参りました。
先週の金曜日から ちゃんまー 寝込んでおりました。
軽い腸閉そくで。
坊主が、じゃありません。
ちゃんまーが、です。
これが七転八倒の痛みと言うのか!と初めて知った鋭い痛み。
水を飲んでも2分以内に全て吐きもどすという辛さ。
ベッドから起き上がることもできず もちろん喋ることもできず
ただただ痛みに耐え トイレまで頑張り、吐きもどし続けた数日間でした。
そんなちゃんまーの姿に動揺したMちゃんまんは・・・
ひたすらまくちゃんを吸いまくり。
あぁMちゃんまんが 動揺しとる。
大丈夫だからって 言ってあげなくちゃいかん と思ってはいるものの そんな余裕は全くありませんでした。
ごめんね、Mちゃんまん。
一方坊主は。
いつもと同じように ちゃんまーに密着して添い寝。(気迫は いつもの数倍。)
でも、トイレに駆け込むちゃんまーを追いかけたりせず じっと聞き耳を立てて
横目で ちゃんまーの一挙手一投足を監視している感じでした。
実は ちゃんまーは15年くらい前に大きな病気をして3回オペをしているんです。
今回の腸閉そくはその 名残。(名残という日本語が 当てはまるかどうかはよくわからんけど)
確かに15年くらい前に「腸閉そくには 気をつけて」と言われたけれど まさか 15年も経ってなるとは 夢にも思いませんでした。
なんで 突然
15年も経って 閉塞しちゃったのかはわからないけど、
もう二度と こんな辛い思いはしたくないのであります。
イヌたちにも にゃんこ先生にも不安な思いをさせました。
それはさぞかし 不安だったらしく、ちょっとだけ落ち着いた途端
Mちゃんまんも ちゃんまーの布団に押し寄せてきました。
ごめんね ごめん。
Mちゃんまんも 明鏡も ミントも 不安だったね、ごめんよ。
その気持ちは痛いほどわかるけど・・
ちゃんまーの寝る場所がないじゃないか・・。
ちゃんまー まだしんどいんだけど・・・・。
ま、いっか。
みんな ちゃんまーが落ち着いてきたから安心したんだね。
いいよ ちゃんまーさ、 こっちの隅で丸まって寝るから キミたちはそこで ゆっくりお休み。
ちなみに あと2匹のにゃんこ先生は
いつもと違う ちゃんまーのことが怖かったらしく いっさい寄ってきませんでした・・・。さびし~!
ランキング参加しています♪
痛くて苦しかったけど これがちゃんまーで良かったな。
イヌタチ ネコタチじゃなくって良かったな♪