2022/04/17
ひと雨あったので
夏野菜の畝にマルチを張りました。
畝幅1m・長さ20m 2本
畝幅1m・長さ7m 4本
畝間には防草シートを敷く予定ですが、
本日はここまで。
現在、所用で実家に帰省中。
記事の内容は帰省前1週間の作業です。
2022/04/17
ひと雨あったので
夏野菜の畝にマルチを張りました。
畝幅1m・長さ20m 2本
畝幅1m・長さ7m 4本
畝間には防草シートを敷く予定ですが、
本日はここまで。
現在、所用で実家に帰省中。
記事の内容は帰省前1週間の作業です。
2022/04/17
イチゴ「宝交早生」の世話をしました。
Before
ビュンビュン伸びたランナー・古くなった下葉を除去。
上手く受粉出来なかった実
わき芽
も除去しました。
100株も栽培しているので
とりあえず、手前側の50株が終了。
追記
後日4/21、残り50株もお世話終了しました。
今年も立派なイチゴがたくさん収穫できますように。
今年は忙し過ぎて敷き藁ができていません。
綺麗なカマボコ畝になっているので
今年は敷き藁なしでやってみるかな?
どうでしょ。
2022/04/16
3/25にセルトレーにタネまきしたキュウリ「夏すずみ」「シャキット」
大きくなったので、
9cmポリポットに鉢上げしました。
鉢上げの仕方はトマトと同じ
ちょっと徒長した?
ゴールデンウイークの植え付けに間に合いそうです。
2022/04/09
昨日の記事の続きです。
トウモロコシ、モロヘイヤのタネまきをしました。
モロヘイヤ
トウモロコシ「おおもの」
とんがり下向きで播きました。
たっぷり水やりして
透明容器に入れて加温しておきました。
トウモロコシは早く栽培するほどアワノメイガの被害が少なくて済みます。
追記
本日4/14、どちらも無事発芽しました。
モロヘイヤ
トウモロコシ
ホッ。
2022/04/09
先日4/9にズッキーニ、カボチャのタネまきをしました。
まずはズッキーニ。
「ダイナー」と「オーラム」