goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴキ研

ゴキゲン中飛車研究ノート

定跡の基本から最前線まで詳しく紹介。

自戦記【遠山流9筋位取り穴熊】

2010年11月29日 01時05分12秒 | 居飛穴対策
久々に良い内容の将棋が指せたので自戦記を書こうと思います。^-^

舞台は以前にも紹介した将棋の国際対局サイト81-Dojo

相手はイギリスの方でした。


初手からの指し手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛▲5八金右(第1図)
△5五歩▲4八銀△3三角(第2図)



◇超急戦か!?

後手番となり当然ゴキゲン中飛車へ。

▲5八金右(第1図)とされて超急戦かと思いましたが、
先手から回避して穏やかに進みました。

第2図からの指し手
▲6八玉△6二玉▲7八玉△7二玉▲6六歩△4二銀▲6七金△8二玉▲7七角(第3図)
△9四歩▲8八玉△9五歩▲7八金△9二香(第4図)



◇遠山流9筋位取り穴熊へ

超急戦を先手から回避した以上、▲3七銀急戦は選びにくい。
(詳しくはゴキゲン中飛車▲3七銀急戦【郷田流の思想】参照)

第3図は居飛車穴熊が濃厚なので、こちらも潜るのですが
ここは△9四歩と突いて以前に紹介した遠山流9筋位取り穴熊で対抗しました。

それにしても、海外に住んでいてこの居飛車穴熊をどこで勉強したのですかね。^^;

第4図からの指し手
▲9八香△9一玉▲9九玉△8二銀▲5九銀△7一金▲6八銀右△5四飛(第5図)
▲4六歩△3五歩▲1六歩△3四飛▲2六飛(第6図)



◇固さvs模様

相穴熊となりスラスラと進んで第5図。

先手はガチガチの4枚穴熊に固めるのに対し、後手は浮き飛車から揺さぶりに掛かります。

ここで▲4六歩は大事で、手抜くと△4四飛~△4五飛が受かりません。
(詳しくは棋書紹介&次の一手のクイズ参照)

対して、△3五歩~△3四飛の石田流に組み換え、3・5・9筋に位を張って模様で対抗しました。

固さでは劣るものの、左銀と左金を保留している事で飛車の打ち込みに強いのがポイント。

△7四歩に代えて△7一金と連結良くまとめているのが実戦例からの工夫です。

さて、第6図では機敏な一着がありました。


第6図からの指し手
△1四歩▲8八銀△5二金▲6五歩△5三銀▲4五歩△5四銀▲8六角(第7図)



◇逸機…

第6図では△3六歩がありました。

飛車交換は後手に隙が無いので▲同歩ですが、△4四角(A図)で後手が捌ける展開でした。



本譜は固め合いになり、角筋を通されたところでは損をしたと感じていました。

▲8六角と角成を見せられて忙しく見える第7図。

ここで踏み込みます。

第7図からの指し手
△4五銀▲7九銀右△4四角▲6六飛△3六歩▲6四歩△同 歩▲3六歩△5六歩
▲6四飛△3六飛▲4六歩△同 飛▲5六歩△4八飛成▲4六歩△同 銀▲4四飛
△同 歩▲2六角(第8図)



◇罠

ここで△4五銀が強手でした。

▲3一角成には△3六歩(次に△4四角)▲2一馬△3七歩成▲6六飛△4七と(B図)
という切返しを用意していました。



本譜はこの狙いを看破して△7九銀右でしたが、△4四角以下好調な捌きで優位に立ちました。

▲4四飛~▲2六角(第8図)も読み筋で用意の切返しがありました。

第8図からの指し手
△7八龍▲同 銀△2八飛▲4四角△7八飛成(第9図)
▲7一角成△同 銀▲6八金打△6七龍▲同 金(第10図)



◇斬り合い

△7八龍~△2八飛と豪快に先手の金銀と飛車の二枚換えに成功して優勢に。

▲7一角成~▲6八金打は見えておらず焦りましたが、△6七龍と金を剥がして第10図。

金銀計8枚のうち6枚持っていれば優勢、7枚ならば勝勢という格言もあり、
駒割も飛車と金銀の交換で優勢だと思います。

この後は、相穴熊特有の張り付く寄せで勝てました。^-^

遠山流9筋位取り穴熊の優秀性をご理解頂けたと思います。

皆様も是非試してみて下さい。^^


【参考棋譜】

開始日時:2010/11/28
場所:81-Dojo (ver.2010/11/28)
先手:
後手:mus-musculus

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲4八銀 △3三角 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲6六歩 △4二銀 ▲6七金 △8二玉
▲7七角 △9四歩 ▲8八玉 △9五歩 ▲7八金 △9二香
▲9八香 △9一玉 ▲9九玉 △8二銀 ▲5九銀 △7一金
▲6八銀右 △5四飛 ▲4六歩 △3五歩 ▲1六歩 △3四飛
▲2六飛 △1四歩 ▲8八銀 △5二金 ▲6五歩 △5三銀
▲4五歩 △5四銀 ▲8六角 △4五銀 ▲7九銀右 △4四角
▲6六飛 △3六歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲3六歩 △5六歩
▲6四飛 △3六飛 ▲4六歩 △同 飛 ▲5六歩 △4八飛成
▲4六歩 △同 銀 ▲4四飛 △同 歩 ▲2六角 △7八龍
▲同 銀 △2八飛 ▲4四角 △7八飛成 ▲7一角成 △同 銀
▲6八金打 △6七龍 ▲同 金 △7八銀 ▲6一飛 △7二金
▲6八金 △8九銀成 ▲同 玉 △6七歩 ▲同飛成 △6六歩
▲7七龍 △6七金 ▲同 金 △同歩成 ▲同 龍 △6六歩
▲7七龍 △6七金 ▲7九龍 △5七銀成 ▲6九銀 △7七桂
▲同 銀 △同 金 ▲同 角 △6七歩成 ▲1一角成 △6八歩
▲6一飛 △6九歩成 ▲同 龍 △6八歩 ▲7九龍 △6二金左
▲同飛成 △同 銀 ▲6四桂 △6九歩成 ▲同 龍 △7八銀
▲同 龍 △同 と ▲同 玉 △5八飛 ▲7七玉 △6八飛成
▲8六玉 △8五銀 ▲同 玉 △8四飛
まで124手で後手の勝ち

********************************************************************************

皆様の厚いご支援のおかげで現在1位です!!^-^

これからもご支援よろしくお願い申し上げます。^^

↓ゴキゲン中飛車布教の為にワンクリックをお願い致します。^-^
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




囲碁・将棋チャンネルはスカパー!
スカパー! レンタルサービスおまかせHDプラン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。