大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ピーマン・パプリカ・甘トウ 2段水平ネット

2021年06月17日 | ピーマン・ししとう・パプリカ

2021/06/10

5/4に植え付けをしたピーマン・パプリカ・甘トウです。

 

 

ピーマン・甘とう・パプリカは支柱ではなく、誘引ネットの設置をします。


その前に、

1番果は株負担をかけないように小さいめで取りました。

 

 

1番花よりの芽をすべて取ります。

 

 



ピーマン類は枝の出方が全て二股で、その又の部分に着果します。

放っておくと2×2×2とねずみ算に枝が増えるので、仕立てがとても面倒です。

なので、混みあわないように適当に枝抜きするくらいで放任します。



でも、ピーマン・甘トウ・パプリカは実が大きく、

放っておくと細い枝では支えきれず、折れてしまいます。

なので、蔓ものネットを水平に張って順次誘引し均等に支えます。

 





1段目です。

2段の予定ですが、2段目はまた後日。



一昨年の栽培の様子




台風にも強いですよ。

 

 

楽しみ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹波黒枝豆のタネまき・ソラ... | トップ | キュウリ 蔓おろし(1回目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿