てくるとは。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

★待ちに待った暫定税率復活?!★

2008-04-30 23:52:55 | こんなところから勉強
暫定税率復活ですが、多くの国民にとっては、待ちに待った復活で、
うれしい人が大勢いると思います。マスコミはなかなか報道しませんが。
報道されているように、文句を言いたくてもなかなか言えず
ガソリンスタンドに並んでいる人達は比率からすると実は少数派と思っています。
1リッター30円の値上げだとすると、50リッターでもたった1500円です。
1500円なんて何らかの手段で貯められる額のはずで、エンジンかけっぱなしで
ガソリンスタンド前に並ぶほうが燃料も時間も勿体無い気がします。
携行缶まで購入してガソリン入れていると聞きますが、そんなことすると
缶の代金の方が高くつかないのでしょうか。ガソリンは古くなると品質が悪くなるといいますから、
缶に入れてすぐに使うレベルであれば、量から考えてもそんなに得ではないはずです。
日本全国民がガソリンスタンドに並んだらとんでもないことになります。
私は並んでいませんし、ほとんどの国民は並んでいないと思います。
いろいろ調べてみると、考えさせられるデータが。。。
就業者総数の中で建設業に従事している人達の割合が約1割もいるそうです。
男性に限ってみると約1割5分程度のようです。。。地域によっても
若干の差はありますが、これは欧米に比べると2倍近いとか。。。
建設=道路だけではありませんが、気になるデータです。
・ ・ ・ ・ ・
私の周りは道路がほしいという人達がたくさんいます。。。
安い不便な土地に家を建てた人はとくにそうですね。。。マスコミの報道を聞いても
半数程度が「反対」ということは言い換えれば半数は「賛成」しているという意味です。
・ ・ ・ ・ ・
無駄使いどうのこうのと言いますが、報道されているように
日本は無駄使いで社会が成り立ってきたのだとするのであれば、
無駄使いをやめれば日本社会がどうなるか考えられているのでしょうか。。。
・ ・ ・ ・ ・
愛知にあるリニモも建設費(基礎建設費~641億円)の145億円は道路特定財源とか。。。
・ ・ ・ ・ ・
道路整備特別会計から多額のタクシー代の件も、
逆にタクシー代がまったくでなくなったらタクシー会社や従業員さんはそれで
本当に納得できるのでしょうか?
・ ・ ・ ・ ・
日本国民の大多数が本当に納得できない、生活ができないほど苦しいのであれば、
燃料を買いだめするだけで済むとは思えません。逆に燃料買いだめだけで
済んでいるのであれば、それこそ「真意」をあらわしているのではないかと。。。
・ ・ ・ ・ ・
環境問題もしかり、とにかく何でも安ければ良いという時代でもないような気が。。。


★機内で携帯電話が使えるように★

2008-04-13 20:59:04 | こんなところから勉強
このところ梅雨のように毎日雨。。。家族全員風邪気味です。。。
気になるニュースをいくつか。。。
ただほど怖いものが無いと言いますが、ただで海外へ行けるとネットで募集し、
麻薬の運び屋とした・された人達がつかまったようです。。。
疑問に思うのは大きくネットで募集をした場合、すぐに当局に発覚しないのでしょうか?
なぜか日本の新聞の広告も「不思議な広告」ばかり掲載されているのですが、
新聞社、当局などがブロックしないのが先進国の中でも珍しいのではないかと。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日本ではよくゴミ袋や森の中にお金が放置されていることがよくあるのですが、
中国でもそういうことがあるとか。。。
成都で44,200元が中学校の校庭を舞っていたそうです。。。
70万円になるかならないかと思いますが、中国では大金のはず。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
飛行機の中で携帯電話が使えないのは過去の代物になりそうです。。。
EUでは今年中にも携帯通話を解禁するとか。
そもそも携帯電話が重大な危険物であれば、持ち込み禁止になりますから、
今であっても危険物でないことは確かです。毎日のように電源をいれっぱなしに
しているか消し忘れている客もいるはずで、もしも危険物であれば
毎日墜落しているはず。。。
以前、このブログでも書きましたが、携帯電話の上空使用禁止の恐らく一番の理由は
なんといっても地上に迷惑がかかることです。
電波は見通しがよければ飛んでいきますから地上の基地局に混乱をさせ、
地上のユーザーに混信など悪影響を及ぼすことから禁止をしています。
ちなみにエールフランスでは既に試験運用が始まっていて、
今月からは第2段階、3ヶ月みてからさらに拡大とか。。。どこの路線でしょうか。
興味があります。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

★ガソリン安くて困る人★

2008-04-09 20:00:50 | こんなところから勉強
公約というのは公の約束ですが、別に破っても何の「ペナルティー」も無いし法律違反でも無いし、詐欺でも無い、警察にも逮捕されない。。。じゃあいくらでも約束するだけしまくるというのも一つの手。。。通常の約束ではどう考えても問題でも公約ならいいじゃん!っていう気がする今日この頃。。。
今月はじめからガソリンが安くなってますね。。。といっても、
喜んでいるのは国民の少数で、周りを見る限りではほとんどの日本国民は再度「値上げ」することを望んでいるはずではないかと。。。建設業からガソリンスタンド、渋滞の嵐などなど、いろんなところで大迷惑。。。
道路特定財源で毎日タクシー帰りする方々も簡単に支出が認められなくなれば困るのでは?
「最値上げ」を望んでいる人達は少数ではないことは確かです。
25円の「値上げ」でも50リッターで1250円、100リッターでもたった2500円。。。
それを考えると家計の大負担になっている世帯はかなり少ないのではないかと思います。

★アタリヤに注意。。。★

2008-03-15 22:46:23 | こんなところから勉強
先日、バイクを運転していたところ、交差点で横断歩道からちょっと外れて私のバイク目掛けて(死角から)突進してこようとした男がいました。もちろん、私は停止するのですが、見事停止したところ、なんで停止したの?なんていう顔つきで驚いた様子でした。周りに人がいたので、相手はわざとらしくお礼を言って立ち去ったのですが、キョロキョロ私の方をその後も見てきました。このところ、痴漢の冤罪(女性が故意に男性からお金を巻き上げようとする)など、悪くなくても加害者扱いされることが社会問題になっていますが、交通事故については人が故意に車にぶつかってきて事故になれば通常は車が悪くなります。相手が故意にお金を巻き上げようとしても車は立場的に非常に弱くなります。どっちにしても、自分の車目掛けて突進してくるような人がいたらまずは止まることです。止まっている車に故意に突進してきて事故になれば車ではなくて突進者が悪くなります。海外と違って日本では犯罪をしてお金儲けした場合、そのお金は犯罪者のものになって当局はまず没収できません。被害者に返されることも海外に比べて少ないです。いずれにしても事故には気をつけましょう。。。自分が悪くなくても加害者扱いされたら嫌なものです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
USドルとタイバーツ。。。待てずにトランザクション実行しました。。
USドルは13年ぶり位の安値なので、お買い得。。。
タイバーツもそこそこ悪くない。。。
もっとお買い得になるのだろうか。。。
この両通貨は1~2割位は円高にさらになるかもしれないけど、
待っていてもキリがないので、そこそこで一度実行。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
半年ぶりに子供に会える日が来ます。。。
生まれたてホヤホヤしかイメージがありませんが、
どうなっていることやら。。。

★高橋尚子選手報道に思う。。。★

2008-03-09 18:32:07 | こんなところから勉強
今日の名古屋国際女子マラソン。。。どこにいっても、今日はこのニュースだが、マラソンが始まる前から高橋尚子選手の報道ばかり。。。注目されていたのはこの一人位で、他の選手に見向きをしたマスコミがあったのだろうか。。。そして今日。。。結果は27位。この結果でも、マスコミはなぜか彼女の報道ばかりのような気がする。他の26位までの選手には何の興味も無いのか、なんかの力関係が働いているのかわからんけど、唯一、注目し始めたのは初マラソンで優勝した中村友梨香選手。東京マラソン2008でも同じように何の注目もされていなかった人が高順位になるという事例があったが、日本のスポーツ報道、スポーツに対する考え方をちょっとは見直して欲しいと思う今日この頃。。。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今日のTBSの報道特集で臓器提供についてありましたが、
日本では臓器を提供するという意思表示をする人が少ないし、
そんなことを気にする人も少ないと思います。
私がカナダ滞在していたときに17歳で運転免許を取得したのですが、
そのときには運転免許を取得するときに臓器提供するかしないか聞かれて、免許に
内容が記録されました(未成年者なのに)。いわゆる「Organ Donor」といわれるものです。
プライバシー保護の為か運転免許そのものには記載されず、当局が臓器提供確認時に
問い合わせたときにわかるようになっていました
(どうも免許のスクランブル2次元バーコードに記載されているらしい)。
日本では運転免許を発行している公安委員会は厚生労働省とは関係ないということで
お役所の縦割の仕事柄、運転免許に臓器提供の有無を一体して管理することは絶対に無いと思いますが、
国民が常日頃持ち歩く携帯物を取得するときに臓器提供するかどうか有無が
わかるようにしないと、その人の意思を把握するのはきわめて困難なはずです。
急な事故にあったときはなおさらで、運転免許にわかるようにしておくのは良いことです。
あまり知られていない日本の臓器提供意思表示カードだと思いますが、
ステッカータイプがあり、運転免許に貼り付けできるものがあります。
意思表示したカードを金庫にしまっておいても、緊急時に誰も見つけることができませんので、
常に携帯しておかないと力を発揮できません。。。
日本でも臓器提供は「本人の意思」が重要らしいのですが、
本人の意思を確認するような機会が日本全体として社会のシステムとして無い上、
臓器提供についての説明・教育が無いのが問題です。
臓器提供をしても意思確認してもお金儲けになるわけではありませんが、
私は脳死ではなくて完全に心臓停止した状態での意思表示をしています。
海外生活ではアタリマエのことだったので、ある意味、その継続を日本でもしているのですが、
日本ではなかなか浸透しない臓器提供意思ですが、一般に
日本では恥ずかしいとか臓器やり取りに対する疑問が強いのでしょうか。。。

★特許申請。。。★

2008-03-05 21:43:31 | こんなところから勉強
現実のものとしてアイデアを世界で最初に発明した人に本来提供されるべき特許ですが、
お金なくしてできない特許申請。。。国でバラバラなので原則国毎に申請しないといけない。。。
自分で行うにしても申請するだけで先進国で2万円位、実際に申請を調査・特許として認められるのに8万から20万円位、ほぼ毎年のように「年金」とよばれる税金を国に納めなければいけない。。。これも国によりけりだが毎年2万円から5万円位。。。特許は20年間の権利保護期間があるのですが、その権利を保護するためにもお金がかかるやっかいもの。。。しかも当該国でしか有効でないので、他の国でイロイロされても何も文句言えない。。。日本で特許があっても、それ以外に何も手を打たないと他国では誰でも製造販売やりたい放題というのが現状。。。料金を考えるとアメリカが今まで調べた中で先進国で日本人にとっても料金的にやりやすい国のようだが、それでもお金がかかる。。。しかもアメリカで申請、認可されたものはアメリカだけで有効。。。
大ヒットするような商品で個人の特許として世界的に申請してしまえた場合は権利を関係企業に売ることで何もしなくてもお金が入ってくる仕組みになるのですが、そもそも個人で取るのはお金がかかる。。。ということで、のんびりしていたら誰かが取ってしまう可能性があるし、自分のアイデアをドンドンよそ様に教えるのは損をしていることにもなる。。。何もしないのは損だが、何かするのにも大きな投資が必要になる。。。それが特許。。。残念ながら自分の周りに特許経験者、特許に興味がある人がなかなかいない。。。まあ日本では組織的にしかやらないものなのかもしれない。
・ ・ ・ ・ ・ 
ということで、特許申請を考えている今日この頃。。。
当然自分で全て申請するつもりなので、そこそこの時間が必要。。。
申請はアメリカでしようかとまずは考えている。。。
いくつかの候補があるのだが、どのものからにすべきか。。。

★電話番号の正しい書き方★

2008-03-01 19:31:26 | こんなところから勉強
もう3月ですね~~~
昼間は暖かくなってきている今日この頃、皆様はどうお過ごしですか?
さて、電話番号について気になることが一つ。。。正しく書くには
どうかけばいいのか私はわかりません。というか、知っている人はいるのだろうかと。。。
例えば電話番号が0001112222という番号の場合、どう書けばいいのか。。。
000-1112222
000-111-2222
(000)1112222
(000)111-2222
000(111)2222
000(111)-2222
000-(111)2222
000-(111)-2222
いろんなパターンが考えられるのですが、市外局番と市内局番とどちらかを
カッコの中に入れる場合が多いようなのですが、
省略可能な説とすると市外局番で一般には(000)111-2222として、
記入欄の真ん中にカッコが印刷されている場合は市内局番を示すものとして 000(111)2222が
一般的のようですが、「常識」は存在しないようです。
少なくとも000111(2222)のように最後の4桁が来ることはないようですが、
その前の000か111はどちらがカッコになってもおかしくない。。。
日本人らしからぬ中途半端な決まりごと、文化ですなあ。。。

★石焼ラーメンと不思議な日本人的「普通」感覚。。。★

2008-02-16 18:11:41 | こんなところから勉強
写真は石焼ラーメンです。。。
うちの近くのラーメン屋なのですが、
普通のラーメンもあるのですが、今回は石焼ラーメンを頂戴することに。。。
加熱された石に目の前でシュワーとスープを入れてくれます~~~
ものすごい勢いでスープが加熱されますです。。。
野菜たっぷり、味はちょっと辛め。。。タイ人も好む味だと思います。
全部で3種類のラーメンがありまして、他にはしょうゆラーメンやみそラーメンも
石焼バージョンがあったのですが、どんな味なんだろう。。。
・ ・ ・ ・ ・
日本では何でも「普通」が何なのか決まっているようで。。。
なんか気になります。。。散髪に行けば「もみあげは普通で」とか
レストランへ行けば「辛さは普通で・・・」なんていうことで、普通という
言葉が使われていますが、海外ではなかなか「普通」=Normal?Standard?という
言い回しはしません。。。何を好むが自分から指定しないといけません。
「普通」というものが何が普通かわからないから(人によって普通なんて違うので)です。
カナダのような異文化が多く混じっているようなところでは、なおさら「普通」という定義の意味が
わからなくなります。この点、私は海外で苦労しました。。。適当に「普通」でいいじゃんと
思うのですが、何かの質問に対して普通という言い回しで答えれば
「あなたは何を言っているのかわからない」と言われてしまいます。。。
日本なら食事の辛さでもわざわざ1から10まで10段階、5が普通ですよなんてメニューに
準備してくれているようなところが多いのですが、海外ではなかなかこんな親切に
普通を定義しているところはないのです。。。
海外で「普通」というのはサイズを意味するようなときに使えないことは無いですが、
普通というよりは中サイズ(Medium)といいますね~~~(例えばドリンクのサイズ)
・ ・ ・ ・ ・
タイで日本人が相次いで逮捕されている。。。
何かしらタイに興味を示した日本人、特にありもしない一攫千金を夢見た
日本人をタイに呼び寄せて睡眠薬や凶器を使って日本人から強奪。。。
なんてことが頻繁に起きている。。。
海外に行ったときにはまずは注意しないといけないのは他の日本人。。。
これは今の常識。。。バンコクならまだしもアユタヤやパタヤとか
郊外の犯罪が意外にも多い。。。
・ ・ ・ ・ ・
パートや日雇いはワーキングプアの温床として何かしらの制限をしたり禁止すべき意見もあるとか。。。
選択が無くてやむをえずというのならまだしも、
これでは自らパートで仕事をしたい人もパートで仕事ができなくなります。
子育てをしながら仕事とか勉強をしながら仕事とか
日本で短期でお金を貯めて海外に夢と希望を追いかけて自分らしく自分探しの旅にでるとか。。。
とにかく空いている時間に仕事をしたいとか。。。こんなことができなくなる日が近いかもしれません。
残業一切無しの派遣というのも数多く見ますが、「ライフスタイル」に合わせた働き方も
ワーキングプアの温床として一律禁止ということも今後はあり得ることです。。。
その反対に。。。正社員ならいいんだろうと逆手にとって
高卒採用1年後に全員管理職(残業代を支給したくない名目で本来は違法)という会社もあるとか。。。
どうなるんだろ。。。今後の日本
・ ・ ・ ・ ・ 

★日本も大統領制が良い?★

2008-02-06 23:04:46 | こんなところから勉強
日本じゃ3人に2人が投票に行かず、自分の利益にかかわらない限り投票に行くことなんてまず無いのがアタリマエになってしまっているわけですが、大統領というか日本では首相になると思いますが、国民が選挙で選出するほうがちょっとは国民も関心を示すようになるのかなあと考える今日この頃。。。アメリカにしても韓国にしても投票で学生から老人まで盛り上がりがありますが、日本は選挙なんて盛り上がるものではなくて、淡々と利権を決めるようなもので。。。国民の代表を指名して選出するような選挙になればちょっとはフリーターや老人も選挙に盛り上がるのかもしれません。。。
・ ・ ・ ・ ・
先日に引き続き、ウエブサイトに掲載されている広告について考えたいと思います。
「絶対」「返金保証」とかいう言葉に日本人は弱いのかなあと思うと、効果が無ければ返金絶対にしますと宣伝すれば振り込む人が多数いてもおかしくない。。。ということで、じゃあこういう広告は誰が出しているのかドメインのwhoisやいろいろ特定しようと思っても、オレオレ詐欺で使われているような口座も多いようで「保証」人の個人を特定することが私が調べた全てのケースで容易ではありませんでした。連絡先もメールだけとか携帯電話だけとか、不審なものが多い。。。言い方を変えると、「返金します」といっていても、それが誰なのか不明でいったん振り込めば(しかも振込先口座が売買されている可能性否定できず)返してもらえる保証なんてあるわけないということです。とにかくお金を振り込ませようとサイトの記述が巧妙で振り込んでいる人が多数いるからこそお金を出してまで広告を出して人を誘導しているはず、そしてそれがいつまでたっても消えないわけで。。。
懸賞金があたったといってお金を振り込ませるという記事を見ましたが、見ず知らずの人から宝くじや懸賞金がアタッタとか、(海外の)宝くじを購入すれば券は発送せず管理して当選金をあげるとか、あり得ない話なのになぜひっかかるのでしょうか。。。こんなニュースは日本位で海外で問題化しているのは聞いたことがありません。。。低レベルな教育に低レベルなマスコミが蔓延っている日本の現状が問題なのか。。。人を疑うのは悪だという日本の道徳教育に問題があるのか何なのか。。。
・ ・ ・ ・ ・
雪が多い今日この頃ですが、車にしてもバイクにしても雪は危険じゃないような気がします。。。
雪の上はそれほど危険だと感じないのですが、問題は溶けて凍結している場合。。。
特に朝方。。。氷の状態は危険であっても、氷の上に雪が再度積もってくれればそのほうがまだ安全ではないかと。。。事故は無いように気をつけましょう。。。

★お酒を飲んで気持ちよくなる?★

2008-02-02 14:00:31 | こんなところから勉強
最近お酒についていろいろ話す機会があるのですが、
お酒もタバコも人によって感じ方が全く違うようです。
ある人は:
・お酒を飲むと気持ちよくなる、うれしくなる、元気が出る、とにかくおいしくてたまらない、のどごしが快感
一方で、ある人は:
・お酒を飲むと頭が痛くなる、まずい、のどごしなんて感じられない、眠たくなるし体が痒くなって仕方が無い、何で他の人がガブガブ飲んでいるのか不思議でしょうがない
私の場合は、後者です。ビールに限らず紅茶やコーヒーも別に飲んだところで「おいしい」「ワクワクする」「のどごしが快感」とは感じられないのです。。。飲めないことはありませんが、自分で買ってまで飲みたいとは思えません。。。炭酸飲料は好きなので、炭酸水を好んで飲むのですが、その感覚でチューハイはいけないことはありませんが、別にチューハイだからといって炭酸水以上においしいとは思えません。いろんな人と話をしてみると、私のような体質の人は意外に多くて私一人だけではないことがよくわかり、ちょっと安心しています。宴会なんかに行くと、タバコが嫌で服に臭いがつくのを気になる人もかなり多数いることに気がつき、もう少し居酒屋もコートの置き場とか考えてくれたらいいのにと思う今日この頃。。。意外にタバコもお酒も別においしいとも気持ち良いともワクワクするとも感じられない人が多いのですが、マスコミの宣伝に洗脳されているのか、なぜかこうした人達がマイノリティになっている気がしてなりません。。。さらに不思議なのは喫煙者の多くは自分の煙は何にも思わないのに、他の人の煙はかなり嫌だと感じる人が多いようです。。。
・ ・ ・ ・ ・
中国の餃子事件。。。故意犯だとするのであればともかく、食にしても安全にしても
以前、このブログにも書きましたが、海外はイイカゲンです。。。
エレベーターだって急降下や急上昇、階を通過してしまったり閉じこまれたこと、
さらに段差がついている状態でドアが開閉なんて数え切れないくらい複数の場所で何度もありました。
食料もともかくカナダのような「自然豊か」な国でも水道水が汚染されていて、そのまま
飲むのは自殺行為なことは多々ありましたし、川で泳ぐことも化学物質などの影響で危険な地域(少なくとも危険だからやめたほうが良いといわれていたところ)もたくさんありました。
そんなのは海外ではアタリマエであって、極端に問題視するほうがオカシイ状況だったような気がします。日本人は何でもとびついて飽きたら次にうつるという精神旺盛だと思いますが、本当に重要だと思うのであれば1ヶ月でも1年でもずーっと考えてもらいたい。。。今年の12月に「今年の出来事」というときには1月や2月に起きた事件なんて話題にも重大事のランクインにもならないのが日本。。。

★"Ads by Google"の信頼性。。。★

2008-01-30 20:47:08 | こんなところから勉強
Googleによる広告と思われる「Ads by Google」が大企業のウエブサイトに掲載されています。新聞社などマスコミ系のサイトにもよくあるものですが、気になるのはその掲載内容です。クリックして中を見てみると、「私はお金儲けしました。年収X億円を一生稼いでいきましょう。このブラウザを閉じると一生もう機会はありません。あなたはこのチャンスはこの一回だけです。銀行振り込み、クレジットカード。。。料金はX万円」なんていうものから「私は今日も明日もルンルン気分、社長気分。。。時間が空いているときに」云々という化粧品や健康食品、その他を次から次へ売って稼ぎましょうというサイトなど。。。何か気になる。
参考資料: 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%95%86%E6%B3%95
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95 では「「内職で、誰でも楽して稼げる」といった趣旨の内容を個人サイトの掲示板に書き込んでスパム行為を執拗に繰り返していた。。。しかし、最近ではGoogleの広告配信サービスであるGoogle Adsenseを使い、ハーバライフ会員が自分のサイトに誘導するための広告を大量に配信。。。「家にいながら、平凡な主婦が夫の収入を抜いた!」「パソコン初心者だけど、内職で稼げた!」「こたつが職場で億万長者に!」といった趣旨の、下品で明らかな誇大広告であるのが特徴。。。Google AdSenseを利用しているユーザーからは、「胡散臭いマルチ商法の広告のせいで、自分のサイトのイメージが悪化する」として、不満を述べるユーザーが少なくない[1][2]。」というコメントもあります。新聞、電車、大企業のウエブサイトに広告を掲載するのは比較的誰でも簡単にできますので、「信用」するのかしないのかは見た人の判断次第でどこかがお墨付きを与えているものではないということをちゃんと認識しないといけないです。。。
・ ・ ・ ・ ・
千葉県や兵庫県の3家族計10人が、スーパーで購入した中国製冷凍ギョーザを食べた後、9人が入院、子供1人が一時意識不明になっていたそうです。今日一斉にマスコミが報道しています。製造者、輸入者、商品名、しかもどこの店で購入したかも報道されていますが、ここまで名前をあげるのはかなり珍しいことかもしれません。殺虫剤、農薬の殺虫剤「メタミドホス」が混入していたとかで、致死量は体重50キロの人で約1.5グラムという情報がありますから、かなりの微量で体調不良になることが推測できます。
昨今の問題で中国製品が嫌だという人もいるかもしれませんが、中国駐在になったりオリンピック関係者はどうするのでしょうか。中国旅行もしかり、嫌だ嫌だといっても、現実問題逃れることなんてできないことが多いはずです。。。
・ ・ ・ ・ ・

★医者もワーキングプアがいる★

2008-01-24 07:18:48 | こんなところから勉強
日本では医者でもワーキングプアが広がっているそうです。特に歯科では73項目の保険点数が20年間据え置き、歯科医師の5人に1人が年収300万円以下、歯科技工士の3人に1人が200万円以下のワーキングプア状態だそうです。個人開業でも機器のリースや購入で費用は発生しますから治療の原価を考えてもかなり難しいのかもしれません。このところ、歯医者は朝9時から夜の9時まで、毎日営業なんていうところが急増しているような気がします。予約不要、24時間営業とまではいかないもののコンビニライクな感覚で利用できるところが少なくとも名古屋や東京では見かけたのですが、特に歯医者はそれだけのことをしないと難しいのかもしれません。以前、このブログで歯医者の数はコンビニの数より多いと書いたことかと思いますが、あまりにも増えすぎると顧客獲得に困るのかもしれません。。。あと、内科医などでも大型病院で宿直になると24時間以上帰ることができないこともあるようです。治療をしていても対応が難しくても、そんな事態が発生すればマスコミは「たらいまわし~たらいまわし~」と大喜びで大騒ぎし始めるのもいかがなものかという状況もあるとか。。。成績優秀、人柄優秀で医者や看護関係者になろうとしても授業料など高すぎて払えない、結果として医者になれない、お国様はどうしていいのかこまって海外から人を呼ぶなんてお粗末なことをしていいのでしょうか。先進国ではちょっと考えられない。。。
・ ・ ・ ・ ・
広辞苑に誤りがあることが判明。。。「芦屋」という項目で1955年の初版から間違いがあったそうです。このところ「偽」について話題になりますが、そもそも間違いがあるものだと思って何でも考えるようにしないといけないと。。。海外の教育では比較的何でも「仮定」や「想定」を大切にして事実は別問題だと考えるのですが、日本では「事実あってしかり」「先生や教科書は正しい」「他の人は正しい」ことを前提に疑ってかかるような文化ではない(だからオレオレ詐欺、投資詐欺、就職や語学の詐欺も発生)と思うので、人生のガイダンス、人生の道しるべとなる辞典に誤りがあれば日本では大騒ぎなのかもしれませんが、海外では「ふーん。。。だから何?」程度ではないかと。。。
・ ・ ・ ・ ・

★「赤ちゃんが乗っています」だから・・・★

2008-01-22 06:44:06 | こんなところから勉強
車を乗っていると「赤ちゃんが乗っています」とか「子供が乗っています」とかを後ろに見えるように掲げている車が意外と多い。なぜなのか理由を考えてもピンとこない。別に赤ちゃんが乗っていようといまいと衝突をするわけではない。前方にどんな車がいようと私の運転の仕方は何も変わらない。そもそも最初から車に衝突をするようなことは赤ちゃんだろうと老人だろうと考えていないし、周りの人も同じだと思う。だけど、意味がなさそうなこのステッカーライクなものを掲示する人がなぜか多い。どっちにしても交通事故は減らないだろうし、子供が乗っていようといまいと何も変わらないというのが私の考え。だけど、セッセとするのはなぜなんだろうと疑問を思う。。。海外ではあまりみかけない。。。こんな目印。。。
・ ・ ・ ・ ・
環境という問題で過剰包装が問題になっている今、気になることが。。。
食材を買っても無駄なものが多いなあと。。。例えば刺身に必ずついてくる大根、しそ、
プラスチック製の花のような形をしたモザイクのようなもの。。。
食べずに廃棄している人が多いのではないかと思う。少なくとも私は廃棄するのが大半。
少なくともプラスチックは食べる人はいないだろう。。。
こういうムダは誰も気にしないし、店側にお願いしても売り上げ重視で誰も聞き入れないだろう。。。
マスコミもしかり。海外は意外に無駄なものはわざわざつけない。。。

・ ・ ・ ・ ・
学生ホワイトプラン・・・学生であれば
月額料金「無料」でソフトバンクの契約ができるようになるらしい。。。
日経によると学生市場では7%しかとれていないソフトバンクとのことで
この新しい契約を始めて数を獲得したいらしい。。。
一見、明るいニュースのように誰もが考えると思う。。。
が、いつも私は他の人と違うことを考えていて、こういうサービスは
既存のお客からしてみればいい迷惑にならないかと疑問に思う。。。
今までよりコールセンターはつながりにくくなると想定できるわけだし、
無料無料と言われている人達にじゃあソフトバンクで必要な人件
(コールセンターなど)の手配、日本全国のアンテナ・基地局の数、
インフラ、。。。その他もろもろを無料の対象者にあわせて急速に
拡大をするのですかとたずねてみたい。。。何もかも無料で、
社会貢献させてもらいますと宣言されるのであれば、これはご立派だ。。。でも、
ニュースを見る限り、利用者数は増えたとしても職や給料や
社会整備がさらに整いますとは書かれていなかった。。。
既存のユーザーのメリットというのは世間の皆様は
考えていないと思うけど、重要なことではないかと。。。