通勤途中の空き地にヒメジォン、
そして民家の庭に皇帝ダリア
帰宅時、東の空に月が輝いています。
午後から鬱陶しくなってきたけれど、
青空も見えて、夕焼けも見えた夕方。
左下隅に平城宮跡大極殿。
もう終わったと思っていた「第70回正倉院展」の記事が載っていています。
昨日炊いた炊き込みご飯が余ってしまったので、それを使って朝に弁当作り。
炊き込みご飯を一旦電子レンジで温めて、弁当箱に詰めてあらかた冷まして。
その間にチーズ竹輪を磯部揚げにして。
ついに正倉院展が閉幕しました。
これが最後の「第70回正倉院展」の記事が最後なんでしょうね。
生秋鮭をスーパーで見つけたので、今夜は秋鮭の西京焼です。
これまたスーパーで見つけた西京味噌を使って。
そしてほうれん草のお浸し。
しめじ、エリンギをフライパンで炒めて、さつま芋の輪切りと昆布とを
洗った米に水、出し汁、醤油、塩、味醂を加えてそのうえに乗っけて炊飯器のスイッチを。
秋らしい夕食となりました。
朝夕すっかり涼しいというより寒くなってきました。
仕事が早く終わったので、佐保川沿いをちょっと散歩。
桜の紅葉が盛りを超えたようです。
道路には落ち葉の絨毯。