
2017/03/13
やっと気になっていたエンドウマメの支柱を立てることにしました。
まだ霜が降りる…って
先延ばしにしてたらすっかり遅くなってしまいました。
タネまき11/10の様子→こちら
防寒のためにかぶせていた不織布をめくると
伸び放題で、もうむちゃくちゃ。
大丈夫か?

杭を打ったら、

今年はネットではなくこれ↓を使います。

モモの剪定枝です。
株間に挿して

上部を竹で止めて完成。

簡単。
しかもとってもオシャレに出来ました。
片づけるときにもネットを使っていないので、
そのまま一緒に燃やせばラクラクです。
*実エンドウ「久留米豊」

*スナックエンドウ「ジャッキー」

エンドウは木登りが上手ではないので、
もうしばらくしたら、ヒモで手を取ってあげたいと思います。
追記:今朝はまさかの雪、真冬の寒さに逆戻りしてました。
大丈夫か?
まだ霜が降りる…って
先延ばしにしてたらすっかり遅くなってしまいました。
タネまき11/10の様子→こちら
防寒のためにかぶせていた不織布をめくると
伸び放題で、もうむちゃくちゃ。
大丈夫か?

杭を打ったら、

今年はネットではなくこれ↓を使います。

モモの剪定枝です。
株間に挿して

上部を竹で止めて完成。

簡単。
しかもとってもオシャレに出来ました。
片づけるときにもネットを使っていないので、
そのまま一緒に燃やせばラクラクです。
*実エンドウ「久留米豊」

*スナックエンドウ「ジャッキー」

エンドウは木登りが上手ではないので、
もうしばらくしたら、ヒモで手を取ってあげたいと思います。
追記:今朝はまさかの雪、真冬の寒さに逆戻りしてました。
大丈夫か?
やはりしっかりとした支えが必要ですね。
桃の剪定枝とは、おっさぁーれぇーやね。
畑で有効利用+芸術作品で楽しく作業がはかどりますね。
これで桃も実が生れば一石二鳥ですね。
ジャッキーなんて、
何だかとても強烈に持ち上がりそうでしょ。
でもね、
エンドウマメは、そんなに木登り上手じゃあないんですよ。
モモの剪定枝の支柱はかなりオシャレでうれしいです。