大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ホウレンソウ・水菜・小松菜・ビタミン菜 タネまき(今期最終?)

2020年11月26日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2020/11/24

葉物野菜(ホウレンソウ・水菜・小松菜・ビタミン菜)のタネまきをしました。

今期2回目です。

 

すでに準備済みの畝です。

マルチに穴をあけます。

カセットバーナーで単管パイプの切れ端を熱して、

マルチに押し当てるとスポスポと簡単に穴があけられます。

 

 

株間15㎝・3列

 

 

100均の土入れのお尻で

植え穴をへこませます。

 

 

播いたのはコレ ↓

 

 

ホウレンソウ・水菜・小松菜・ビタミン菜

 

先を切ってとがらせた厚紙にタネを並べて

滑り落して5粒ずつ播きました。

 

 

覆土は芝の目土を使いました。

 

 

圧着後、たっぷりと水やりして、

不織布をベタ掛けしておきました。

 

 

発芽してしまえば

寒くても成長するので、このまま不織布ベタ掛けのまま栽培かな。

 

これで最終?

それとも年内、もう1回タネまきする?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドウマメ・ソラマメ 発芽 | トップ | 冬野菜(春菊・白菜・ブロッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿