大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ジャガイモの植え付け準備(タネイモの切り分け・畝立て)

2018年03月18日 | ジャガイモ
2018/03/17


3月16日

2/15から浴光催芽していたジャガイモのタネイモ、
しっかりと発芽しています。

*とうや


*はるか


*シンシア


*アンデスレッド


ジャガイモ栽培の基本は発芽してから植えること。
休眠中のタネイモを寒い時期に植えると眠りから覚めずに腐ってしまうそうです。
特にシンシアはしっかり芽出ししておかないと発芽がそろわないそうです。

今度の日曜日に植え付け予定なので切り分けておきました。

*とうや・はるか


*シンシア・アンデスレッド


イモの切り方は、
くぼんだ部分を下にして、芽の数が均等になるように、縦方向に切ります。
くぼんだ部分は、親イモとつながっていたストロングのあとで、
その反対側から芽が出やすいです。

私が購入したタネイモは全部1個100gなので
縦二つ割にしました。

あれれ…
このシンシア、まったく芽が出ていません。



切ってみると、
やっぱり傷んでいるような…?



植え付け予定から外しました。

切ったあとは、
植え付け後に腐らないように、切り口をよく乾燥させておきます。
切り口を上にして、風通しのよい日陰に置いておきます。


3月17日

畝の準備です。
三角畑の予定地を「ポチ」(ミニ耕運機)で耕して、ざっと畝立て。



畝幅80㎝の畝が出来ました。


今年も三角畝、黒マルチ(追肥、土寄せなし)、普通植えの予定です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 送りました。 | トップ | ジャガイモの植え付け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿