
2019/02/02
朝は冷え込んでいましたが、
昼間はポカポカな一日でした。
昨年12/4にタネまきをした日野菜カブ、二十日ダイコンの様子です。
タネまきの様子→こちら
穴あきビニールトンネルが水滴で曇っています。

めくってみると、
ベタ掛けした不織布をモコモコと持ち上げています。

さらにめくってみると、
*日野菜カブ


*二十日ダイコン



あちゃー
1穴5粒播いて間引きせずにほったらかしていたので、
ぎゅぎゅう詰めです。
二十日ダイコンを間引きというか、収穫しました。
紅白二十日ダイコン


赤丸二十日ダイコン


上の写真が1穴分です。
おしくらまんじゅうしてたので、
不ぞろい、ちょっといびつはご愛敬。

たっぷり収穫しました。
すでに第1弾のダイコン、カブは大きくなりすぎているので、
このサイズの収穫はうれしい。
とってもかわいいよ。

フレッシュサラダ、甘酢漬けにしようかな。
昼間はポカポカな一日でした。
昨年12/4にタネまきをした日野菜カブ、二十日ダイコンの様子です。
タネまきの様子→こちら
穴あきビニールトンネルが水滴で曇っています。

めくってみると、
ベタ掛けした不織布をモコモコと持ち上げています。

さらにめくってみると、
*日野菜カブ


*二十日ダイコン



あちゃー
1穴5粒播いて間引きせずにほったらかしていたので、
ぎゅぎゅう詰めです。
二十日ダイコンを間引きというか、収穫しました。
紅白二十日ダイコン


赤丸二十日ダイコン


上の写真が1穴分です。
おしくらまんじゅうしてたので、
不ぞろい、ちょっといびつはご愛敬。

たっぷり収穫しました。
すでに第1弾のダイコン、カブは大きくなりすぎているので、
このサイズの収穫はうれしい。
とってもかわいいよ。

フレッシュサラダ、甘酢漬けにしようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます