goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

コンパニオンプランツに取り組む。

2011年05月04日 | 菜園全般
いよいよ、
家庭菜園2年目になります。

昨年、
トマト、キュウリ、ナス各5本、
ピーマン、ししとう、ゴーヤ各2本
を購入、10mの畝に定植して
菜園デビューしました。

今では、
10m×3本、5m×5本 8本の畝に
30種類以上の野菜を育てています。

いろいろ教えてもらって、勉強して、
少しは成長したかな。

で、
今年はコンパニオンプランツに取り組んでいこうと思っています。

今日は
ナスにバジル

スイカ、ウリ、カボチャ、キュウリにネギ
   


   

を混稙しました。

他にも…

トウモロコシと枝豆

ししとう、ピーマンとインゲン

トマトと落花生

キャベツとレタス

を混稙しています。

サツマイモと枝豆も混稙の予定です。

コンパニオンプランツとの混稙は、
良く育ち、
病害虫に強くなるそうです。
どんどん試してみようと思います。

*おまけ
パスタ好きの息子に頼まれ、
ハーブを寄せ植えしました。

バジル、オレガノ、タイム、ローズマリーです。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セルポットに種まきしてみま... | トップ | オクラの種をまきました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろとありますね (びんご畑)
2011-05-05 10:27:36
はじめまして
コンパニオンプランツにも色々あるのですね。参考になります。
成長が楽しみですね
返信する
びんご畑さんへ (mizko_okan)
2011-05-05 13:13:02
コメントありがとうございます。
みんな、本の受け売りばかりなので、
効果はどうなのか、まだ、わかりません…

そちらのブログにもお邪魔させていただきました。
「黒豆にはあまり効果が期待できない…」
あちゃー、黒豆植えてしまいました。
来年は普通のにします。
これからもいろいろアドバイスください。
返信する

コメントを投稿