散歩がてら、時々、ちょっと遠いスーパーへ買い物に出かけています。途中に、昔の里山の風情を残そうとした、公園がありまして・・・ここを歩きながら、野の花を愛でるのが、楽しみなんです。先日、いつもの通り、公園の奥へと歩き、スマホをかざしていると・・・後ろから、「すみませ~ん!」と男性の大声。(白水仙の楚々とした風情が好き)そういえば、さっき・・・この公園を手入れしているメンバーらしい、男性がいたっけ・・ . . . 本文を読む
先週末、近所で「古印最中 桜」を見つけました♫毎月2度、こちらに届く、足利市、香雲堂本店の「古印最中」。いつも楽しみにしています。「桜の古印は、今日初めて、届いたんですよ」とのこと・・・嬉しい♫ワタシの前に買っていらした、高齢の紳士も、「桜は、珍しいですね・・・春らしくて良いですね」と、声を弾ませておいででした。さて、古印の最中。お店のある足利市は、古くから、学問の中心だった足利学校で知られ、それ . . . 本文を読む
終活中の母が見つけたものは・・・シミだらけになった、ピアノの発表会のプログラム!「第2回 ピアノと歌の発表会 日時 1972年10月場所 機械振興会館ホール(東京タワー入り口)」とあります。ひゃっ!48年前!?この発表会に出たことは覚えているけれど、ほぼほぼ50年前・・・半世紀じゃん!小学生だったワタシも、アラカンになるわけだ!w(プログラムと共に見つかった、演奏中の写真。ピンクベージュ色のレース . . . 本文を読む
今、我が家で夢中になっている「ニッポン城めぐり」(→過去記事)。夫は仕事の移動もありますが、ワタシは家と職場の往復ばかりなうえ通勤以外は、公共交通機関での移動を控える中・・・全然、城の攻略ができません・・・(夫婦ともに、こういった石碑や案内板は絶対に外せませんw冒頭画像は江ノ島。葉山方面から眺めています。 )夫との攻略した城の数は開くばかり・・・・・・そりゃあ、いい年して、ワタシ、ガキの . . . 本文を読む
昨日は、雪が降ってきて、びっくりしました。朝から寒いなぁと、凍えそうでしたが、まさか、まさか、雪になるとは・・・東京の桜・開花宣言が出た日に、雪が降るなんて・・・この春を象徴するかのような、ちぐはぐ感です。(画像は今週、伊勢原方面への城めぐりにて撮影。冒頭は白木蓮。)最近、新型コロナウイルスへの不安に加え・・・年度末で、仕事でも、いろいろあって・・・ともすれば、引きずり込まれるように、気分が暗くな . . . 本文を読む