goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

広島一位の可能性

2019年03月24日 22時58分56秒 | 今日の 出来事

今ノーベル平和賞 の受賞者のマララ・ユスフザイさんが 日本に来ておりますね。

首相の安倍晋三氏にも官邸で会談をしております。 

マララさんは23日に 東京で開催する日本政府主催の国際女性会議「WAW!」 に参加するために

12日 成田空港に到着し、会議には各国の女性指導者らも出席を予定していて、マララさんは23日に

基調講演を行うそうです。

このマララさんというのは、母国パキスタンで武装勢力による女子教育抑圧を告発し 2012年、下校途中に

頭に銃撃を受けました。14年に史上最年少の17歳で「ノーベル平和賞」を受賞しております。

日本にも 地位向上に協力してほしいと 安倍総理に、また日本がリーダになってくれるよに希望もしております。

安倍首相は それに応えるべき努力を しますでしょうか? 注目したいです。




岩手県の第三セクターの三陸鉄道の「リアス線」が23日に開通しました。

2011年3月の東日本大震災の津波で不通となった JR線の宮古ー釜石間が移管され 久慈ー盛の163 kを

結ぶ線です。 第三セクターの鉄道では 日本最長になります。 これが8年ぶりに不通区間が解消しました。



復活といえば~ 復活から今年で40周年を迎える JR 山口線の SL「 やまぐち号」が23日今季の

運行を始めております。

11月24日までの計78日間、これは土曜日・日曜日・祝日を中心に 新山口から津田の間を駆け抜ける路線に

なります。 

山口の SL 運行は1973年に廃止され 79年に復活し、昨年は西日本豪雨の影響なので前年比4割減の

2万6000人の 乗車に止まっておりますが、毎年のことで 復活を楽しみにしているファンも多いようです。

「撮り鉄」の注目の的ですから また人気も 復活するんでしょうね~



さて広島では 尾道の 尾道映画祭2019が23日 24日 2日間の日程で 尾道市内で開幕しております。

22日に前夜祭もあり 多目的施設 LOG(ログ) で開かれ 俳優の佐野史郎さんや満島真之介さん達が

尾道の魅力を語ったそうです。

「しまなみ交流館」では 因島市出身の作家「湊かなえさん」原作の映画「望郷」を上映しました。

「望郷」は、瀬戸内海の離島が舞台で 白滝山や土生町商店街など 多くの場面が因島で撮影されて

いるのですね~  映画館「シネマ尾道」でも3作品を23日 上映し、ゲストの俳優たちによる対談や、

音楽ライブがあったそうです。「シネマ尾道」では24日 4作品を上映しました。

広島市西区の男子校崇徳高校 が2020年4月に普通科の特別進学コースで女子生徒の受け入れを

始めるそうなのです。 21年4月には併設の中学校も含め全面的に男女共学にするそうです。

これは22日に学校側から発表されました。

男子校で有名だった崇徳高校が 大きな舵を切ったようです。

県内では 少子化を背景に 私立高校が共学化する動きが広がっております。

崇徳中・高校は、浄土真宗の安芸門徒達が明治期に創設した私塾を前身に 1948年に開校しております。

県内の私立高校では 男子校だった広島工業大学校が2017年に共学化をしております。

広島修道大附属鈴峯女子中・高校が、 19年度には「広島修道大ひろしま協創中・高校」と改称し

男子の受け入れを始めております。

男子校、女子校という言葉が 死語になるようですね~  これから進んでいくと思います。



広島県の東京銀座に構えるアンテナショップ・TAU(タウ)の年間売上高が2018年度に

初めて売り上げが、10億円を超える見通しになったことがわかったそうです。

都内にある自治体のアンテナショップで 年間売上が10億円を回るのは、北海道に続いて2箇所目で

18年度は 北海道を抜いてトップになる可能性が あるそうです! 信じられませんね~

相手は 北海道ですよ~~!!

県広島ブランド推進課によるとですね~  売上をどんどん伸ばしていって 2月末時点で約9千5000万円になり

年度末には 10億円に達する公算が大きいと言います。

14年4月の改装でカフェや鮮魚コーナーを設けた効果が出ており、県産の食料品の販売が好調だと言います。

調査によると、16年度以降 北海道・沖縄県と 急増の広島県が上位3位を占めており 他見を引き離して

おります。 17年度には北海道産の「どさんこプラザ有楽町店」が10億2089万円で1位でした。

広島県のTAUが9億6950万円で2位。沖縄県の「銀座わしたショップ」は金額を公表していないが

7億から10億円であろうと、3位になってるそうです。

 沖縄を抜くのも 不思議な感じがしますけど、 18年度の売り上げだけは 北海道が1月末時点で 前年同期比

3%増で10億円を超える見込みで、一方沖縄県は 10億円を下回る予想だと言います。

広島県は 北海道と競り上がるり、上回る可能性も出ているそうなので、ひょっとして1位になるのでは

ないのかな~~ とか思われております。

こんなことがあり得るのでしょうか? 北海道は美味しいものがいっぱいありすぎますものね~

沖縄もたくさんありますけども サーターアンダーギーや、紅芋タルトなど定番のものが有名になりすぎて

新しい商品ができないから 売上が伸びないのではないかなとな、私は思っております。

広島は レモン関係等、どんどん新しい商品が増えておりますからね~ そのせいなんでしょうかね?

カープグッズの方は 17年度よりも減ったものの 底堅い人気を得ているそうですから 固定した層がいる

のですね~~  天狗にならないで、もう少し 様子を見ましょうね。

 


 高校野球も始まりました

2019年03月23日 23時12分07秒 | 今日の 出来事

第91回選抜高校野球大会 の開会式が今日午前9時からあり 司会を三津田高校の(広島)の

赤瀬智咲さん、選手宣誓を広陵高校(広島)の秋山功太郎主将が勤めます。

直後の第1試合では 「市立呉」(広島)が「市立和歌山」(和歌山)と対戦をしました。

平成最後の熱戦が幕を開ける時が来ましたが 第1試合では 市立和歌山高校が延長戦を制して 初勝利を挙げました。

市立呉は~頑張りましたが、エラーからのサヨナラ負けでしたけども 延長までよく追いついて 頑張りました。



プロの方では、引退したイチロー選手が マリナーズの本拠地シアトルに向かいました。

イチロー選手は1992年 7月12日に「オリックス」でプロ初安打を打ち 2年後の1994年、鈴木一郎から

カタカナの「イチロー」に登録名を変更しました。  それからイチロー伝説が始まったのですね~

記録ラッシュを続け 2000年にはプロ野球新記録の7年連続首位打者 取っております。

その年に入札制度で11月に 「マリナーズ」に入団が決定しました。  そのマリナーズで 2001年

「首位打者」と」「 MVP」「 新人王のタイトル」を取りました。 それからアメリカで大活躍

2018年まで 現役でしたが 3月7日にマリナーズに6年ぶりに復帰し その2ヶ月後 5月3日に

会長付特別補佐に就任し、選手登録を外れました。 そして翌年の19年3月20日にメジャー復帰し、21日に

マリナーズが 現役引退を発表しました。本人からの引退は 21日の試合後にありましたね~

とにかく すごい選手でしたね~




21日に引退表明をした マリナーズのイチロー外野手(45歳)が現役時代に使用したスパイクが

福山市松永町の「市松永はきもの資料館」に展示されているそうです。

「市松永はきもの資料館」は スパイクを通じて長年の功績に思いを馳せてと アピールしているそうです。

このスパイクは28 CMの特注品で、オリックスブルーウェーブが 初の日本一に輝いた1996年シーズンに

使用したもので 97年に寄贈を受けたそうです。

できれば~~ この度の試合で使ったスパイクも、寄贈をしていただければ 嬉しいのですがね~

何しろ 結果を出し続けた野球界の至宝の履物ですからね~



野球の話を続けますと RCC 中国放送では プロ野球のテレビ中継では通常予定時刻より早く終わった

場合などは、試合を振り返る映像などを放送していますけども、今度「中国放送」ではプロ野球のシーズン開幕に

合わせて カープの野球中継で試合が早く終わった場合にだけ放送する連続ドラマ「恋より好きじゃダメですか」を

スタートさせるそうです。

これは RCC テレビ開局60年特別企画で、「リリーフ投手」にちなみ「リリーフドラマ」と名付けたそうです。

1回約15分の放送分を シーズン終了までに全12回で 放送する予定だそうです。

30分以上時間が空いた場合は 2話放送が見られるという事ですね。

カープファンの若い女性をめぐる恋愛コメディだそうで、主人公を新進俳優の高田夏帆が演じるほか、いずれも

広島県出身の「STU48」甲斐心愛、お笑いコンビ「バイキング」の西村瑞樹も出演するそうです。

もう今月から広島市内で 撮影を進めているそうです。 野球が早く終わった場合に、 その時だけにあるという

ドラマですから、どんなものか ちょっとは興味が湧きますよね?



広島では書店チェーンのフタバ図書が今度24時間営業のフィットネス事業に本格参入するそうです。

フィットネス事業で先行する同業の「サンミュージック」とフランチャイズ契約を結び「ハイパーフィット24」の

店名で展開するそうです。

昨年12月に東広島市に第1号西条店を開き 今月30日が高揚店(安佐北区)ですが オープンするそうです。

高揚店は既存の複合書店 「GIGA 高揚店」の1階にあった書店と CD DVD 販売エリアをなくして改装するそうで

レンタル DVD の部門は 残るそうです。

新規出店も含めながら既存の複合書店を改装して進めていくそうです。 

初心者が使いやすいようにランニングマシーンなど有酸素運動ができる機械を多く取られるそうです。

上級者向けの器具も取り入れ 幅広い層の利用を見込むそうで 女性専用のトレーニングルームやシャワーを

しなえるそうです。 会費は月5378円からで 各店 会員数は 千人を目指すそうです。

かなり大掛かりですが、~車場を備えた郊外店を中心に増やすそうですから 車を利用して体をあまり動かさない人には向いているのではないでしょうかね~



中国地方で春一番

2019年03月22日 22時35分57秒 | 今日の 出来事

もう東京の方では 「桜が咲いた」「春一番は終わった」とかいう話だったんですが、広島が置いてけぼりで

春一番は いつ吹くんだろうな~ 風の強い日もあるんだけどな~と思っていたのですが、広島地方気象台は

21日に、山口県を除く中国地方で、春一番が吹いたとまとめて発表しました。

日本海側を中心に南よりの風が強まり 各地で今年の最高気温ともなりました。

春一番の観測は 昨年より35日遅く 記録の残る1982年以降でも 最も遅いそうです。

なぜ山口県が外されたのかと言うと、山口県では2月の19日に すでに観測をしております。

「立春から春分の間に初めて吹く南よりの10 M 以上の風」という春一番の規定があるものですから、今まで

 風向きや風の強さが条件を満たさずに 遅くなってしまいました。

これでもう 完全に春だと言い切れるのです!



 あの、アンズ の里で知られる福山市田尻町一帯で、淡いピンクの花が咲き始めたそうです。

現在は2~3部咲きが多いのですが 一部では見ごろの木もあるとか。

24日には 「たじり杏まつり」が開かれます。  約3000本が海を見下ろす高台や公園に育っております。

祭りは町中心部を会場に 午前10時に開幕し 杏ケーキの販売や 地元の子供の和太鼓演奏などがあります。

住民でつくる実行委員会の主催で 27回目を迎えます。



三好では カープの試合のチケットが発売されたそうです。

三次市東酒屋町の「三次きんさいスタジアム」で5月21日にあるカープ対中日戦の入場券の販売が 祭日の21日

市内の小売店など13カ所で始まりました。

先着順で 地元での試合を観戦しようと熱心なファン達が 列を作ったそうですが・・・十日市中の商業施設

CCプラザには 整理券が配られた午前7時半までに 約200人が詰めかけだそうです。

早い人は発売3日前からプラザに並んだそうです。

まあ・・・こういった事が新聞に出てるもんですから 「じゃあ早くから並ばなくちゃいけないんだなぁ」

と、思う人も出てくるわけですね~

こういう 特異なことをしてることを 公の新聞で公表などするから、真似をする人間が沢山出てくるわけで

きんさいスタジアムでは2009年からカープの一軍公式戦が開かれて今年で9回目だそうです。 だから

広島市内でチケットを買えない人は 三好の方で券を買うことをやり出すのです。

それを見た 「転売屋」が こういうところにも 進出するんでしょうね~

まるで新聞が 転売屋さんを 誘導しているようです。  そういう記事に 見えましたね~

東京株式市場は4月27日から5月6日まで10連休 となりますが、改元に伴う4月末からの

10連休には 広島銀行は 広島市、福山市の5支店・出張所を 休まず営業すると決めたそうです。

通常から休日に営業している店で 利便性を損なわないようにするそうです。

他の地場銀行では 全店で窓口業務を休むケースが目立っており 各銀行は余裕を持った手続きを呼びかけて

いるそうです。

ちょっと気になるわ 皇位継承に伴い 東京株式市場は4月27日から5月6日まで10連休するそうです。

戦後に取引が再開した1949年以降 これまでは8連休が最長だったのですが 東京証券取引所は 5月6日までを

10連休の休業日に決めました。

10連休中は 世界の金融市場を揺るがす出来事が海外で起こっても 東京での日本株の売買はできないのです。

困る株主さんもおられるのではないでしょうか? 何かあった時にね~

売り逃げもできませんし 買い増しもできないわけですから~  まあ 何事もはないのが一番いいですけどね。

ちょっと スキを長く作ると どうかな~????と、気になりました。

 


20日の出来事と詐欺の手口

2019年03月21日 21時16分02秒 | 今日の 出来事

今日は「春分の日」ということで 穏やかな日になったのではないでしょうか?

広島は 昼まで雨が降っておりました。 おかげで気温が上がっておりますので暖かい一日です。

その前日の20日には 13人が死亡し6000人以上が重軽傷を負った1995年のオウム真理教による

「地下鉄サリン事件」から24年となりました。

多くの被害が出た東京メトロ霞ヶ関駅では 職員らが献花したそうです。

事件発生時刻に近い午前8時 霞ヶ関駅務管区の 芳野高太郎主席助役の号令で、13人の職員が黙祷し

設けられた献花台に 小川善治霞ヶ関駅務管区長が喧嘩しました。

他に小伝馬町駅、 築地駅など犠牲者が出た駅にも、献花台が用意されたそうです。

もうあれから 四半世紀が経つのですね~~ 

この事件を起こした主犯達は 教団による一連の事件に関わった計13人の死刑が もう執行されました。

昨年 東京拘置所から 色んな所に オウム真理教の犯人が 送られて各刑務所で刑が執行されました。

広島でも オウムの囚人が到着時には ヘリコプターが広島の空を めぐるましく飛び回り 何事が起きたのか

という こと事件の重大さ。そういったものに気がつきました。



呉市の大和ミュージアム の入り口に立つブロンズ製ネプチューン像が リニューアルされたのも

20日だそうです。 色落ちなどが目立ってきたために 港湾土木の大新土木などで作る呉市発祥の大新グループが

イタリアで購入し 市へ寄付したそうです。

大新グループの創立65周年記念事業で、洗浄や再塗装を施したそうです。

高さ3.8 M 重さ1.2トン このものが どこにあるのか よく分かりません。

ミュージアムの入り口に 昔行った「大和ミュージアム」に 果たしてこのブロンズ像があったのかどうか

覚えてもいませんので 新しくなったと言っても 良かったとしか 言いようがないですね~

そこまでの考えは ないですかね。



広島市の広島高速5号二葉山トンネル の事業費が膨らんでいるそうです。

広島高速道路公社が共同企業体 JV に 契約後の増額手法を持ちかけてきたと言います。

どういうことかというと・・・このトンネル工事んですね~ 当初見積もりは300億円でしたのですが

一部工事を除外して 200億円でできますということで契約したのです。

これは談合ではないかという噂がありましたけども 200億円で工事をしてもらえると認識していたにも

関わらず 公社は公金で設立して 200億円で着工したにも関わらず 既成事実を重ねてなし崩し的に100億円を

追加することを申し出て、認められたようなのです。

道路建設は公共事業であり 業者のための事業ではないのに 300億円かかるものが「200億円で出来る」と言って

仕事を取った後から、やっぱり100億値引きして受けた工事が、もう100億かかりましたと言ってるわけですから

なんか、ずるいと言うか 厚顔無恥と言うか、言っては悪いんですが、詐欺のようなお話です。

マスコミも、新聞にも 疑わしい工事費追加と言う 投稿で載っておりますので 市民は不信に思っているのです。



私たちも気をつけなくてはいけない 出来事を紹介しますが 府中のコンビニが 詐欺被害を防止めた

ということで 広島東署が 感謝状を送りました。 府中町のセブンイレブン「安芸府中大通り1丁目店」の

山地広オーナー(46歳)に 感謝状が贈られたそうです。

この詐欺の手口はですね~~ 2月24日に 男性(71歳)が30万円分の電子マネーを購入するために来店し

札束を手にしているのを 別のお客が不審に思い 山地オーナー伝えたそうです。

オーナーが店の駐車場で電話をかけていた男性に声をかけると、この男性は 

「アプリの未納料金の支払いを求められている nanaco カード6枚を買ってくれと言われた」

などと話したために、一緒に府中の交番に向かったそうです。


このnanacoカードを この男性から受け取れば カードは金券ですから 大変な詐欺被害にあうところでした。

ほんと!いろんな方法で 金を取ろうとする輩が いるんですね~~



話は変わって世羅高校の陸上部 を全国高校駅伝で、男子5回女子1回の優勝へ導いた

岩本真弥監督(53歳)の退任が20日発表されました。

最小限の練習で最大の効果を得る天才肌の指導者と選手との距離も絶妙だったということで 名将の退任を

残念がられておられます。


世羅高校出身の岩本監督は、選手として3年連続で全国高校駅伝に出場し 2004年に男子の監督に就任して

10年からは 女子も兼務して 15年には初の男女同時優勝を達成します。

陸上部の活躍は 「駅伝の町」を全国的に発信しました。

陸上部は 今後 同校在籍時から岩本監督の教えを受けてきた 大工谷秀平コーチが 指導の中止になる

見込みだそうです。 そして岩本監督は 大創産業が4月に創部する「ダイソー女子駅伝部」の監督として

転任されました。

全日本実業団対抗女子駅伝で 10年後に優勝を目標に掲げているそうです。

拠点は東広島市になり 東広島市の寮には 最新のトレーニング機器や治療機を配備し 主に県内での練習を

通じて 強化を図るそうです。

中国地方の女子実業団は「エディオン」「天満屋」に続いて3チーム目となります。

「ダイソー女子駅伝部」ですから もちろん親会社は「大創産業」です。  あの100円ショップですね。

ダイソーは 同社従業員や客の大半を女性が占めると説明し 女子力で大きくなった会社ですから

スポーツでも 女性の活躍の場を作り 仕事に貢献したいと 力を込めているそうです。

 




飛行機と船の話から始めます

2019年03月20日 21時06分00秒 | 今日の 出来事

国土交通省は14日に 日本に就航している外国の航空会社に ボーイング737 max 8と max 9

の乗り入れを停止すると通知しました。

日本の空港への発着や上空の通過ができなくなります。

これは 米国内での運行などを禁止したことを受けての処置で アメリカの方では エチオピアで墜落事故を

起こした機体と同型のボーイング737 max 8と、737 max 9の全飛行の運行は、米国内で一時停止するよう

に命じました。

それまでは 問題ないとされておりましたけども 13日に変更され 決まったようです。

人工衛星の解析データも踏まえて 決定したと説明しております。

カナダも運行停止で欧州や中国 オーストラリア・シンガポール・インドなども決めており、

世界に広がっております。

広島県によると 広島空港の定期路線で乗り入れが停止された機体を使っているのはシルクエアーの

シンガポール線だけで、同線では14日朝の到着便から 機材が変わりました。

親会社のシンガポール航空によると MAX 8に変えて、ボーイング737 800を当面投入するといいます。

ですから 週3日往復の運行体制や ダイヤの変更は 無いそうです。広島には代替え機が入っております。

 まあこれで 広島の方面は ちょっと安心かな?というとこですね~

 

今度は船の話です。

中国運輸局は19日に アイドルグループ「STU48」が瀬戸内海沿岸の7港を巡って公演をする際に使う

劇場船「STU48号」号に航行するのに必要な 「船舶国籍証明書」を交付したそうです。

これがは s t u のメンバー3人と、船の所有者から委託された海事代理士が、運輸局を訪問し 海事代理士が

日本船籍であることを証明する証書を 受け取ったそうです。

「STU 48号」はフェリーを改造してこの春に完成する予定で 全長が77.8 M で観客定員約300人。

この船は広島港を母港とするそうです。

その 「SDU48」 ですが、2019年の「ひろしまフラワーフェスティバル」のスペシャルゲストに

瀬戸内沿岸の7県を拠点にするアイドルグルー「STU48」が決まりました。

フラワーフェスティバル実行委員会が19日に発表しました。

フラワーフェスティバル2日目の5月4日 広島市中区の平和記念公園内の「カーネーションステージ」

に登場します。

「STU48」は 17年3月にアイドルグループ 「AKB48」の国内6番目の姉妹グループとして

結成されておりますが 18年には日本レコード大賞の新人賞にも輝いております。

シングルリリースは「暗闇」「風を待つ」。

メンバーは 「皆さんと一緒にお祭りと広島県を盛り上げていきたい」というコメントを

しているそうです。

それは フェスティバルも 楽しみになりましたね~~

 


少しずつ変わって行きます

2019年03月19日 16時30分27秒 | 今日の 出来事

新聞では,すでに 桜便りが載っているスペースが でてるんですね~  広島平和記念公園・宮島・

音戸の瀬戸公園・尾道千光寺公園・土師ダム・岩国錦帯橋・山口香山公園・岡山の後楽園。

全て「つぼみ」ですけど これから三分咲き・五分咲き・七分咲き と 満開に向かって

春が進んでいくようです。

ロック歌手で映画俳優 としても活躍した「内田裕也さん」が、17日の午前5時半頃、

肺炎のた東京都内の病院で 死去されましたね~79歳でした~。

葬儀・告別式は 親近者で行うそうで 後日 お別れの会を開く予定だそうです。

昨年9月に 妻で俳優の「樹木希林さん」を亡くしたばかりでしたね~ ロック界の方々が 内田さんの

生涯讃えて ロックの精神を貫いたことを 褒められておりました。

私は 内田さんが亡くなった時に 朝丘雪路さんの後を追うように津川雅彦さんが亡くなったのを、

思い出ししまいました。  夫唱婦随でしたね~ お二方も、ですね~



広島東洋カープの本拠地の試合 で本塁打を放った選手にスラィリー人形を渡したり

セレモニーの手伝いをしたりする広島東洋カープの今季のを「ホームランガール」3人が 17日

広島市南区のマツダスタジアムでお披露目をされたそうです。

相原咲瑠さん 森光玲衣さん 岩見萌愛さんの3人で 172人の中から書類と面接で

選ばれたそうです。

3人は勝利の女神としても 期待されております。

宮島の方では世界遺産の島 宮島の PR 役を務める新しい「宮島観光親善大使」3人が

決まりました.。宮島島内で24日にある「清盛祭り」でデビューするそうです。

上野靖子さん 越智美月さん 森梨香子さんの3人で 厳島神社で16日に交代式があるそうです。

3人は宮島観光協会の公募に応じた12人から選ばれたそうです。任期は2年あります。

宮島島内のイベントを盛り上げ首都圏での観光宣伝隊にも加わるそうです。

新しい顔が 次々と生まれるんですね~


福山の方では第38回福山マラソンが 17日に 福山市の 水呑町の竹が端運動公園を発着点に

開かれて、ハーフマラソンから2.5キロまでの8部門に別れた 6997人の市民ランナーが 春の芦田川沿いを

駆け抜けたそうです。

この日の福山市は 上空の寒気の影響で 時折強い風と雨に見舞われて 最低気温も1.5°まで下がる

厳しいコンディションで、こんな寒い中 よく走られましたね~  体調は大丈夫だったのでしょうか?

ゲストランナーとして箱根駅伝の「山の神」と呼ばれた柏原竜二さんが 参加されたそうです。

ゴール前でランナーをハイタッチで迎えるなど 大会の盛り上げ役に 花を添えたそうですよ~



ちょっと話題になりました セブンイレブンのことですけども コンビニエンスストア最大手の

セブンイレブンジャパンが24時間営業の見直しに向けた実験を 21日から始めると明らかにしました。

東京都では 足立区の店舗で行いますが、他の実験店舗の場所や店舗ごとの営業時間は 明らかに

していないそうです。

これはやっぱり 発表すると 調査に影響が 及ぶぐらい人が集まって来たりしますので 正しい計測が

できないからと判断されたんでしょうか? 午前5時から翌日の午前1時までと、午前7時から午後11時の

例のセブンイレブン時間ですね~  それともう一つは 午前6時から翌日の午前0時までという 3通りの

営業時間を設定して 収益や来店客数の変化などを検証するそうです。

検証がうまくいけばいいですね。

冷やかしが駆けつけるような結果で 影響が出るようなことがないように 私たちも注視したいと思います。



そういえば映画が値上がりするそうですよ  TOHO シネマズは 一般入場料1800円を

6月1日から1900円に値上げすると発表したそうです。

値上げは、1993年以来の26年ぶりだそうですが TOHO シネマズは 値上げの理由を 

「最低賃金の引き上げによるアルバイトの人件費増や建築資材の高騰による運営コスト上昇のため」

と説明しておりますが TOHO シネマズは 人手を減らすために 入場券を券売機、つまり機械で販売し

売り子をなくしておりますよね?

人が少なくなってるのに 人件費を上げるというのは~、ちょっと不可解な感じがします。

建築資材の高騰ということは 色んな所に新たに「TOHOシネマズ」を設立するのでしょうか?

そのお金に使うんでしょうかね?

よくわからないような 良い訳でした。

また10月には 消費税増税で 値上がりするのでしょうか?

安い方が いいのですが・・・・

 


忘れてませんか

2019年03月16日 21時32分19秒 | 今日の 出来事

 

3月も半月を終えて 間もなく年度の切り替えと言いますか 4月を迎えますが 1等と前後賞

合わせて5億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」が4月1日から全国で一斉に発売されるそうです。

4月1日だからといってエイプリルフールではありません。

販売は4月の26日まで 抽選は5月10日になります。 1等は13本。その前後賞は26本です。

1等と前後賞合わせ5000万円が当たる「ドリームジャンボミニ」も 同時に発売されます。

ラグビーの2019年ワールドカップの応援として クジの絵柄は「ラグビー」にちなんだデザインに

なっているそうです。

連番・バラに加え 昨年のサマージャンボから導入された「3連バラ」「福連100」「福バラ100」

といった買い方も できるそうです。  何のことだかわかりますか?

私はよくわからない。 発売の4月1日までに 調べておきたいです。




そういえばこの間までに 日産自動車のカルロスゴーン前会長の不正を追求するとして マスコミが

彼を追いかけておりましたが、この方は 少なくとも 日産の社内調査で 国内外の邸宅の家賃や購入費を日産に

肩代わりさせるなど 50件の不正を 起こしているということで  証拠の隠滅が 測れないようにしてるのか

心配されてるみたいです。

何か自由に動いてますよね~ゴーンさんは! 確か 弁護士さんの事務所に ずっといなければならないと

いう話だったと思うのですが~~ 自由にあちこち出かけているようですね~

東京地裁は 11日にゴーン前会長が希望した 日産取締役会への出席を認めないと決めたそうです。

しかし 4月までは役員のままですから、取締役会に出席する権利はあるんですよね~

この方は 色々難しい問題がありますけど 最近はマスコミがさっぱり追いかけていないようなので 情報が

全然進んできておりません。

保釈後の動きは マスコミは追いかけるばかりで 取材をしておりませんね~

熱しやすく冷めやすいマスコミらしい対応ですけど、それでよいのでしょうか?



15日に大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールであった「第91回選抜高校野球大会」の

組み合わせ抽選会で出場32校の対戦カードが決まりましたね~

中国勢では 2年ぶり2度目出場の「呉」が第1日の開幕試合で和歌山市和歌山校と当たることになります。。

開会式の後の試合ですから 相手が1日目の第1戦の試合相手は和歌山の代表ですので 甲子園に近い和歌山には

たくさんの和歌山からの応援の方が来られることでしょうね~ たぶん会場は 大入り満員ではないでしょうか?

開会式が終わった後も残って 応援をされるでしょうから 甲子園球場は満員になると思います。

そのプレッシャーに これは 踏ん張って試合に挑んでもらいたいものです。

開会式の 選手宣誓は、出場32校の主将による抽選で

 

どうしたことか 広島広陵高校の秋山功太郎首相が

務めることになりました。順調に日程をに消化すれば4月3日に決勝が行われる大会になります。

咲くも桜 散るも桜のこの時期に見事大きく開花してくれるでしょうか?

ニュージーランドで銃の乱射があって49人もの死亡者が出たテロが発生しました。

ニュージランドクライストチャーチで15日に 2箇所のモスク これはイスラム教の礼拝所ですが 

ここで銃乱射事件が発生して 警察の発表によりますと49人が死亡したそうです。

ニュージーランドのアーダーン首相はテロと断定しました。

警察は犯人と思える3人を拘束し そのうち20代の男1人を殺人容疑で起訴、 共犯者の有無や動機の解明など

本格的捜査に乗り出しております。

この事件は 容疑者の頭部につけたとみられるカメラで動画を撮影しながらインターネット上で17分間にわたって

生中継をしており 酷い殺戮シーンが放送されたそうです。

マスコミなどの映像には、残虐シーンはカットされて出ておりませんが、想像を絶することが起きたと

想像されます。


これは例えるならば 日本の住宅地にある教会に信者が集まって 行事を行っていた時に 殴り込みのように

銃の乱射をして これだけの人間が死んだというような出来事ですから 日本であったら マスコミこぞって

詰めかけて 朝から晩まで報道するべき事ですよね?

日本でテロと言うと 「オウム真理教」のサリンの騒ぎがありましたけども それ以来 テロとかいうものに

体験したり相対した経験が、ほとんどありません。  第二次世界対戦のことを思えばあまりにも平和が続きすぎて

こういったことが起きるのが 不思議に思われかも思われるかもしれませんが 世界では あちらこちらでこういった

残虐な大量殺人・殺戮が行われているのです。

油断大敵ですね~~

平和な観光地に テロによる爆弾の設置とか 銃の乱射は難しいでしょうけども 薬品の散布とかテロ行為が

行われないとも限りません。

100%安全に 過ごせることなんて できるところは 無いのですから、心しましょう。


色々変わってきております

2019年03月15日 23時01分12秒 | 今日の 出来事

3月もあと半月になりましたよ~


このところ値上げが目に付いております  値上げラッシュですね~
食品やサービス業の方に 値上げの動きが出ております。 クリーニングなど生活に密着した幅広い分野で

原材料や物流のコスト増に加え 人手不足が働き方改革で人件費が膨らんだりしといいます。

売値の方にも 影響が出て 値上げドミノが」始まるようで、風吹けば桶屋が儲かるサイクルがくるようです。

企業努力では もうどうにもならないという声も上がっておりますからね~

私の所には 牛乳の値上げが もう通告されてきました。 国産の安全で安心な牛乳を守るため生乳

取引価格の引き上げに 生産者団体と合意したと説明してございますわ~

飼糧代は高くなるのに 酪農経営を取り巻く状況は厳しく  酪農業家の個数や 乳牛頭数の減少を受け

生乳の生産量が減り続けておりますが  牛乳などの原材料費が上がっているために乳製品が上がっております。

その前に言ったクリーニング料金も ボイラー燃料やハンガーなどの庶材料の上昇に加えて 働き方改革が

絡み 残業ならないよう従業員を増やして 有給休暇の取得率も高めた、その取り組みが人件費を押し上げて

いるそうです。  約1割の値上げになるみたいですね~

美容室を全国展開するサンキューカットは カット料金を1080円から1200円に上げたそうです。

値上げ分は 従業員に還元するとか言われておりますが 10月には消費税も上がるので 消費者の節約志向が

強まるのではないかと 懸念をしております。



そういえばアメリカの交流サイト の大手の Facebook で13日コメントや写真の投稿ができなくなる

といった障害が発生しているという話を聞きました。 傘下の写真共有アプリ 「インスタッグラム」 でも

機能障害が発生しているそうです。

そういえば ヤフーでも 投稿ができなくなってきているような状態があり ここは 年内でブログサービスを

終了しますので 建て直しに力を入れてないでしょうね~



1991年にアストラムラインの 建設現場で橋桁が落下した事故が あって15人が亡くなる事故から

28年となりましたけど、14日には 松井市長等が現場近くの慰霊碑を訪れて 献花をしたそうです。

事故は91年3月14日午後25分ごろに発生し約60トンの橋桁が落ちて 信号待ちの車11台を押しつぶし 

車内にいた人や作業員たちが亡くなりました。

これはもう 驚いた事件でしたものね~いったい何が起きたのか はじめはわかりませんでしたから!

後から全容がわかってくるにしたがって 背筋が凍る思いをしました。

あれから 28年です。惨い出来事でしたね~


広島電鉄は14日に 6年ぶりの新型車両「グリーンムーバーレックス」の運行を始めたそうです。

また広島東洋カープを応援するカープ電車のデザインを一新し 13日に運行を始めております。

これ超低床車両「グリーンムーバーマックス」で 主に紙屋町経由広島駅を運行。 広島港を1日5~6往復

するそうです。 

天井や壁には過去の優勝の胴上げシーンや 選手の写真も飾ってあります。

新加入の長野久義選手たち32選手の声で 各電停や乗車マナーを伝える案内放送があります。

12月末まで運行するそうです。 カープ電車の運行は14年目となります。

マックスとエイペックスと言う低床式で 足の悪い方等に 乗りやすいようですし、低床式の電車が増えると

いうのは 市民にとって 坂道で難儀するので、ありがたいことですね~


広島市役所の中にポプラが開店したそうです。

コンビニのポプラは 中区の市役所本庁舎一階に コンビニ店の「生活彩家広島市役所店」を開設しております。

市民ロビーの一角に設けてあり、弁当や飲料・菓子に加え 平和記念公園に捧げられた折り鶴の再生紙で作った

メモ帳や カキやレモンの加工品など、地場産品も販売します。

営業時間は 開庁舎の午前7時半から午後7時までで ポプラは「包括連携協定」に基づき災害時の市の物資調達に

協力し 全国の系列店で広島の観光情報を発信するようになっているそうです。

こういうお役所の中に ちょっとした買い物ができるところが出来たという事は 便利でありがたいですね。


今度は呉市の話です。 

呉市は 新年度から 国産の「乳児用液体ミルク」を防災備蓄品として試験的に導入するそうです。

国産の乳児用液体ミルクは11日に店頭販売が始まったばかりで 広範囲で断水した昨年7月の西日本豪雨の教訓から

広島県内の 市では初めて決めたそうです。 県内では廿日市市や尾道市や 熊野町などで 今後の備蓄を検討

したいとしており。 拡大も見込まれるようです。

呉市によると 西日本豪雨直後の断水で 子育て世代が粉ミルクでの授乳に苦労するケースがあったと聞きます。

液体ミルクは 母乳に成分を似せた乳製品で そのまま哺乳瓶に移すなどして使います。

母乳が出にくい場合は 水を手に入れるのが難しい被災現場には役立つとされております。

これまでの備蓄していた粉ミルクと併用するそうですが 価格は粉ミルクよりすごく高いのです。

しかし お金の事言ってる場合ではないですよね~ 非常時用ですから! 非常時に役に立つものは用意すべき

だと思います。

16年の熊本地震でも 海外の液体ミルクが被災者に提供されたという例もありますから、いざという時に

役に立つものです。 惜しむことは ないですね。

良いことは どんどん取り入れてゆきましょう。

 


500日を切ったよ!!オリンピックまで切った!

2019年03月13日 23時09分32秒 | 今日の 出来事

環境省のレッドリストに絶滅危惧 I 類に指定され、広島県中央部だけで自生している「イズモコバイモ」が

川本町谷戸の群生地で咲き始めたそうです。例年より5日ほど早い。

「イズモコバイモ」はユリ科の植物で直径2 CM の釣鐘状の小さな白い花をつけるそうです。 可憐ですね~

約900平方メートルの群生地では 見頃になると約3000株の花で白く染まるそうです。 壮大な景色でしょうね~

16日か17日頃がピークになるので まもなくです。 楽しみですね~


広島県内の蔵元が 作った日本酒を楽しむイベント「新春!広島燗酒フェスティバル」が21日

午後1時半から7時半まで、広島市中区の広島城の二の丸であるそうです。

東広島市 呉 福山など 県内18の蔵元の日本酒を、一杯300円で提供するそうです。

肉料理やおでん スイーツなどの出店もあるそうですよ~

市内の酒店や飲食店で おちょこがついた5枚綴りの1500円券の前売り券を販売しているそうです。

広島市内の飲食店などでつくる実行委員会が企画しました。

問い合わせは実行委員会の「いつものごはんと日本酒と藤本屋」

電話番号08-2221-2618だそうです。 つまみを片手に 燗酒を飲み比べてみませんか?




京都大学は10日に先月の26日に実施した一般入試の物理で設問に不正確な記述があったと発表しました。

解答を導き出す上で影響はなく 採点上、特別な措置は行わなかったとしております。

また10日に 京都大学で行われた前期日程合格発表で、経済学部の合格者218人のうち 14人の受験番号が

一時停止されないなどのミスがあったそうです。

関係者の指摘で判明して2時間後には修正したそうです。

14人には 全員に電話で合格を伝えて謝罪したそうです。

京都大学では2017年2月に実施した一般入試の物理の問題で 出題ミスがあり 17人を追加合格させたという

ことがありましたね~~

天下の京都大学ですから 前期入試前の物理にも またまたこんな 可笑しなことがあったと言うのは 良くない

ことですね~~  ま~~ 私が責めても しょうがないんですが、前途ある若者の未来を歪めないで欲しいです。



ちょっと気になるんですよね~

岩手県で鳥インフルエンザの陽性反応が出たんですけど、 環境省は8日に岩手県の方で回収した野生の白鳥の

死骸を 簡易検査した結果 「鳥インフルエンザウイルス」の陽性反応が出たと発表したんです。

北海道大学で確定検査をして一週間程度で結果が判明する見込みで 渡り鳥が日本に飛来する時期は

10月から翌年の5月までで 野鳥から陽性反応が出たのは 今シーズン初めてたんですね~

環境省によると 町内の沼で白鳥が死んでいるのを 住民が見つけて県に通報したそうなんです。

ですから 回収地点の半径10 km 圏内を 監視し重点区域に指定して 監視しているそうです。

県職員らが巡回して 死骸や衰弱した個体があるかないかを 調べているそうです。

こういったのが発見されると 周りの鶏小屋の鶏が また何万も 殺されるということですから

大変気になります。

他人事ですが 私には他人事には思えないのです。

私の勝手ですけどね~

 


忖度に驚きました。

2019年03月13日 22時57分41秒 | 今日の 出来事

ビックニュースでしたわ~~

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の義母兄にあたる金正男氏が2017年2月にマレーシアの空港で殺害された

あの事件で、マレーシア検察は11日に 殺人罪に問われた2人の女性の被告のうち、インドネシア国籍の

シティ・アイシャ被告(27歳)の起訴を取り下げました。 

当日にアイシャさんは 釈放され インドネシアに帰国しました。

アイシャさんは釈放後に マレーシアの首都クアラルンプールのインドネシア大使館で記者会見して 

「予想もしていなかった」と話したそうです。

ベトナム国籍のドアン・ティ・フオン被告(30歳)の判決は続いているそうです。

検察は11日にマレーシアの高裁で開かれた2人の公判で 起訴の取り下げを明らかにしました。

理由は不明です。

インドネシア政府による長期にわたる努力で 実現したと述べております。

捜査段階から2人は共に「いたずら番組の撮影だと思っていた。毒物とは知らなかった」と、無罪を主張し

続けておりました。

フオン被告は アイシャさんだけが釈放された事について「頭が真っ白で ショックを受けている」と涙ながらに

話しているそうです。 彼女は有罪になれば 死刑が適用されますからね~~

この2人は17年の2月13日。北朝鮮国籍の男4人と共謀し クアラルンプール国際空港で金正男氏の顔に

XV を塗り 殺害したとされております。 男4人は事件直後に出国して 北朝鮮に帰国したと見られております。


しかし すごいですよね~ 釈放されたのですから!考えられません!

 殺人罪の起訴が取り下げられて11日に帰国したインドネシア国籍のシティアイシャさんは12日には

ジャカルタの大統領宮殿で ジョコ大統領と面会をしました。イスラム教徒の女性が 髪を覆うヒジャブ

(スカーフ)姿のアイシャは両親と姉に付き添われて緊張した面持ちで 宮殿を訪問し 大統領の右手を握り 

額に押し当てるようにして感謝の意を示したそうです。

アイシャさんは取材には応じませんでしたけど、大統領は

「自宅で落ち着いて人生について考えてくださいと伝えた」と述べられました。

インドネシアはマレーシアとの二国間会談の度に 釈放を求めるなど 働きかけを続け 今月の8日 

マレーシア司法当局から釈放の通知を受けたそうです。 国の力ですかね~?

忖度だと わたしゃ~思いますがね~


 まだ終わってない事件ですが まあこれは インドネシアの忖度ですよね?

今までは 検察側が この2人が殺害に使われた猛毒の神経剤 VX の特性を認識していたとして、

「訓練された殺人者」と主張しておりましたからね~

いたずら番組の撮影だと思っていたので毒物とは知らなかったと無罪を主張しておりますが 北朝鮮に帰国したと

みられ4人に踊らされて 片棒を担いだわけですから 完全に無罪だとは 言い切れないでしょうけどもね~~

これは 犯人ではないから  釈放したというのではなくて  まさに忖度です。

マレーシアの検察としては歯がゆい思いをしてるでしょうね~~ 

まあ・・・驚きと言ったら 驚きですけどね~~