
2013/05/08
本日、2本目の記事です。
春をつげる「ふきのとう」は、「ふき」の花です。
3月6日にアップした写真です。


たくさんのフキノトウです。
今日(5月8日)の写真です。


たくさんのフキに変わっていました。
適当に収穫!!


今回は煮物にするので、
太くて柔らかそうなものを選びました。
あく抜きして
(塩少々をふってまな板の上でころがすように板ずりをし、沸騰した湯でゆでる。
火が通ったら水にとって冷まし、両端から皮をむく。)
お揚げさんと一緒に煮物にしました。

美味しかったですよ。
v(。・・。)イエッ♪
下ごしらえが少々大変そうですが、僕の大好物料理です!!
美味しそうだぁぁぁぁ!!あーーー食べたいですわ(爆)
食べ放題ですね、美味しそう。(^^)
「ふきのとう」と「ふき」、別の植物みたいですよね。
花だけが先に咲くなんてね、なんか変ですよね。
下ごしらえ、面倒ですが頑張ります。
実は、案外簡単にすーっとむけるんですよ。
季節感のある煮物って美味しいですよねー。
フキの葉、凄い勢いです。
おかげで、雑草が生えないので助かっています。
下ごしらえの面倒がなければ
食べ放題…なんですが。
ご近所さんにもたくさんおすそ分けしています。
コメントありがとうございます。
スイカ復活すればいいですね。
今年は寒い日が多くて、
ご近所さんも「植え直したー。」っておっしゃってました。
うちは植えたばかり。どうかな?
支柱で空中栽培します。
楽しいですよ。