人生において振り出しはなし

公務員試験の記録

筆記から逃避

2007-07-30 20:16:32 | 公務員試験な日々
筆記試験の勉強はまたしばらくオヤスミです。
これだけ長いこと受験生やってると(>Д<)、勉強しても新たな感動がない!し
あまり効果がでないんです。

今週末に人事院面接が、約10日後に地上の論文試験があります。
時間があるように見えて、8月は6,7月に比べるとだいぶアルバイトを入れてしまったので
あっという間に当日がきそう。

面接はともかくも、論文はどう対策しようかなあ。
論文って苦手です。
特別区は出題が予測できるから準備でどうとでもなりますが、
出題が読めないとこはアドリブアドリブ。

むかーし受けた模試でのアドリブ論文は、「本当か?」「説得力がない」「抽象的」,,と
採点者からツッコミの嵐Σ(´д`;)

せめても、文章構成と文字の使い方と誤字脱字には気を遣う!
あとはなんだろう、、HP眺めながら問題点考えてみようかな。

B日程市役所試験

2007-07-29 16:51:24 | 公務員試験な日々
受験してきました。
都内B日程で唯一専門のある自治体です。

会場は東京経済大学。
ここはセンターの模擬で一回、簿記検定で2回行ったことがあって
割となじみの深い大学。
坂をえんやこらと登っていくのがスキ^^

今日受けた自治体は受験申し込み書から、受験票郵送、結果通知に至るまで
必要なものを全て受験生側に用意(負担)させます。
どのぐらいカネが浮くのかわからないけど、でも行きたい人なら気にしないだろうし
良い仕組みじゃないかな。

出席率はざっと8割ほど?

ここ一ヶ月勉強に殆ど手がつかなかった人間の感想ですが、
教養は知識・知能ともに難易度並で、国立大学法人の教養に近い感じ
専門は地方上級に近い感じで難しかったです。

自分はこれまでの試験を見ると、専門である程度稼いで、波のある教養をカバー,,,
してきた積もりなんですが、今回に限っては専門のほうが危ない気がした。
やはり専門は直近の勉強量と出来が比例してきますね。

まあともあれ 今日受験された方お疲れさまでした!

残念ながら…

2007-07-28 00:57:42 | 公務員試験な日々
「,,ご希望に添えない結果となりました」

そんな℡がバイトの休憩中にかかってくる
いやー凹んだ!

月曜日に受けた独立行政法人からでした。
説明会不参加かつ採用予定数が極少とはいえ、面接は手応えがあったし
しかしそれ以上に実際に面接を受けてみて、環境も職員も"いいな"と思っていたから。



ところで、国立大学法人の面接は2機関受けましたが、
どちらでも説明会の参加の有無と何番目に出たかを聞いてきました。

やっぱり説明会なんて、出てなんぼですね。
民間の就活経験している方なら当たり前のことなんだろうけども、、

今後国家2種や国立大学法人受けようと思っている方は、興味がもてないところであれ、
時間の許す限り説明会やセミナーに参加してみるといいと思います。



バイト先の上司に面接が上手くいっていないことを告げたところ、

・お前は色々考えすぎて、話が長引くクセがある。普段はそれで問題ないが、
 面接の場ではもっと区切って喋らないと相手には伝わらない。
・考えるのは悪いことではない、ただそれは事前にやりきっておくといい。
 そうすれば自然と、一語で言わんとすることが伝えられるようになるものだ。

こう指摘されました。
俺のことよく理解していらっしゃる…
胸にしっかり刻んでおこう。


さらの家族からだらけてる、とも指摘される。
うむ。
がんばろう そう思っていても、切れた糸はなかなか繋がらないもの。

今日の不採用通知で、悔しさと焦燥感を、久しぶりに味わった。

明後日の市役所筆記、一週間後の人事院面接、8月一杯続く地上二次試験。
がんばろう。
がんばるしかない。

公務員と民間

2007-07-26 10:03:02 | 公務員試験な日々
地上の一次試験は無事突破できてました。
辞退者しか落とされないのでは?と言われているとはいえ、
やはり面接を受けて先に進めるというのは、俺にとっては嬉しいことです^^


昨日はアルバイトしている民間企業の仕事の一環で、
社内研修のセミナーの会場設営と受付をしてきました。

最初はPC入力のみ、ということで始めたこちらのアルバイトですが、
双方の思惑が一致した結果、実に様々な仕事をやらせて頂いています。
アルバイトの身ながら、営業に近い仕事をしたことも。

民間企業で実際に働くことで、今まで受けてきた面接でも必ず聞かれている
・民間は受けたことあるか?無いならなぜか?
・民間と公務員の違いをどう思うか?

これらについて、自分なりに思ったことを言えています。

もし今後公務員試験を撤退するにしても、単に勉強だけをしていたのではなく、
民間企業の中に入って仕事をした経験がある、というのはほんの少しであれ
プラスに働いてくれるような気がしています。甘いかな。


もし既卒職歴なしから公務員を目指そうとお考えの方がいたら、
なにかしらのアルバイトは必ずすることをお勧めします。
その上で、地方自治体では接客業の経験
国家公務員や国立大学法人ではPCスキルなどの実務経験
,,,がそれぞれ求められているなと感じたことも、付け加えておきます。

国立大学法人 某機関面接

2007-07-23 21:14:34 | 公務員試験な日々
本日受けて来ました。東京の西の方です。

25分面接 ×2回勝負
圧迫気味あり談笑あり和やかあり雑談あり、と実にバラエティに富んだ1時間でした。

説明会にも参加しておらず、℡でお誘い頂いての面接..
ということで、全く緊張せず受けられるかなあと思いきや、そこはやっぱり面接w
でも、いてもたってもいられないような緊張ではなく、心地よい緊張感!

国立大学法人の機関ということで、併願についてはかなり厳しく聞かれましたね。
特に自分の場合、国家Ⅱ種にしろ国立大学法人にしろ殆ど機関訪問を
していないこともあり、そのことについてはかなり突っ込まれたと思います。

でも今日は志望理由にしろ併願理由にしろ、納得のいく受け答えができました^^
前受けた機関のときは併願で突っ込まれてあうあう。だったかんなあ。
また、色んな面から自分という人間をアピールできたと思います。

しかし今日はそれだけでなく..
働いていく上での様々な心構えや、考え方や人間性についてのその場での評価、
また自分が述べたことについて「働いていく中でその気持ちを絶対に忘れないように」、と
有り難いお言葉をたくさん頂けた。


帰ってからHPで採用予定人数を確認して、改めて厳しさを実感,,

しかしっ!、自分としては今年初めて満足の行く面接ができたし、
また今日お会いした面接官の方や受付の方、皆さん大変良い方で、
晴れやかな気持ちになれる時間でした^^
通ってたらいいな。


個人的な収穫としては、アドリブ力?が上がってるかなと思ったのと、
自分の能力を変に誇張せず、でも出来ることや能力自体はしっかりアピールできたこと

面接ではここまで何度も苦しい思いをしてきましたが、
きっとそれは無駄ではなかったんだと思いたい。
結果出したいなー。



次の面接は、日曜のB日程市役所試験を挟んで11日後の人事院面接です。
参院選の投票は昨日行って来ました。
期日前投票って実に便利♪

コンピテンシー型面接って

2007-07-20 23:06:38 | 公務員試験な日々
実はすごく対応しやすい面接形式なんじゃないかなあ、と今更思う
会話の手綱を最初から取れるんだから。

以前Wセミナーでもらった面接マニュアルに、都庁Ⅰ類最終合格者の面接再現が載っていた。
その方はどんな質問が来ても、考え&理由&そう思う根拠となる経験をセットにして
面接官に返されていた。

再現ってことで本番で実際そこまで完璧に喋れていたのかはわかんないけど、
緊張を強いられる面接の場で、現実にそう喋れる人もいるんだと思う。
難関企業の何十倍もの選考を生き残っていく人は、この領域で当然なのかもしれない。


ようは、面接が、

面接官の質問に対する答えとその根拠となる経験まで自分で取り出し、
合わせて述べなければならなかった(それが理想だった)
           ↓
最初からこちらの経験に沿うかたちで質問がなされていくようになった

やっぱりやりやすくなった気がするな。
でもその分、よりはったりや機転より、事前の準備が大切になったようにも思う。
より深く聞かれるし。

コンピテンシー型面接、公務員の世界ではどのくらい浸透してるんだろう?

休んだ日。

2007-07-19 22:59:41 | 日常生活
今日したこと

・アルバイト先へ行ってシフト変更

・TSUTAYAでカード更新

・部屋掃除
 ここんとこ余裕なくてひどい状態に…w

・大工さんがカメラ付きインターホンの設置にきてくださる日だったのでその応対
 ボイスチェンジ機能もあったりでこれがなかなか面白いw

・漫画読んだりTV見たり新聞見たり
 大塚愛ひっさびさに見た!
 相変わらず可愛いけど、ちょっとふっくら?髪型のせいかな



一昨日電話で面接のお誘いをいただいた独立行政法人から、
今日早速面接カードと機関説明の書類が送られてきました。

ただ、指定されている面接の日にちと曜日が違ってる。
いかにも手作業な凡ミスに、逆に好感を覚える、、

国2合同説明会

2007-07-18 21:30:15 | 公務員試験な日々
午前中はどうしてもアルバイトのシフトが外せず、スーツを職場にもっていき、
終了後駅のトイレで着替えてから、ようやくの参加でした。
会場は渋谷・國學院大學。

廻ったのは3機関

一番行きたいと思っていた某局は、今年度も採用の予定はあるが、
管轄の省からまだ人事採用に関しての声がかかっていなくて動きがとれず、
採用面接は秋から冬ごろになりそうだとのこと。
なんたることだ><

次に廻ったのは、今最も注目を集めている"あそこ"です
美人のお姉さんが担当してくれたのはいいのだけど、
10分間パンフレットを棒読みするのみ。
独自説明会を開催するので、詳しくはそちらで、とのことで、
説明会の予約は入れてきました。

最後に、唯一の本省であるMK省へ
数人のグループに分かれての質疑応答形式でした。
自分が地域・社会教育の分野に興味があることもあって、
そのことを考えていたときに純粋に浮かんだ疑問を幾つかぶつけてきました。

担当者の方の専門外の分野の質問だったけれども、
丁寧に分かる範囲でお答えくださり、国家公務員として揉まれてきた方の
懐の深さを垣間見れたような気がします。
楽しい時間でした^^


さて、結論からすると、明日からの官庁訪問はしないことにしました。
理由はいろいろあるけど、決めた以上は後悔することがないように、
やるべきことをきっちり進めようと思います。

とにもかくにも、日程の決まった人事院面接は気合い入れていきます!

来週はB日程市役所試験もあるので、7月全くやっていない勉強もしなくっちゃ。

多数併願されている方は疲れの溜まってくる時期ですが、頑張りましょうね!

特別区2回目

2007-07-17 23:36:53 | 公務員試験な日々
オワタ\(^o^)/

今日は午後から特別区の二回目の採用面接でした。
最後の組で今日も1時間半待ち

面接は、人柄や考え方についての質問が半分
面接カードに沿ったコンピテンシー型の質問が半分

といったところでした。

圧迫でもなく、和やかでもなく、淡々と進む
個人的には一番嫌なパターン。

面接カードに書いた出来事なのに上手く答えられなかったものもあって
思い出すと悔やんでしまう。

確かに全体で見れば対策はあまり意味ない面接だったかもしれないけど、
反省点はいっぱい思いついちゃったなあ。
やっぱり悔しい。


まあもう終わったし、結果は変えられない。



国家二種は無事合格できていました!
明日は午前中アルバイトで、午後から合同説明会へ行きます。
国家系は今年は一度も説明会に出ていないけど、家でぼーっとしてるより
動いている方が気楽だろうから、初めての官庁訪問してみるつもりです。


あと今日、国立大学法人の某機関から面接のお誘いの℡がありました。
既卒で、機関と割合近いところに住んでいるからだと思います。
全く縁はないし説明会にも出てないけど、せっかくなのでお願いすることにしました。


とりあえず結果待ち → 特別区・A日程地方上級
これから面接     → 某独立行政法人・国家2種の某局。
これから一次試験  → B日程市役所・C日程市役所


ほんともう、どこかひっかかってくれたら、それが「縁」なんだと
すっぱり思うことでしょう。

間延び

2007-07-15 20:51:27 | 公務員試験な日々
早く面接やりたいなあ
あんまり間が開くと、少し気が抜けてしまう

でも2回目が早かったら早かったで、もっと準備期間欲しかった、、と思っていそう。

面接カード書き難いです。
一回目のカードも面接官の手元にあるというから、
一回目の「がんばったこと」
二回目の「チームとして達成したこと」
は、別の出来事にしておきたいし。

ただまあカード自体が参考でしかなかった、という方もいるようだし、
自分が今までにしてきた経験を言葉にできるよう整理しておくのが一番大切なのかな。
経験で「得たもの」、それを「今後どう活かせるか」なんて、
その場でぱぱっと考えて喋れるほど俺の頭は回転していません。うん。


今週は国2の発表もありますね。
合同説明会は午前どうしても抜けれなかったので、午後から行こうと思っています。
ボーダーぎりぎりだから、気楽ではある。。