みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

アクティブシニアを目指して

2020-09-10 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

最近の高齢者は、お元気な方が多いですね

 

趣味や仕事、様々な社会活動などに意欲的に取り組み、

積極的・活動的なシニア層のことを「アクティブシニア」と呼んでいます。

65~75歳程度の方を指すケースもあるようですが、明確な定義はありません。

 

アクティブな方を年齢で区切ることなんてできませんよね。

70歳を超えても、現役でお仕事をされている方も多くいらっしゃいますので、

シニアを呼ぶことすら抵抗を感じる場合もあります

 

一方で、厚生労働省の統計によりますと、

介護保険の要支援・要介護認定を受けている方は、

平成28年度 632万人

平成29年度 641万人

平成30年度 658万人

と、毎年増えています。

 

少しでも長く元気で、活動的にいられるようにするには、

まずは、健康第一

健康維持のためには、主に、

・運動

・食生活

・禁煙

が、大切だと言われていますね。

これらは、生活習慣の改善にもつながります。

 

そして、いつまでも、物事に対する意欲を失わないこと。

定年後であっても、実現したい夢や目標を持って行動しているシニアも多くいらっしゃいます。

ぜひ、やり残しリストを作成して、夢の実現にチャレンジしていただきたいと思います。

やり残しリストに関する投稿はこちら ↓ ↓ ↓

https://blog.goo.ne.jp/miyakeoffice/d/20200903

 

また、人と接する機会を増やすことも大切です。

仕事、スポーツ、ボランティア活動、高齢者大学など、

違う地域の方、違う世代の方と触れ合う機会が増えることは、刺激になりますね。

 

大和ネクスト銀行のアンケート調査に、

「シニアが2019年に楽しんだこと」というのがありました。

1位 旅行

2位 スポーツ観戦(テレビ観戦を含む)

3位 嗜好品(コーヒー、紅茶、お酒、葉巻など)

以下、ドラマ鑑賞、読書、映画鑑賞、家庭菜園・ガーデニング、ウォーキング・ランニングなどと続きます。

お金を使わなくても、楽しめることはありますね

 

このアンケートは、シニアライフに関する意識や消費のほか、

シニアライフの日常として、

「シニアが面白いと思ったドラマ」など、面白いアンケートがたくさんあります。

興味のある方は、ぜひご覧になってください。

 

大和ネクスト銀行 2019年ランキングで見るシニアライフに関する調査 ↓ ↓ ↓

https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2019/senior_life_report_2019.html

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公正証書で「尊厳死宣言」をする

2020-09-07 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

今回は、「尊厳死宣言書」に関する投稿です。

とても難しいのですが、自分の生き方を決めるためには大切なテーマですよね。

 

一般的に、尊厳死とは、

現在の医学では回復の見込みのない末期の患者に対し、単なる延命としての生命維持治療を行わず、

人間としての尊厳を保たせつつ、自然な死を迎えさせること

などとされています。

 

尊厳死を希望する場合は、「尊厳死宣言書」を作成することができます。

もちろん、ご自身で自由に「尊厳死宣言書」を作成してもよいのですが、

「公正証書」で作成するということは、公証人が、作成者ご本人の意思をしっかりと確認しますので

より強いメッセージとしてとらえられるのではないでしょうか。

 

しかし、尊厳死宣言書があったとしても、

実際の医療現場においては、必ずしもそのとおりになっていないことがあるようです。

ご家族が、延命治療の中止を拒否することもあるでしょうし、

医療現場としても、命に直結することですから、判断に迷うこともあるのだと考えられます。

 

それでも、尊厳死を希望される場合は、「宣言書」として書面で残しておくことがとても大切です。

書面で残すことによって、ご自身の意思が明確になります。

 

さらに、ご家族に「尊厳死宣言」をしていることを伝え、

自分の望む最期を迎えられるようにお願いしておくことも必要だと思います。

 

あなたが死に直面したとき、ご家族はとても平常心ではいられません。

そんなとき、いきなり尊厳死宣言書を見せられたとしたら、

ご家族は、気が動転して、冷静な判断はできないのではないでしょうか。

そうならないためにも、あらかじめ、

・尊厳死宣言書を書いたこと

・自分はどのような最期を望んでいるのか

を、きちんと伝えておくことが大切なのだと思います。

 

尊厳死宣言公正証書については、日本公証人連合会のHPをご覧ください。↓ ↓ ↓

http://www.koshonin.gr.jp/business/b06/q0603

 

また、東京の京橋公証役場のHPでは、

尊厳死宣言公正証書のサンプルが掲載されていますので、参考になさってくださいね。↓ ↓ ↓

http://www.k-kosho.jp/PDF-file/songennsi.pdf

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり残しリストを書いてみる

2020-09-03 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

このブログにちょこちょこでてくる「やり残しリスト」

一度、きちんとまとめて?書かせていただきます

 

「やり残しリスト」

読んで字のごとく、今までにやり残したことをリストアップしていきます

一般社団法人生前整理普及協会の生前整理アドバイザー2級認定講座では、

時間をとって、この作業をしていただいています。

 

やりたかったけれど、できなかったことはありませんか?

行きたかったけれど、行けなかった場所はありませんか?

計画を立てて準備をしていたけれど、事情が変わってできなくなって、そのままになっていることはありませんか?

あなたは、昔、何をしたかったのでしょうか?

あなたは、以前、どういうことにチャレンジしようとしていましたか?

あなたの夢は何だったのでしょうか?

忙しくて疎遠になってしまったけれど、大切な人は誰でしょうか?

会いたいと思う人はいませんか?

 

慌ただしい毎日を過ごしていると、時間に追われ、自分のやりたいことは後回しになっていまいます。

そして、そうしているうちに、

それが「やりたかったこと」であることすら、忘れてしまっていませんか?

 

個人的には、

「やりたいこと」を常に考える癖をつけていないと、

「やりたいこと」を見つけるセンサーがさびついてしまって、

「やりたいこと」が見つけられないような気がしています。

 

自分の「やりたいこと」は、そんなに出てこないのに、

人の話を聞いて、

「そうそう、そうだった それもしたかったんだよね

と思い出すのです

そうならないように、常に、自分のやりたいことは何なのかを意識してみませんか?

 

生前整理では、

「やり残しリスト」に書いたことを実行するために、

・具体的に何をするのか(方法)

・いつまでにするのか(期限)

を、設定していきます。

 

例えば、やりたいことが「ハワイ旅行」だとしたら、

・今週中にハワイ旅行のパンフレットをもらいに行く

・毎月、1万円ずつ旅行代金を積み立てていく

・次の連休に、ハワイのどこに行くのか、インターネットで調べる

など、することを細分化して、少しずつ準備していくことで、「ハワイ旅行」が現実化していきます。

※今は海外旅行に行ける状態ではないので、あくまでも例です。

 

ただ、コロナ禍の今、動きにくいのは事実です。

だからこそ、今のうちに、自分のやりたいことは何なのかをしっかりと考え、リストアップしていきたいですね。

もちろん、小さなことでもOKです。

実際に書き出していくことで、視覚化し、やりたいことが明確になっていきます。

ポイントは、「できないかも…」なんてことは考えないこと

 

後悔の少ない人生とするために、しっかりと考え、行動していきたいですね。

残された時間を意識するには、「人生時計」という考え方も有効です。

人生時計に関する投稿はこちら ↓ ↓ ↓

https://blog.goo.ne.jp/miyakeoffice/d/20200803

 

やり残しリストは、どんどん書き足して、バージョンアップさせていきましょう

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする