goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

ま・・・ほとんど3・11関連ですからのー

2019年03月11日 23時05分45秒 | 今日の 出来事

昨日も今日もずっと寝てたような状態ですから 昨日のように鼻水がだらだらだらだら出て 息をするのも

苦しいというような状態からは 脱しました。

今はほとんど 鼻水が出なくなっております。

体を温めるというのは 大事なことですね~~


 

愛宕神社は、カープ神社と言われております。

鶴羽根神社の神職たちが やってきて玉ぐしをささげたのは・・・・






広島東洋カープのリーグ4連覇と35年ぶりの日本一を祈る 必勝祈願祭が広島市東区愛宕町の

愛宕神社でありました。 地元住民達60人が 参加したそうです。

いよいよ オープン戦も始まり まさに球春です。



日本とメキシコ戦で 広島東洋カープの野間選手 先発出場しましたが・・・

大して活躍もできなかったのが、残念です。4タコだったのは ふがいない・・・

期待していたのにこれじゃ~ チームに帰っても、大きな顔をできませんね~

せっかく緒方監督が買っているという情報で、稲葉監督が、無理して使ってくれましたが、

期待倒れで、カープファンとしては 残念な結果です。

前回出場の西川選手と、カープ勢は、稲葉監督に足を向けて 寝られませんな~!



今日はタイトル通り3.11のことを テレビもやっておりますので そちらの方に集中してワタシャ~

時間を割いておりますので この記事もこの辺で終わっておきます。

広島で 地震もありましたしね。警告でしょうね。

 


3月9日の新聞記事

2019年03月09日 18時31分30秒 | 今日の 出来事

文化庁は6日に、芸術分野の優れた業績を表彰する2018年度芸術選奨の 文部科学大臣賞を 落語家の

笑福亭鶴瓶さんや、漫画家の荒木飛呂彦さん シンガーソングライターの竹内まりやさん等19人に贈ると

発表しました。

新人賞には 俳優の蒼井優(33)さんら、11人が選ばれておりました。

蒼井優さんは、舞台「アンチゴーヌ」で 演技の俳優としての幅を広げたそうですが、その蒼井優さんは、

前の日5日午前11時頃 蒼井さんの車が信号待ちで止まっていたタクシーに追突しました。

蒼井さんは、脇見をしていたと話しているそうで 事故直後 自ら近くの交番に届け出たそうです。

けが人は なかったそうです。

芸術推奨の 受賞辞退するということは ないのでしょうけども、どうしちゃったんでしょうかね~

忙しくて 仕事のこと、考えてたんでしょうかね~



JR西日本広島支社は 8日に 可部線の電化延伸区間が 今月開業2周年を迎えたのに 

合わせたイベントを、南区の広島駅北口で開いておりました。

可部線の地元の酒蔵や金物屋などが、5つのブースを設置して 日本酒や地ビール 饅頭、周辺地域の

米や野菜を使った弁当などを販売しておりました。

私が駅に入った時は もう6時を過ぎておりましたので ほとんど 残りも少なかったようですので 

イベント中は 売れに売れて、賑やかだったんでしょうね~



いよいよホワイトデー が近づいてまいりましたが~広島市内の百貨店では14日のホワイトデーに

向けた商戦が盛り上がっているそうです。

男性から女性へのバレンタインデーのお返しだけでなく、女性同士の贈り物や 職場の異動の餞別にも

広がっているそうです。

身近な人に感謝を伝えるプチギフトとして買う人が増えているんだそうで、贈られた人が SNS にプレゼントを

報告する際の写真映えも 意識しているそうです。 買う時は 慎重になるんですね~

バレンタインデーにチョコを送り合う女性も増えているそうです。 やはり女性の方も もらっていたら

ホワイトデーに お返しをするんでしょうかね~?

外国では 日本と逆で バレンタインデーの時には 女の人が男に告白される日なんですけどね~

・・・ということは、外国人も「ホワイトデー」というのがあるとすれば、逆に今度は 男の人が女の人に

感謝を返すという日になりますが~~ 逆にすることになるんでしょうか?

さて 宮島では  長年使った包丁に感謝する「包丁供養」が 8日にありました。

大聖院境内の包丁柄であったそうです。

調理師が、古くから伝わる流儀でコイをさばき 塚に奉納したそうです。 県内の調理師や観光客など

約100人が見守る中、烏帽子と 直垂をつけた 中国調理師会の方が コイに手を触れず 箸と包丁だけで

さばく「大草流」を披露しました。刃渡り30 CM の包丁と長さ40 CM の箸を巧みに使い 力強い所作で

さばいて 塚に手向けたそうです。

包丁供養は 道具への感謝を思い出す日で 包丁供養は調理師たちが包丁塚を建立した翌年の1983年から毎年

催しているそうです。

長く続いて 伝統行事になれば いいですね~



世間話としては 覆面のプロレスラーとして有名な「ザ・デストロイヤー」さんが アメリカ

ニューヨーク州北部のバッファロー郊外の自宅で、88歳で死去されたそうです。 息子さんのパートさんが

Facebook で明らかにしたねそうですが、死因は明かされていません。

デストロイヤーさんは当初の悪役レストランから善玉へ転じて大きな歓声を浴び 70年代には テレビ番組の

「金曜10時うわさのチャンネル」に出演して お茶の間の人気者になりました。

アナウンサーの徳光和夫さんや和田アキ子さんらと共演し 徳光さんにプロレス技をかけるなどして

笑いを誘っておりました。 引退後は バッファロー郊外に戻り 体育教師になったそうです。

時々 日本にも体育教師という肩書で来日しておられてましたね~~ 東日本大震災の被災者支援を

行っております。 2017年には 秋の叙勲で旭日双光章を受章しております。



世間話ついで NHK の大河ドラマに 長谷川博己さんが戦国武将の「明智光秀」役で主演する2020年

放送の 大河ドラマ 「麒麟が来る」の出演者を発表しました。

斎藤道三役を本木雅弘さん、 織田信長役を染谷将太さん  光秀の母役に石川さゆりさん  斎藤道三の娘に

沢尻エリカさん  その他、堺正幸さんや岡村隆史さんなども出るようで、今年やっている「いだてん」の

視聴率が落ちているそうで 少々残念ではありますが 久々の現代物。来年は再び戦国物になりますね~

アイドルグループ「欅坂46」の「長濱ねる」さん(20歳)という方がおられるそうで 発売中の

最新シングル「黒い羊」を最後にグループを卒業するそうです。

私は~~どんな人か知らないのですが、引退の新聞記事を見た時に  名前と顔を覚える前に辞めていく人も

どんどんいるんだなぁ~~ 芸能界って過酷なんだなあ~~と思いました。 

どんどん新しい人が出てくるので どんどん去る人が出てくるのでしょうか?その逆に どんどん去る人が

いるので 新たに新しい人が出て来るのでしょうか? 

これはもう 野球界も一緒ですね~~ ちょっと活躍して名前が売れても 2年もしたら もう2軍暮らしの

ままそのまま 球界を去る選手も たくさんいますので 入れ替わりが激しい。

そういう意味では 昨年たくさん選手がいなくなった「広島東洋カープ」には~新しい人がどんどん出てきて

活躍しておりますから~~!!。

注目したいですね~ カープファンのみならず!


今日は 啓蟄 花は見ごろ

2019年03月06日 13時06分59秒 | 今日の 出来事

元大関の把瑠都さんが 広島にテレビの取材で来たことはありましたが、あいにく宮島まで 足は

伸ばしませんでした。 残念!

その 把瑠都さんは、本名をカイドー・ベルソンさんと言いますが、バルト三国のエストニアでは3日

 一人制議会の総選挙が行われ 即日開票されて エストニア出身の、2013年に大相撲を引退した

元大関把瑠都さん(34歳)が 中央党から出馬しましたが 当選は叶わなかったそうです。

本名カイドーベルソンさんは 昨年エストニアに戻り 牧場や宿泊施設を経営しているそうです。

知名度が高く 有力候補と見られていましたが、初めての選挙で思いを伝えきれなかったそうで、エストニアと

日本の架け橋となるため政治活動を続けていくと強調されておりました。

農家出身で農家の後継者問題に取り組んでいるそうです。



リオではもう夏真っ盛りのようです


南米最大の真夏の祭典ブラジルのリオデジャネイロのカーニバルは、3日の夜 これは日本時間6日午前ですが

中心部のメイン会場サンボドロモで トップチームのパレードが始まり最高潮を迎えてるそうです。

あいにくの雨にもかかわらず大きな声援を浴びているそうです。

賑やかなお祭りですから よくテレビなどで見られた方がおられますけども 実際ブラジルまで行って見られた

方も おられるのではないでしょうか?

日本でもカーニバルで踊られるのを披露するところも ありますよね?



日本では第91回選抜高校野球大会 に出場する広島代表広陵高校が、 廿日市市宮島町の

厳島神社で必勝祈願をしました。

6年ぶりに14度目の春の甲子園に向けて士気を高めております。

観光客に祝福されながら 神社本殿に移動し 中井哲之監督らが玉串を捧げ 健闘を祈ったそうです。

彼らは 甲子園に出場する時は必ず宮島の方へ参拝してくれ ます。

大会は 15日に組み合わせ抽選会があり、ナインは18日に広島を出発し、23日の開幕に

備えるそうです。

昨年の第100回夏の全国高校野球選手権大会は、必勝祈願は安佐南区の岡崎神社に総勢130人で

必勝祈願に行かれましたけど 春は 厳島神社ですね~



庄原では暖冬で 例年より早く見頃を迎えているということで 公開されている総領町のセツブンソウや

東城町釧路地区のフクジュソウは どちらも定期的に下草を刈って 日当たりを良くするなどの 人の手入れが

欠かせないそうです。 小さな花を保護するために 遊歩道にロープを張ったり 盗掘されないように

お花を栽培して販売したり 住民たちが花を大切に思う気持ちを 知る人は少ないようです。

維持管理のためにも 募金を呼びかけております。

ただ 活動する住民の高齢化が進み 担い手不足が心配されております。

綺麗な花をいつまでも見られるようにする努力。これは 違わないで欲しいですね~

協力も必要です。

 

大竹市に春の訪れを告げる「雛流し」が3日に広島と山口県境を流れる小瀬川沿いでありました。

市内4箇所で「ひな流し」があり 親子連れ等約800人が訪れたそうです。

男女一対の雛を藁で編んだ桟俵に乗せて 菜の花などを添え 世界にひとつだけのひなを仕上げたそうです。

行事は市民団体の市青少年育成市民会議が 40年以上続けている行事だそうです。

このまま歴史を伸ばし続けて もらいたいですね~

 


やはり大きな動きはわかりませんね

2019年03月04日 22時41分47秒 | 今日の 出来事

 

2月は豚コレラの話が多発して、 愛知にも発生したということで 岐阜県の施設で「豚コレラ」が発生したのは

ちゃんとした対応が出来ていなかったと連日ニュースに なっておりました。

また2月は 千葉県野田市の小学4年生の栗原美愛ちゃんが 父親(41歳)の虐待によって 

自宅の浴槽で死亡した事件で家族内 DV が 話題なりましたね~


勇気ある告発によって他の所で もたくさんの虐待があったことが通報されております。

交際相手の子供で5歳児の頬にドライアイスのようなものを押し付けて凍傷噂ではされたと言う 兵庫県の会社員

(48歳) これは保育園の関係者が 顔に傷があるのを不審に思って児童相談所に報告し、児童相談所が

県警に通報し 頬から唇にかけて 長さ6 CM の凍傷で完治2週間の傷があったそうです。

そして その交際相手のパートの女性(28歳)のスマートフォンには、男児の腹部に落書きされたり

鼻に洗濯バサミがつけられたりする写真も保存されていたそうです。

母親は 見て見ぬふりをしたのでしょうかね~

 

山口の方では 子育てに不安を訴えて民間支援施設に入所していた人が 生後2ヶ月の娘に暴行して

死亡させたというのがありました。

頭に複数回の暴行を加え 死亡させた疑いで捕まってしまいましたが  これは施設の職員が3月10日に

母親の阿部容疑者の居室を訪問時には 異常がないのを確認しているのですが、1日7時頃に再訪した際には

もう娘さんは 亡くなっていたそうです。

子育ての意思がないと言っていた親元へ子供を返した結果だということで ちょっと非難もされております。

親元に帰す判断が 早すぎではないかと いう事です。

埼玉県戸田市では 2017年の1月に生後11ヶ月の次女にウキワをつけた状態で約1時間半後にわたって

浴槽に放置させ 死亡させたという事件もありました。

父親は ゲームをする時間が欲しかったと供述していたようで 脱水状態にして低酸素脳症で死亡させております。

父親は 汗をかかせて痩せさせるつもりだったとも供述しており 日常的に毎日1~2時間に入浴をさせており

汗をかくように入浴中は 換気扇も切っていたそうで、母親は、夫の機嫌を損なわないように注意をしなかったと

話しているそうです。

共同正犯とまでは言いませんが 母親も 声を大にしてたら 良かったのではという思いも少しがよぎります。


母親がもうちょっと頑張っていればというわけじゃ~ないですけども これは共同正犯でしょうか?

茨城県警は26日 小学校3年生の長男(8歳)の腹を蹴り顔を殴ったりして怪我を負わせたとして傷害の疑いで

茨城県古川市の会社小森谷孝幸容疑者(47歳)と妻の真里子容疑者(37歳)を逮捕したそうで、逮捕容疑は

小森谷容疑者が2月中旬頃に 自宅で長男を蹴って腹に暴行し、真理子容疑者は23日に顔をこぶしで殴り

頭に打撲させた疑いで これまでに市や児童相談所には この親子の相談や通報はなかったのですが、連日の

報道 やっぱり 通報者の先生が 勇気をもって 報告した結果、このような事件が発覚して出てきたんですね~


松江署は、小学校3年の女児を虐待したとして 施設に通っていた女児の首に腕右腕を回して 持ち上げて運ぶなど

した疑いで 施設の防犯カメラの映像に暴行を受けて泣き叫ぶ女性の姿が写っていたということで、

経営者の石和田淳容疑者(51歳)を暴行容疑で送検しております。

やり虐待の実態が 少しずつ解明されてきたということなんでしょうか

たくさん出てきておりますが 統計的にはかなりの数が出ているのですね~この DV 虐待は!


そして2月でも話題になった コンビニの24時間営業のこと

コンビニオーナーで作る団体のコンビニ加盟店ユニオンが セブンイレブンジャパンに対して 24時間営業の

見直しについて団体交渉を求める申入書を提出して セブンイレブンが本部の方は、「オーナーは

労働者ではないために 団体交渉に応じる必要はない」との立場でいましたけども、 今週になって

実験的に セブンイレブンの名の通り 7時から11時まで実際24時間じゃない営業をやってみようじゃないか

という動きが 出てくるようになりました。全国に実験店を作って 検証することになりました。

 

昨日・今日とですね~ 大きな扱いになりましたけどアメリカのスペース X は2日の午前2時49分に

新たに開発した有人方式のドラゴン宇宙船を 試験のためにフロリダ州の Kennedy 宇宙センターから

初めて打ち上げ 人の代わりにマネキンをのせて打ち上げに成功、 ドッキングにも成功しました。

打ち上げには ファルコン 9ロケットを利用し 実験装置などを運搬するカプセル型のドラゴン宇宙船を改良して

計画通りに ロケットから分離され 国際宇宙ステーションに向かい ドッキングに成功したということです。

アメリカは2011年のスペースシャトルのン飛行士輸送は ロシアのソユーズ宇宙船に頼っており 自前の

輸送手段の確保に 期待が高まっております。 順調なら7月にも 宇宙飛行士2人を乗せて 性能を最終的に

評価し その後 本格運用を始めるそうです。 その第一歩が 完了したんですね~~

最近は、宇宙開発の話を なかなか聞かなかったもので これでアメリカも 

どんどん宇宙に進んでいくのしょうかね~?

トランプさんは 宇宙軍を作るとも言ってらっしゃるですしね~ 

 

 


今日はひな祭りですからこれくらいで

2019年03月03日 22時16分41秒 | 今日の 出来事

「ひな祭り」ちゃんとできましたか?

新聞記事では ひな祭りに関する出来事は 明日 記事として出るんでしょうけども 明日は

新聞の休刊日。それでもテレビひな祭りに関するニュースはなかったですね。

私もあまりニュースを見てなかったということになるんでしょうか??


JR西日本は3月の1日に管内の山陽線の岩国・柳井・宮島口駅と可部線の大町駅の計4駅に、

「みどりの券売機プラス」を1台ずつ導入した。

 この券売機は 乗車券や新幹線の特急券指定席を扱う他,オペレーターと通話できる機能を備え

学生や障害者の割引切符の販売や切符の区間変更や 払い戻しにも対応できるそうです.

利用者は上部のモニターに映し出されるオペレーターの説明を聞き 扱うそうで 丁寧な説明で

スムーズに行くと言われております。

関内 261駅のうち74駅に みどりの窓口がありますが 中規模の駅で先行してこの「みどりの券売機プラス」

というのに 切り替えていくそうです。


こうやってどんどん機械化されている人が減らされていくんですね~

中国地方の信用金庫が 地元の中小企業にキャッシュレス決済を復旧させる取り組みに 乗り出しております。

全21信用金庫が、スマートフォンで店頭の QR コードを読み取って支払う 「オリガミペイ」の

運営会社と提携しているそうです。

全国のほぼ全てにあたる258信用金庫が、加盟店の拡大に向けて 同社との業務提携を決めたそうです。

ますますキャッシュレス化が進むんですね~

広島信用金庫は 2月に小売店や飲食店に導入を呼びかけ始めております。

中国地方では広島銀行など多くの地方銀行が3月に、 QR コードで決済するみずほ銀行の新サービス

「J コインペイ」を導入するそうですから ますます機械が進みますね~

現金を持ち歩くことも無いという事です。そうするためには いろんな手続き めんどくさいのが

あるんでしょうね~ 理解できるんだろうか? 私が!



広島市が市民球場の2019年4月から5年間の「命名権」を引き続き取得したと発表しました。

広島東洋カープの本拠地の愛称は 現行通りに 「Mazda Zoom Zoom スタジアム広島」となるそうで

通称は 「マツダスタジアム」です。

命名権料は 前回14年4月から5年間と同額の 年に2億2000万円、5年総額11億円です。

市民球場命名権をマツダが5年延長ということは 2024年まで 「マツダスタジアム」で 通じるんですね。

 


3月 もう始まって 明日はひな祭り

2019年03月02日 23時18分17秒 | 今日の 出来事

いや~~ 3月になりました。 暖かい日が続いております。

雨が降る日が~ たまにありますが、これが雪には もう ならないようです。

それで 中国山地にあるスキー場が2月中旬から 相次いで今期の営業を終えているそうですよ~

この冬は例年に比べて 寒気の流れ込みが弱く 記録的に雪が少ないためだそうです。

予定より2ヶ月早く閉めざるを得ないスキー場も出ております。

安芸太田町の 恐羅漢にあるスキー場 「恐羅漢スノーパーク」は 15コースを用意しているうちの1コースのみの

営業を余儀なくされているそうで、白いはずのゲレンデから 地肌が覗いているそうです。

ここを滑って突っ込んだら ケガをしてしまいますから 危ないですよね。雪が無いですから!

すでに営業を終えたスキー場も多いようで、「アサヒテングストン」これは浜田市ですが 例年より約1ヶ月早く

閉めたそうです。 三井野原スキー場も 21日に営業を終了しております。

三井野原スキー場は 15日の営業日数だったそうです。

北広島町の「芸北高原大佐スキー場」や「八幡ハイランド191リゾート」も24日に閉じてしまいました。

春が来たというより まさに冬が終わった。

ということですね~



さて昨日は 広島東洋カープが今季主催試合の入場券を発売をしましたマツダスタジアムでは、

初めて取り入れた事前抽選の当選者 約1300人が チケットを買い求めたそうです。

てんやわんやの顛末ですよね~~   球団は幅広いファンの購入機会を開けようと抽選方式を導入しましたが

世間体の悪い大失敗でしたね~~  想定があやふやでしたから!  2万枚の抽選券に対して 5万人集まったのです

から、慌てて閉め切ったりして 不評を買い 大混乱になりました。

1日はJR西日本の主な駅のみどりの窓口でも 入場券を売り出したのですが ファンが殺到するのを予想して

早朝から整理券を配って対応し、発売開始から30分で完売したそうです。

JR では 想定通りに行ったようですね~

しかし、球団が幅広いファンの購入機会を広げようと抽選方式を導入したにもかかわらず、

すでに一部のオークションサイトでは 入場券が 早くも売っているのが見られたそうです。

結局一人が何枚も買えるのであるのなら そのうち 一部か ほとんどが ネットでどんどん売りに出てくるように

なるんですからね。一人が何枚もチケットを買えるような方法をしてたら、 いつまでたっても

ネットでごうと思う輩が 券をネットで売るのが、どんどん出てきますから、!!

さてそのカープの選手が もみじ銀行と広島銀行で 広島東洋カープの今季の順位に応じて金利を

上乗せする定期預金の取り扱いを始めたので そのイベントに参加されております。

もみじ銀行の「カープ V 預金」は、リーグ優勝で金利を0.1% 2位で0.05% 3位で0.025%積み増すそうです。

本店では 田中広輔・西川龍馬の両選手が預金し、2人は巨人に移籍した丸選手に代わり イメージキャラ

クターを務めるそうです。

広島銀行の「カープを応援しよう! 定期預金」は、カープの順位と主催試合の観客動員数に応じて金利を最大

0.1%加算し、 7月末まで受け付けるそうです。

セレモールには 九里亜蓮 床田寛樹の両投手が出席したそうです。



映画の話なのですが 呉市などでロケ東映の大作「虎狼の血」と 広島東洋カープの創成期秘話を

盛り込んだ「鯉のはなシアター」が、3月、広島都市圏の映画館で アンコール上映されるそうです。

「虎狼の血」は、昨年5月に公開され 役所広司演じる刑事が、暴力団同士の抗争に立ち向かう姿を描いて

おりました。

今年度の日本アカデミー賞で主演男優賞など 12部門で優秀賞を得たのを記念して 広島バルトイレブンで8日~

14日までに 再上映するそうです。 

「鯉のはなシアター」は 広島ホームテレビのドラマを劇場版で公開し 昨年9月に広島市で先行上映後 東京

・沖縄などでも好評を博したそうで 「109シネマズ広島」で1日から上映中で これは 終了に日程は未定に

なっております。



広島地場流通大手のイズミは 1日に新しいイメージキャラクターに タレントの関根勤さん

関根麻里さん親子を起用すると発表しました。 今月から広告やゆめタウン ゆめマート各店のホームページ

県内の看板などに登場する予定です。

関根親子の知名度の高さに注目し 同時に登場する子役と合わせて 祖父母と子育て世代 子供の三世代で

賑わう店のコンセプトを表現するそうです。関根麻里さんは2011年から17年に続いて第2回目の登場という

ことで お父さんの勤さんは 初めての起用になります。

地場大手流通のイズミがいつまでも元気で 営業できるのは、地元の協力があればのことです。

外部から乗り込んできた 大手の流通会社には 負けてもらいたくないですね~

呉市の老舗スーパー三和ストアが 市内の全7店舗を15日までに閉店することとしたことについて

スーパーのフジは1日に 子会社のフジマートが 7店舗のうちの3店舗の事業を譲り受けると発表しました。

周辺住民は 安堵しております。

受け入れるのは 市中心部の 「パセット中通」と」「パセット長ノ木」「吉浦駅」の3店舗だそうです。

他の4店舗の今後については 担当者がおらずコメントできないとしております。

しかし スーパーがなくなるところを3店舗は残る。 少しは助かる人が増えるのではないでしょうか?

老舗スーパーでも危ないところがあるわけですから 地場流通大手は もっと頑張ってもらいたいですね。

応援しましょう!

 


3月に入ってしまいました

2019年03月01日 21時30分00秒 | 今日の 出来事

フクジュソウの自生地として国内有数の規模を誇る庄原市東城町久代地区で1日に、自生地の一般公開が

始まりました。

今年は 日本豪雨で被害を受けたエリアがあるため 範囲を縮小し公開するそうです。

フクジュソウは 春先に黄色の花を咲かせる多年草で、久代地区に自生するのはミチノクフクジュソウ と

呼ばれる品種で 環境省の準絶滅危惧種に指定されているそうです。

30日31日には 住民がうどんや地元野菜などを販売する 「ためしげ福寿草まつり」があり

自生地を維持管理するための募金を呼びかけているそうです。

午前10時から4時まで です。

庄原市総領町では 庄原市の天然記念物のセユブンソウが見ごろを迎えているそうです。

国内有数の規模で10日まで公開しているそうです。

直径約2 CM の白い可憐な花が 山裾の斜面に咲き 見物客を楽しませているそうで 花びらのように見える

白い部分はガクで 寒い時は閉じて黄色の花弁を作るそうです。

変わり花も楽しめるそうですよ~

昨年は大雪の影響で見ごろが遅れましたが、今年は平年より早めと言います。

10日には道の駅リストアステーション周辺で「節分草祭り」があります。



いよいよ春ですね~ もう3月に入りました。 この冬は暖冬に苦しむ企業が中国地方で相次いでおり

店頭ではおでんやカイロ 石油ストーブの販売が不振だそうで スーパーの業績も圧迫してるようです。

そういえばこの冬は 外で車の屋根を見た時に スキー板を取り付けてスキー場へ向かうような車は、

ひとつも見ておりませんが、スキー場は雪不足で ウィンタースポーツ関連の売り場も不審なのだそうです。

水道管の凍結などによる修理依頼が ほとんどないそうで 風邪薬や カイロ・ハンドクリームの売り上げが

落ちてるそうです。

毛布の売り上げが伸び悩んだり 家電では石油ストーブやファンヒーターが伸び悩んでいるそうです。

園芸用品もよく売れているそうで 春や秋に売れる商品が好調だそうです。

塀やウッドデッキトなど木製品に使うペンキの販売も 伸びているそうです。

苦戦しているのは 冬物衣料で5.3%売り上げ落ちてるそうですね~  スーパーでは安値の野菜が並んだので

例年より1割から4割 売り上げが落ちております。

コンビニでは おでんの売り上げが前年を3割下まわり 暖かい飲料も昨年11月ごろから約1割少なく

なっているそうです。

暖冬なら暖冬で 色々な影響が出てくるわけですね~~



テレビドラマや映画などで 幅広く活躍すると竹内結子さんが 結婚したことが28日にわかりましたけども

まあこういったニュースはね~~  「 おめでとう」と言っとけばいいんでしょうけど 長く続いたら

めっけもんというところですかね~~

2020年の東京五輪パラリンピック組織委員会は 28日に 大会期間中競技会場の敷地内を

完全に禁煙にすると発表しました。  加熱式タバコもダメだそうです。

たばこのない五輪を掲げる国際オリンピック委員会( IOc) の意向に沿った判断で、観客を含めて全員が

対象です。

全ての大会関係者の健康・安全を守るためと 周知徹底していくそうです。

嫌煙家の皆さんにはとっては朗報ですね~~  特に肺の疾患を持たれてる方には 特報です。

完全にオリンピックを 楽しみますね~ 



NHK が早々と 2020年春から放送する朝の連続テレビ小説のタイトルが「エール」で主演は

俳優の窪田正孝さんだそうで、高校野球の大会歌「栄冠は君に輝く」などを作ったことで知られる福島県生まれの

作曲家 古関裕而さんの生涯を元にした物語が始まるそうです。

作詞よりは 作曲の加賀大介さんの方が 名前は売れておりますが、あえて作詞の古関裕而さんの話です。

来年の事を言えば 鬼が笑うというのですけど 早いといえば 早いですかね~

逆に言うと 準備がいいということですね~~ 

さすが NHK です!



うまい話には訳がある

2019年02月28日 20時06分29秒 | 今日の 出来事

私が録画をして毎回見ております NHK 朝の連続テレビ小説「まんぷく」の撮影が27日に終了したそうです。

大阪市の NHK大阪放送局でセレモニーが開かれたそうです。

この日は「福子」と夫の「萬平」が 商品のヒントを探す場面を撮影していたそうです。

セレモニーでは萬平役の長谷川博己さん(41)が安藤さんに花束を渡すと2人は抱き合って喜んだそうです。

安藤さんは出産してすぐに撮影に挑んだんですね~ この放送は3月30日まであります。

4月1日からは 広瀬すずさん主演の「なつぞら」というのが 始まるそうです。



湯来町の話ですが 雪特産品市場館で販売されている大サンショウウオの形をした「こんにゃく」に

大サイズの商品が加わったそうです。 1年あまり前に発売し キモかわいいと話題を集めた従来品の4倍の

重さだそうです。 

サイズは長さ18 CM で 重さは約200g 従来のは長さ10 CM で重さ50グラムですから

一回り大きいです。 胴体から手足が伸び 本物そっくりの見た目で 大サイズの価格は一個580円。

小さいのは200円だそうです。

これは 2016年夏から商品化に取り組んだそうで、「きもかわいい」ということで結構人気だったそうです。

これは 町内のこんにゃく製造会社が協力し 17年冬に従来品を発売して インパクトが強すぎるということで

大きいのは見送っていたのですが 若い女性客を中心にした人気ぶりから 販売が決まったそうです。



 広島市内では 広島市中区の広島信用金庫が27日に、安佐北区の可部北 大竹の玖波 廿日市市の

佐伯の3支店で 4月から窓口に1時間の昼休みを設けると発表しました。

4月22日から午前11時半~午後0時半の1時間、店舗のシャッターを閉めるそうです。

この3店は 他の店舗より職員が少なく 正午前後の来客も比較的少ないと言います。

それでこういう方針にしたようです。

店舗運営の効率化と防犯のためで広島信用金庫によると 中国地方の信用金庫では珍しい取り組みだと

言います。

金融機関の昼休みは 全国に広がっておりまして 国が2016年に規制を緩和し 営業時間を短くできる

ようになったために できるようになったことで 広島信用金庫は4月1日から、商業施設内にある

フィレオ広島東出張所、これは東区で 土曜日と祝日の営業を取りやめるそうです。

午後7時までの営業も見直して 午前9時から午後3時にするそうです。

でも こういう変更は 事前に周知徹底してほしいですね~~ 行ったら閉まってた休みだったという

ことになってたら,大変ですから!! 

でも現金自動預払機( ATM) は 利用できるそうですから 預け払けいの場合は機械を相手にしましょう。



広島中央署で 保管していた詐欺事件の証拠品8570万円の盗難が発覚して まだ犯人が捕まって

おりませんけども やはり時期的に「春の人事異動」で 井本雅之所長を留任させたそうです。

井本署長は 盗難発覚前の17年3月に就任しており 3年目となります。

だいたい所長が1年から2年で交代するのですけど、同じ所長さんが3年勤めるのは極めて異例だそうです。

しかし 来年春に定年退職となる見込みですから まあ・・今更ね~~ 難事件をほったらかしにするよりは

ここ広島中央署で全うされた方が 良いのではないでしょうかね~

その他の移動では 住田刑事部長が定年退職をされ、盗難を専門に捜査する県警本部の捜査3課の幹部は

留任だそうです。 引き続き職務を担うそうですが はっきりしてもらいものですよね~

なぜなら預かり品のお金が警察で無くなってるのですから!


詐欺事件のお金でしたけど・・・それに関連して 詐欺の話をすこし・・・・

競馬の必勝情報を教えると 電話で嘘を言い 現金をだまし取ったとして 嘘を言い現金をだまし取ったとして

東京都板橋区弥生町の運転手石渡秀樹被告(63歳)が男3人を、別の詐欺容疑で追送検し 捜査を終えたそうで

なんとこの「 競馬必勝情報による詐欺」の被害総額は約1億1100万円に上るとみられているそうです。

手口は、競馬の予想サイト運営会社を名乗り、埼玉県の50代男性に「金を払えば着順情報が得られる」

などと電話をかけて 昨年7月の2日から8月31日までの間に 25回計3790万2000円を振り込ませて

だまし取った疑いです。 その他にも7件を追送検しておりますが あまり いい話に乗るもんじゃないですね?

詐欺っていうのは 皆 うまい話なんですから!

他には 福山西署が 詐欺の疑いで片桐健(33歳)を再逮捕したうそうです。

詐欺の疑いですけどね~  この手口は、倉敷市の80代女性宅に、金融庁の職員などを語って電話し 

「違法取引に関与しており罪に問われる」「保釈保証金が必要」などと嘘を言って女性宅を訪れ

現金300万円、そして次の日に現金200万円を だまし取ったそうです。

取りに来たんですね~  嘘も方便と言いますが、 信じてしまうんでしょうかね~~


山口県柳井署では 融資話をかたる特殊詐欺で 60代の男性が357万円をだまし取られたと発表しました。

柳井署によると 男性が経営する会社に低金利の融資を持ちかける書類がファクスで届いたそうでファ、

男性が500万円の融資を受けようと電話すると 相手の男から「保証金を振り込んでくれ」

などと言われて 翌日振り込んだそうです。  信じちゃったんですね~~

1週間後も支払いを求められて 12回に分けて合計357万円を振り込んだそうです。

うまい話に乗って 信じちゃうんですね~~

うまい話こそ用心しなくちゃいけないんですけどね~

美味しい話には注意をしましょう

「明日は我が身」ですよ~

 

 


3月27日付の新聞記事

2019年02月27日 18時20分47秒 | 今日の 出来事

とんでもないことに、日本で晒し者にされてしまいました広島東洋カープの入場券の話ですが~~

今期の主催試合入場券の球場窓口分売り出しで 抽選方式を取り入れた広島東洋カープは26日に 

当選者2100人を決めました。 27日に球団ホームページで発表し 広島市南区のマツダスタジアムで

球場正面など複数の場所に張り出すうです。

抽選券4万枚の中から抽選で決まるのは 2100人ですから、抽選券を手にした人の5%しか 

券は買えないということですが まあ・・とりあえず 形だけ 踏んだということですね。

ま~~ 球団の無策には 25日に並んだ人を含めて もう 呆れてますから!

私は 昨年同様3月1日に一斉に発売すると思っていて、3月1日に休みをもらっておりましたけどね~

あてが外れました!



ところで 呉市内で 今年に入って火災による犠牲者が後を絶たないそうです。

今年は既に4人が亡くなり 2カ月足らずで年間の死者数が2013年以降で最多となったそうです。

呉市消防局によると 今年は25日現在で 市内で15件の火災が起き 死者は4人にのぼるそうです。

そのうち3人者が高齢者になっております。  注意しないと いけませんけど・・・

一体 注意点は なんなのか 考えないと いけませんね~



明るい話として 2019年ひろしまフラワーフェスティバルのフラワークイーン3人が決まったそうです。

5月3日から5日まで 中区の平和大通り一帯である祭典に向けて抱負を語ったそうです。

3人は今後 各地であるイベントなどで フラワーフェスティバル(FF)の魅力を PR するそうです。

期間中はオープニングセレモニーやパレードなどにも参加するそうですから お披露目ですね~



広島電鉄は3月14日から 宮島線専用の新型車両5200形グリーンムーバー lex を広島駅から

広電宮島口間で走らせるそうです。 広島市内で試運転が始まり 市民の注目を集めているそうです。

車両は長さは30 M 定員151人で 2両編成を入れるそうです。 

購入価格は1編成が3億8千万円。 すごいですね~ 

中のドア上部の案内表示機には 中国語・韓国語を加えて4ヶ国語対応になっているそうです。

3月14日はホワイトデーですが、その日に 広電宮島口駅で 出発式があるそうです。



もみじ饅頭で有名な山田屋さんは 旧広島藩主浅野長晟の広島入場400年を記念して 主力の饅頭

「桐葉菓」の包装紙を一新するそうです。

上田宗箇が愛用したとされる甲冑の紐の色にちなみ 箱や袋に緑色を使ったそうで 「桐葉菓」のロゴは

茶道の上田宗冏家元が筆で書いた字を基にしたそうです。 ばら売りは1個150円だそうです。

新しい時代に入るからという意味合いも含まれてのことなんでしょうね~



三次の方にお住まいの 若い方に嬉しいお知らせです。

三次市の若者に出会いの場を提供し 交流を深めてもらう「バスツアー」が 3月9日開かれるそうです。

三原市と竹原市を巡り パン作りなどを体験するそうで、三次市でつくる実行委員会が主催するそうです。

三次市を午前8時半に出発して、三原市ではパン製造販売の八天堂でクリームパン作りを体験するそうです。

竹原では フェリーで大久野島に渡り、昼食やうさぎとのふれあいを楽しむそうです。

江戸時代の雰囲気を残す竹原町並み保存地区を散策する時間も 設けているそうです。

ツアー終了後は 三次市内で 希望者による交流会も開くそうです。

この対象は三次市に住む方、又は勤務する方の 20代~30代ということで 定員は40人です。

参加費は3000円必要です。 3月1日までに申し込みがいるそうです。

申込は 三次市定住対策・くらし支援課で、電話番号 08-2462-6129 です。

良き出会いになれば いいですね~

 


カープ球団の大失敗その他

2019年02月26日 21時37分28秒 | 今日の 出来事

カープ球団が大失敗をしてしまいましたね~

ファンのチケット購入の機会を広げる狙いで 広島東洋カープが初めて導入した抽選券方式。

25日に 11時までに並ばれた方に 全員に抽選券を配るとしていたので 長い行列が道路の渋滞を招き

抽選券をもらえない人から 怒号が飛び交うなど 現場は混乱したそうです。

私も25日に抽選券を配るというの つい忘れておりまして テレビのニュースで気がついたような次第です。

当日は横浜から飛行機で訪れた方も。山口から早朝の新幹線で来られた方もおられ あまりの数の多さに途中で

抽選券を配るのを 打ち切ったそうです。

実は用意していた抽選券は2万枚で、 それに5万人の人が並んだのですから 足りなくなってしまったのですね。

あまりの人の多さに 1時間前の10時から抽選券を配り始め 11時半に用いした抽選券が無くなったので

配ることが出来なくなり やめたそうです。

球団は安全を確保できないとして配布を途中で打ち切った形になりました。

車道などに溢れる人並みを制御できなくなり、5万人以上が詰めかけたのに対し この日警備にあたっていたのは

35人だそうで 当初は「最後尾」と書いたプレートを掲げていた人が いたのですが、人が殺到するにつれて

対応が出来なくなってしまったそうです。35人とは なめてますよね~”

初めての試みにしては シュミレーションが不足したのではないかという声も聞こえております。

色んなプランを考えていたのでしょうか❓  全然考えていたように思えませんね~~

なんせ 警備にあたっていたのが35人ですから 球場で整理券を配るということは、 その一箇所に大勢の人が

来るということですから この方法も ちょっと変です

整理券を配る場所を 複数に拡散すべきでしたね~~

まあ・・・「間抜け」としか言いようがないですね。 広島東洋カープの 球団職員の考えることと言ったら・・・

それを裏付けるように 今度は3月1日のマツダスタジアムでの窓口販売で 全ての購入者に名前と連絡先に

記入を求めるそうです。さらに大量購入者は 不正転売しない旨の誓約書へのサインを必要としているそうです。

なんという子供だましなんでしょうかね? あきれてしまいます。

25日にマツダスタジアムで配布した抽選券に名前と電話番号を記入してもらい入場券と交換する仕組みに

するそうですが 大量購入者をチェックということになっておりますけども 大量購入するために この整理券を

配っているのに買う段になって多くの券を売ってしまうのは いかがなものか?

そう言った多くの券を少々数が取らないように 整理券を配っておるのに、業者が整理券を高値で買い取って

いるわけですから、業者などが1人5試合分は買えるし、人数に制限がないので いくらでも買えるのです。

ですから おかしな方法です。

コンサートなどのチケットは そのような販売は しませんからね~

1人1枚ですから!

球団のいわれる通りにしても 何枚も買えるわけですから これはもう「買い放題」ですよね~

後で業者に売ることに違いないです。 入場券を 管轄する責任者がいるみたいですけど~ 

どういう頭してるんでしょうかね?

まあ 悪口ばかり言ってもしょうがないですから 来年はネットで申し込んで 1人1枚しか買えないような

システムにしないと! 広く多くの人に行き渡る販売方法は 1人1枚しか、考えられませんよ!

1人5試合も買えて、枚数は制限がないのなら 何をしても 結果は同じ。

馬鹿なことは変えてゆきましょう!



話変わって 北広島町の方では 公民館で住民が自宅から持ち寄った雛人形を並べた展示会が

開かれているそうで 3月3日まであるそうです。

七段飾り7セットなどが紹介されており 約20年ぶりに飾られる人形 もあるそうです。

地元の子どもや高齢者が紙などで作った人形約70点も 並ぶそうです。



広島市の話では 広島市立保育園で保護者が持ち帰っている園児の使用済み紙おむつについて

広島市は新年度から各保育園で処分することを決めたそうです。

現在では保育士が使用済み紙おむつを 園児ごとに仕分けして ビニール袋に包んだものを保護者が持ち帰って

いましたのですが、 それで4月以降は 園でまとめてゴミに出すそうです。

広島市は約140万円かけて園に 紙おむつを保管する「専用箱」を備えるそうです。

ゴミ収集も週2回から3回に増やすそうですよ。  紙おむつの処分をめぐっては 保護者から持ち帰るのには

衛生面で問題があるし、園で処分してほしいとの声も あがっていたことに 応えるようです。



瀬戸内海沿岸の7県を拠点に活動するアイドルグループ「STU48

それを 運営する会社は 「STU」 言うと言うんですね。

この春完成予定の船「STU48号」で展開する船上公演の開催予定地を発表しました。

広島港を母港として、計7港をめぐるそうです。

開催予定地は 広島のほか 下関港は下関市 宇野港は玉野市 神戸港は神戸市 高松港は高松市

徳島小松島港は徳島小松島市で 愛媛県内の港でも 公演を計画するそうです。

船の完成後は、各地で平日の夜 土曜日・日曜日・祝日の 昼夜に。 船上公演を開くそうですが、

詳しい日程は まだ決まってはおりません。

広島公演の開催地と 他に公演のない時は 母港とする広島港の 「広島国際フェリーポート」に

停泊をする予定になっております。

週末が 楽しみになりますね~