人生において振り出しはなし

公務員試験の記録

第118回日商簿記2級試験

2008-02-24 18:46:14 | 日常生活
第1問 仕分
第2問 特殊仕訳帳
第3問 財務諸表作成
第4問 製造原価報告書&損益計算書
第5問 総合原価計算&等級別原価計算

家から30分ほどの大学で受験してきました。

第1問 12/20
 ケアレスミス(証券利息、荷為替)で8点も落とす・・・
 そんな自分が恨めしい。

第2問 20/20(?)
 苦手な特殊仕訳帳。一昨日まで出ないと信じて一切手をつけてなかった。
 思いたって昨日からやったら以外にできてびっくり。
 本番でも問題見てリアルに顔をしかめたけど、やったら解けた。
 数字メモってないけどたぶん大丈夫でしょう。

第3問 12/20(?)
 精算表だと信じていたのに!
 確実に間違った長期前払費用、社債発行費の償却期間は配点あるとして、
 少なめに見積もって12点。

第4問 12/20(?)
 見た瞬間リアルに顔をしかめた2
 問題文を見ても何をやればいいのかよくわからない。
 でも、手をつければなんとなく進んでいくという経験則から
 空欄を1個ずつ埋めていった。
 自信は全くなかったが、解答見ると全部あってるぽい?
 相変わらず答えメモってないので少なめに見積もる。

第5問 20/20
 サービス問題
 材料費と加工費を仕掛品原価と製品原価に分ける
 分けた製品原価を按分する 
 以上!


というわけで各予備校の解答を参考にした予想得点は76点。
つまり合格 おめでとう俺
第4問が自信なかったからてっきり落ちたと思ってたんだけどなあ。

ただ、簿記の性質上、最初のほうで計算をミスってたら不合格です
第2問だけ怪しい。


今回も公務員試験のときとおなじく、
「過去問だけやる/暗記メイン/答えすぐ見る」
でやってたんだけど、これ会計には向いてないんだろうな。
簿記は予想問題をひたすら解き続けるのがいい気がしました。

公務員試験は過去問をひたすら解き続けるのがいいです。
これは絶対。

試験での問題の解き方

2008-02-18 22:44:41 | 公務員試験を振り返って
昨日今年受験される方何人かと話しをしていて気になったので
簡単にまとめてみます。
こんなやり方で通るやつもいるんだな・・・と参考までにどうぞ。


・教養試験

 先ず知識から解く。
 知識にはなるべく時間をかけず、知能に時間を割くのが理想。
 俺はいつも30分を目安にしてました。

 知識が終わったら、最初に戻って知能を解いていく。

 文章理解はセンテンスごとで区切って、読んでいて重要そうだなと思ったとこを
 □で囲って目立つようにしておく。
 それが書いてある肢があったら大抵それが正解。

 判断・数的は1分ぐらい考えて解けそうならとりあえず手をつける。
 ダメそうなら後回し。
 3分くらい考えてやっぱりダメそうなら後回し。

 空間・資料解釈は焦らずやれば解けることが多いので時間をしっかり残しておく。
 理想は20分以上。
 
 最後に余った時間でパスした判断・数的の問題を解いたり適当にマークしたり。


・専門試験
 
 ひたすら1番から解いていく。
 市役所や国2だと一番最初に行政系科目が来るけどキニシナイ。
 
 次々解いていって時間余らせて見直しする。
 でも見直しするのは経済の計算問題に限定。
 行政とか法律で2択になった問題は最初の直感を信じておいたほうがイイ。


・教養論文

 与えられたテーマから、最初にどんなふうに書くかおおまかにイメージする
 結論までどんなふうに締めるか考えておく。

・専門記述

 暗記したものを再現する。以上。




簿記の勉強、工簿で煮詰まってます。
商簿もやばいんだけど。
勉強するって大変だー

今年度の日程

2008-02-10 21:17:24 | 日常生活
だいたい出揃ってきましたね。
1次試験日が全体的に後ろにシフトしていて受験生には助かる。

特別区に関して言えば、1次の合格発表日が国2の筆記終了後になったので、
結果に左右されずに勉強しやすくていいな。
去年までは国2の筆記の二日前とかに発表だったんです。
色んな意味で手つかね。

眺めてて思ったけど、いつから面接対策始めるのかってのが毎年難しい。
オススメは、5月半ばの地上の出願の際に大抵志望動機を書かされるので、
それに合わせて始める。
よっぽど得意ならともかく、1次合格発表後に「ヤバイ、自己分析しなきゃ~・・~」
・・って始めても、なかなか上手く行かないと思うんです。

特別区の同期を見ていると、4大新卒が本当に少ないんだよね。1割ちょい?
どうも民間に行きまくってるみたいで。

湾曲的に考えれば、新卒の人は就活が初めてじゃない人らと面接で戦う比率が上がってるので、
それなりの対策が必要だということでしょう。
早め、早目が肝心。



*************************************************************


羊水発言、個人的に大ファンの西川先生が
「over35の女性として純粋に悲しい」と発言してた。
避妊治療してる人もいっぱいいる世の中で、本当に悲しい発言だ。

西川先生がどんなに酷いこといっても(ex.ブサイクは生きてる価値がない)
社会問題にはならないけど、倖田のは凄まじい叩かれよう。
人気商売って難しいね。

もともと特に好きでも嫌いでもなかったけど、
TVで流れる「あいのうた~~」が悲しく耳に響く・・・
謝罪会見録画になんかせず男気見せてくれたらよかったのにな。
亀田兄みたいに。

勉強って・・大変だ

2008-02-08 22:14:21 | 日常生活
つくづく俺の頭は勉強向きにできていないと思う!
基本的にバカで、なのに追い込まれないとダメという。
最後にしっかり勉強したのが去年の5月だからブランクもありすぎなんだけど。

簿記二級の勉強始めました。
勉強してる人に頑張れって言うのは簡単。
でも自分が勉強頑張るのはなかなか大変。
あと半月なんで悠長なことは言ってらんねえ

ただ俺、自分が頑張ってないときに人に頑張れって割り切って言えないから、
その意味では今勉強することにしてよかった。

絶対受かりたいですね。
働き始めたらもうやる気出ないだろうし。



働き始めたらといえば、、、

つい数日前にバイト先の近くでドラマの撮影やってまして、
お昼時にそのドラマの主役張ってるジャニーズの子が来店しました。
びっくりした。
最初は他人の空似?かと思ったが、おばちゃんが騒ぎ始めて、あーホンモノかー・・と。
初めてナマで見た芸能人でした。
距離1.5m!

仕事始めたらも窓口で色んな人見れるかもしれないが、当然書けない。
これも今のうちだけだな!

2月。

2008-02-01 20:48:54 | 日常生活
昨日内定先に書類を全て提出して入庁準備完了。
後は4月を待つだけとなりました。

昨年から漠然と考えてたけど、もう申込んじゃったので
今月は簿記2級の勉強して過ごします。試験日は24日。
ちょうど難易度的には公務員試験の会計学の簿記と同じ程度みたいなんで、
久し振りに頭使うにはちょうどいいな。
がんばんなきゃ。

ちなみに、公務員試験の勉強で俺が1番伸びたのは2月でした。
一心不乱になって専門科目解きまくってたのがよかった。
受験される方、良い2月にできるようがんばりましょう。