goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの写真&時々俳句

写真と俳句で綴る自分史です  

いなべ梅林公園3・21の夕景

2025-03-24 | 日々の備忘録(生き物など)

             

            

いなべ市梅林公園は展望台から見下ろすのが定番となっています。ですが私はその展望台までの階段の坂道を上がる途中で撮りました。高所恐怖症です^^;以前は手すりさえなかったので眼下を立ち位置にすることは絶対にありませんでした。以前に岐路に着いた折に救急車とすれ違ったことがあったのです。その翌年には階段と展望台が設置されていました。予感がその時当たっていたのでした。最も上がる途中で一息つかないと心臓が悲鳴をあげてしまうし^^;それに先に展望台に人一人居たらもうそれだけで無理で近寄ることもできないのです^^;

そして今回は、上手くいけば陽が沈む瞬間を撮りたいと考えていました。その間、いつものように鳥を撮ったり、誰も撮らないようなマイナー場所へ行ったり。でもその写真は私の尊敬する写真家さんがいいネをインスタでくださったりしています。

sakeさんがいらしたのは3月7日でした。とても残念なことに今年は全国的に遅れていたので2,3分咲きでした^^;もうすっかり上手になられたsakeさんですから、きっとエモいお写真を撮られていたことでしょう^^v

夕景と言っても、今のこの春の焼け具合はグラデーションがはっきりしたものではなくボヤっとしたサンセットになるであろうことは見当がついていましたが、沈む位置はあの辺りであろうという見当はついていました。気が付けば、滋賀からいらしたというご夫婦と福井からいらした方と3組になっていました。展望台ではなく階段の途中。

因みに、今日24日は園は閉鎖で「害獣駆除対策」の為のものだそうです。実梅の生る白梅の丘(私が勝手に命名)と展望台は開放だとか。だからまた撮るにはチャンスがあるけど。

            

次回はここで撮った鳥さんと爽やかカップルさんをモデルにポートレート練習を。そしてマイナーな誰もあんまり行かなような場所を紹介したいと思っています。