goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

西大島 人気店 濃いラーメン 蘭丸(らんまる)

2017-09-10 14:00:09 | ラーメン

西大島駅から砂町方面に徒歩5分、大島1丁目バス停から徒歩30秒のところに「蘭丸(らんまる)」はあります。店構えが立派で最初ラーメン屋だとは気づきませんでした。蘭丸といえば以前門前仲町に支店がありまして、そこがかの有名な「こうかいぼう」の隣にあったものですから、こうかいぼうに入れなかったときに蘭丸で食ってた記憶があります。

スープについて、とても濃いスープで人によっては塩辛さが際立ってしまって食欲がわかないこともあるかもしれません。また、おすすめは塩ラーメンらしく、そちらを先に食しておくと良いのかもしれません。門前仲町のお店でも感じたことですが、あまりに色んな味が含まれてるので、それを雑味と感じてしまう向きもあるかもしれません。特に揚げ葱は香りが強いのでこれは注文時断れるならそうした方が良いかもしれません。夏場は特にスープが塩辛く感じます。また、トッピングなどしないで、白米とともに食うと良いのかもしれません。麺は博多のものと似ていて、低加水でぱつぱつしたものでとても良いものです。叉焼がこれ絶品でこれと白米がとても合います。

個人的にはこれに生卵を落として塩辛さを抑えて食いたいのですがそのようなトッピングはありませんでした。

大島で蘭丸は人気店だそうで、昼時になると行列になってしまうので早めに入店すると良いかもしれません。また夕刻すぎると完全に飲み屋と化してしまうらしく、できれば昼時に食った方が良いのかもしれません。

▶蘭丸 (しなそばやらんまる) 食べログ
 http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13003080

電話:03-3684-8585
住所:東京都江東区大島1-38-8
営業時間
 月~金11:30~14:00,17:00~22:00
 土・日11:30~22:00
定休日:月曜日

13:51 2017/09/10 深川 Miix310


下町散歩 錦糸町編 _本日の装備

2017-09-10 10:35:46 | 旅行

錦糸町は僕んちからバスで10分位のところにある町です。江東区か墨田区かちょっと悩んでしまいますが行政区は墨田区となります。戦後闇市から発展した、昔は貨物集積所のあった、ここ10年くらいは一般人はちょいと近づきがたい、やくざ者と朝鮮人の町でした。

駅北口を出て道を挟んだあっち側は飲み屋街が林立し、南口を出てロータリの斜向いは朝鮮人が名付けたのですが「花壇街(かだんがい)」と呼ばれ、また得体の知らない雑居ビル群があり、やくざと東欧系女性,朝鮮人娼婦の潜んでいた一画となっています。突き当りには都立墨東病院があって、病院の隣にソープランドがあるような異様な状態にあります。石原元都知事は新宿歌舞伎町からやくざ者を放逐浄化しましたが、あと2年任期が続けば錦糸町も同様のことをしたであろうと思います。ちなみに「花壇街」は現在やくざと中国人が支配しており、朝鮮人は隅に追いやられたようです。朝鮮人は中国人に敵わないのでしょう。昔から朝鮮は中国の奴隷国家でしたのでその子孫も奴隷根性が抜けないのでしょうか。中国人子供マフィアと日本人半グレがたまに路上で殴り合いの喧嘩をしてますが、気にしないことにしてます。

そこから毛利町方面へ1町歩くとラブホテル街となります。昼間から男女もしくは男々,女々が愛を確かめ合う空間でありしかしほとんどの場合は売春に使用されています。この場合売春婦は東欧女か朝鮮(韓国)女か中国人となります。その殆どが不法入国・不法滞在なことから、一斉摘発したならばいわゆる「花壇街」から人が消えるのではないかと言われています。

丸井のある辺りはJRAがあることから混沌としています。立ち飲み屋や道路を違法占拠して昼間から酒飲み競馬中継に夢中になる爺婆天国です。あまりに汚く臭いので僕は近づかないようにしています。

最後に駅南口出てすぐ右手ですが、数年前まで治安最悪と言われた区画です。歌舞伎町を追われたバングラデッシュ人が数多く住みつき、客引きし、町を汚し騒がしくして、とても一般人が近づけるところではなかったのですが、今現在は治安は保たれているようです。僕がよく使う「帯広亭」や「丸源」はここにあります。奥の方にとても旨いうどん屋があったりタイ料理屋があるので気に入っています。

いろんな話はありますが、本日の下町散歩終わります。

▶帯広亭公式WEBサイト
 http://www.gansozushi.com/obihiro/

10:35 2017/09/10 錦糸町 Miix310


9月9日(土)のつぶやき

2017-09-10 05:05:39 | 写真