goo blog サービス終了のお知らせ 

JOWS

ジムニーでのトライアルレース参加・改造・作り物など

関東スーパートライアル第2戦

2009-05-25 | trial
5月24日ASLGにてスパトラ2戦が行われました。

今回はP車のみの参加で、人数も少なかったため、各セクションごとに

くじ引きで出走順を決めて走りました。

皆さんの走りを見ながら、和気あいあいと1日楽しめた大会でした。





優勝   U村         JOWS    減点20

2位   うっち~さん     ITS       減点31

3位   Kenstyleさん    ファーマーズ   減点32




参加のみなさんお疲れ様でした。次回も宜しくお願いします。



関東選手会カップ2009 第1戦

2009-04-27 | trial
今年も選手会カップ2009がASLGで初戦を迎えました。

今年からN・P各クラスに分かれて全4戦のシリーズ戦です。
                

朝のパドックの様子 エントリーは合計54台の参加です。

                

Nクラスの入賞者の方です。優勝はちゃむちゃむさん

               

つづいてPクラス。優勝はうっち~さんです。

写真は撮ってなかったのでうっち~さんとこからいただきました。



リザルト


第1戦担当のファーマーズの皆さん雨の中コース作りお疲れ様でした。

第2戦は6月です。担当はK+-さんと木崎商店さんです。よろしくお願いします。

参加された皆さんお疲れ様でした!

ASLG練習会

2009-04-12 | trial
K±のなべぴょんさんより練習の誘いをいただいたので、軽く練習にASLGに行きました。

コースに着くとなべぴょんさんのサンマルのリアデフが壊れたというので、自分の車も降ろさず、工場に戻り修理しました。



手持ちの在庫がなかったので自分の30より摘出です。

2台同時進行であっという間の修理完了!



コースに戻ると今日はたくさんの人が来てくれました。



豪快屋さんはお約束で!

いい天気のASLGは例年より少し早目の桜が満開でいい練習会でした。

参加の皆様お疲れ様でした。


関東スーパートライアル第1戦

2009-04-03 | trial


3月29日、ASLGにてスパトラ第1戦が行われました。九州、関西からの遠征もあり、いい交流ができました。

09バージョンのシェイクダウンとなった自分は、9位という残念な結果に終わりました。





九州セクションは結局通過者ゼロでした。



どこ走ってもうまいK原君。



今回、入賞者の皆さん。おめでとうございます。

参加のみなさんお疲れ様でした。


リザルトは  こちらから


次回は4月26日の選手会カップですね!受け付けも始まってますので皆さんよろしくお願いします。


選手会カップ アドベンチャーランド針コース

2008-12-09 | trial
12月7日、奈良県のアドベンチャーランド針に遠征してきました。

針にはN車で2回、P車では今回が2回目の挑戦でした。

毎年この時期に行ってますが、今回ほど寒かったのは初めてでした。

昨年の選手会カップでリアシャフト破損で悔しい思いをしたので

今年は準備万端でフロントシャフト4本、リアシャフト左右、リアデフを

予備に持って行きましたが、残り2セク残して予備部品のない

フロントデフ破損で今年も後味が悪い遠征でした。 

 朝のパドックの様子

針コースの様子です。関東ではこういうとこは無いですね~

 朝一のうっち~

 関東のベテラン











 通称ホタル坂









 木馬でバク転のK林さん

 今回の入賞した方々です。

関東からの遠征組は5位にK林さん、6位にうっち~が入りました。

おめでとうございます。お疲れさまでした。来年こそはリベンジしたいです。

関東選手会カップ2008 最終戦

2008-10-27 | trial
選手会カップのシリーズ最終戦である第4戦が10月26日、ASLGで行われました。

 今回はP車、N車含めて56台のエントリーです。

 3セクを待つT橋さんとようちゃん

 いつも安定してるベテランの走り

 1セクのタイヤ越え、勢いあまって…

 T橋さんも…タイヤに乗せすぎでした

 斜走の親方乗れてました。

 たくちゃんのヒルダウン

 ITSうっち~です。

 達さん、惜しかったです。

 こけたろさん

 編隊加入のうめちゃん

 ようちゃんの悲しい後姿

 4戦の表彰式です

3位に入賞しました。が、午前中は4セク走ってオールクリーンでした。

kenstyleさんとの差は2点あり、これはいけるかも?

そして、午後のセクションでお互い2点もらい、kenstyleさんは4点で競技終了。

自分は最後は4セクだからクリーン出して合計2点で優勝!と確信をもってコースイン。

ところが、ありえないとこでテープタッチ10点です。頭が真っ白になりました。

プレッシャーを感じていたのか、集中力がきれていたのか、自分でもわかりませんでした。

ただ、優勝というのは難しいものなんだと痛感させられた最終戦でした。

 シリーズの表彰です。

選手会カップ参加のみなさんお疲れ様でした。また入賞者のみなさんおめでとうございます。

2008シリーズも多くのエントリーで大いに盛り上がった大会でした。

N車、P車のハンデありの混走の大会でしたがコース設定等、うまくバランスが

とれていたと思います。

選手がコースを作り、オフィシャルもするみんなで作っていく大会。

とても楽しかったです。


《サイトウロールゲージ製ジムニー用ロールゲージ1台分の抽選結果》

シリーズ全戦参加のみんなでくじ引きしました。



なんとっ!この方が引き当てました。強運です。

kenstyleさん おめでとう!!







はとやま

2008-10-06 | trial
T橋さんとITSのうっち~と3人で鳩山で月一で行われているトライアルにN車で遊びに行ってきました。

いつもはP車ですがたまに乗るN車はとても楽しめました。

  1セクのT橋さん

  1セク出口

 うっち~はこんなとこでコケてます

  こっちから行けばいいのに

  ここは恐怖心をあおります

  2セクの様子

 ここは横転車続出

 3セクSSです。うっち~は攻めます

 
4セクで電動ファンの羽が割れてラジエーターが切れました。

最後まで走れなかったのが残念です。T橋さん、うっち~お疲れ様でした。



うっ血~まつり

2008-09-28 | trial
ASLGでのうっ血~まつりに参加してきました。今回の参加者は11名。
そのうちP車は4台で、初参加の方もいて和気あいあいの練習会でした。

練習会といってもお昼休み以外は休みなし、今回は全16セクション(笑)

時間内にゴールするまで走り続けますが、テープタッチ10点で加算。

コースアウト、横転(要救助)、ギブアップは99点で終了です。
そして、P車ハンデとしてトータル20点加算されます。

今回は2チームに分かれて全16セクションを走り切りました。

   1位   U村        144点
   2位  うっち~さん    164点
   3位  ちゃむちゃむさん 283点
   4位  Ki9さん       322点 
   5位  N田さん      367点
   6位  タッキー      378点
   7位  達さん       381点
   8位  Y井さん      473点
   9位  こけたろさん    481点
   R   豪快屋さん
   R   T橋さん

参加のみなさん、朝早くからお疲れ様でした。またやりましょう!!




























※今回2チームに分かれたので、N車チームの写真が撮れませんでした。ごめんなさい。









関東選手会カップ 第3戦

2008-09-08 | trial
9月7日(日)オートスポーツランド群馬で関東エリア選手会カップ第3戦が行われました。
第2戦の50台に続き、今回は55台ものエントリーがありました。

               

第3戦入賞者のみなさん   優勝    うっち~       ITS
     
                  2位    U村         JOWS

                  3位    ちゃむちゃむさん  編隊

                  4位    ナオミさん    一走入魂

                  5位    小林さん     山の大将

                  6位    kenstyleさん   トライアル・ファーマーズ


皆さんおめでとうございます。自分は3戦目にしてやっと表彰台に立てました。

うっ血~まつり組が表彰台独占できてうれしいですね。

参加された皆さん、お疲れ様でした。最終戦10月26日もがんばりましょう!!





編隊まつり

2008-08-25 | trial
8月24日(日)埼玉の鳩山ファミリーパークで行われた、『編隊まつり』に参加してきました。
亀闘会タッキー、T橋さん、自分で3人で遠征です。
この大会はP車でも参加できますが、今回はN車での参加です。

豪快屋さんは会場についてからマシンが壊れたので、自分のSJ30でダブルエントリーしました。

生憎の雨でコースはドロドロ。

鳩山にきたのは2回目ですが、初めて来た時も雨でした。

一応、結果のほうはT橋さんが、2位入賞!惜しくもタイヤを逃しました。
自分は、5位。とりあえず、二人とも入賞できたので良しとします。

主催の編隊の皆さん、参加の皆さんお疲れ様でした。