goo blog サービス終了のお知らせ 

われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

真逆なフタリ。

2012-04-06 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

同じ屋根の下で 同じ人に育てられたとは思えないフタリ。

 

一方は いつもニコニコ 笑顔全開。

それがトモダチでも 知らないヒトでも関係なし。

 

 

 

ところが もう一方は愛想の「あ」の字もなし。

 

小学生の女の子に きゃー可愛い♪虹色のリードが似合ってるね!って せっかく褒めてもらったのに

 

 

ごめんね ごめんね。このイヌね、おばあちゃんでね 耳が遠いんだ。

と嘘までついて気を使うちゃんまー。

 

おい、オマエ。

そこのオマエ。

コドモには愛想良くしろって常日頃から言っとるだろう。

動物愛護の精神は コドモの頃の楽しい経験から産まれるんだってば。

 

おいってばおい! 聞いてるのか?

 

 

かーっ! 態度わりぃ!

そういうところ ちゃんまーそっくりだから時々本気でむかつくんだよ。

 

 

 

 

あぁ それに比べ 坊主の愛想の良さってば。

いつでもどこでもニコニコ ニコニコ。

 

Mちゃんまんと歩いてる時に比べて 声をかけられる率が グイッとあがる。

声をかけてこなくても ニッコリほほ笑んですれ違うヒトも多いし

車の中から手を振られることもある。

 

ニコニコ明鏡は 声がかけやすいんだろうなぁ。

 

坊主といると 本当はMちゃんまん的なちゃんまーにも優しい気持が湧いてきて

知らないヒトにも笑顔で話すしね。

 

 

本当のちゃんまーはこう。リアルちゃんまーを知ってるヒトは 全員頷くと思う。

 

でも。

でも明鏡といる時のちゃんまーは こうなるのだ。

 

不思議だな~。

 

 

明鏡は ちゃんまーの隠れた部分を掘り起こしてくれたのかもしれん。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!