涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

夏休み文楽特別公演の第二部は「仮名手本忠臣蔵」の五・六・七段目です

2019-06-09 20:49:44 | 文楽

毎年夏休み文楽公演は三部制で、
第一部は親子劇場、第二部は名作劇場、第三部はサマー・レイトショーです。

今年は7/20~8/5。

第二部は「仮名手本忠臣蔵」から
五段目 山崎街道出会の段、二つ玉の段
六段目 身売りの段、早野勘平腹切りの段
七段目 祇園一力茶屋の段

いよいよ今週から友の会先行予約発売となります。
頑張っていい席取らないと。

 

 

ってことで今日は昼から予習です。

NHKから出ているDVD-BOX 6枚組から。

 

中身は、2枚組で、

一枚目、

 

 

2枚目、

 

凄いメンバーです。特に特典映像。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいし)
2019-06-13 18:31:50
公演前の勉強、必要ですよね。
大学生の頃からだと長いですね。
文楽の本場の大阪では、同好の士を見つけるのはやさしいですか?
5月に国立劇場で妹背山婦女庭訓を第一部第二部とも見ました。
勉強として、DVD視聴と浄瑠璃本の通読を目指して、前者は、間に合いましたが後者は半分も読めませんでした。
今月は同じく国立劇場で神霊矢口渡が歌舞伎であり、元々浄瑠璃なので見ました。
9月国立劇場の文楽は、第一部は近松です。第二部もチケット買うつもりです。
返信する
その通りです (やじ)
2019-06-16 20:49:57
>たいしさん
何度も観ている演目でも、いろいろ見逃していることもありますね。
それに30年観てきても、もう忘れかけている演目もたくさんあります。
大阪といえど、同年代の文楽の友人ってほとんどいません。やはり観客は高齢者が多いですね。若い観客を増やそうと、文楽鑑賞教室なんて行われていますし、歌舞伎に比べると値段もお手頃なんですけどね。

妹背山~は是非「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」という本も読んでみてください。
返信する
Unknown (たいし)
2019-06-19 19:24:25
図書館に予約してるんですが、まだ10人待ちなんです。
気長に待ちます。
学生時代は古典文学を専攻してたんですか?
文楽劇場の売店や休憩所が撤退しているって本当ですか?
入場者数は少ない訳じゃないですよね?
返信する
Unknown (やじ)
2019-06-19 21:05:20
自分は理系なので、古典文学専攻はありません。
ただ、高校時代は古典が好きで、いろいろ読み漁っていましたし、大学の教養部時代には日本古典文学、日本中世文学、日本近世文学を選択科目として受講していました。
文楽劇場のレストランは休業していますが、お弁当の売店は再開しています。
普通の売店はずっと営業しています。
返信する

コメントを投稿