
2017/12/04・07
サツマイモ、エダマメ、落花生の跡地を耕うん・畝立てしました。
ヤンマーミニ耕運機「ポチ」を使いました。
*耕うん
主人の大型トラクターほどのパワーも耕す深さもないけれど、
狭い三角畑では「ポチ」のほうが軽いし、小さいので、取り回しが良いです。
面白すぎー!
凄く良い!フワフワの畑になりました。
「正逆同一軸ロータリーが優れている」らしいです。

*畝立て
アタッチメントなして簡単畝立てしました。
深い畝立てはできないけど…そこそこ使えます。

端っこをちょっと手直しして、
1時間ほどで4本の畝が完成しました。

あちゃー、畝幅広すぎ!!
遅れているタマネギと緑肥作物ライ麦の予定です。
時間に余裕があれば畝立てし直そうかな。
そう思えるほど簡単作業です。今までの苦労がウソみたい。
*今日の収穫
セロリ

ホウレンソウ

サニーレタス・ミニレタス「マノア」

キャベツ「初秋」・ミニハクサイ「タイニーシュシュ」

ダイコン「おでん」「耐病総太り」・日野菜カブ

軽トラの荷台にいっぱいです。

ヤンマーミニ耕運機「ポチ」を使いました。
*耕うん
主人の大型トラクターほどのパワーも耕す深さもないけれど、
狭い三角畑では「ポチ」のほうが軽いし、小さいので、取り回しが良いです。
面白すぎー!
凄く良い!フワフワの畑になりました。
「正逆同一軸ロータリーが優れている」らしいです。

*畝立て
アタッチメントなして簡単畝立てしました。
深い畝立てはできないけど…そこそこ使えます。

端っこをちょっと手直しして、
1時間ほどで4本の畝が完成しました。

あちゃー、畝幅広すぎ!!
遅れているタマネギと緑肥作物ライ麦の予定です。
時間に余裕があれば畝立てし直そうかな。
そう思えるほど簡単作業です。今までの苦労がウソみたい。
*今日の収穫
セロリ

ホウレンソウ

サニーレタス・ミニレタス「マノア」

キャベツ「初秋」・ミニハクサイ「タイニーシュシュ」

ダイコン「おでん」「耐病総太り」・日野菜カブ

軽トラの荷台にいっぱいです。

おかんさんはこの後、畝間はひろげますか?
畝と畝の間の通路が狭いのは残念ですが、
手軽にできることを優先しています。
畝間(畝の中心と中心の間隔)を150㎝とし、
1条植えまたは2条植えと余裕をもって栽培しているので、
通路は狭くても、それほど作業に支障は感じませんよ。