みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

成年後見の登記申請は誰がするの?

2020-05-11 10:00:00 | 成年後見

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

今回は、成年後見に関する登記申請についての投稿です。

GWも終わりましたので、少し真面目?な投稿をさせていただきますね

 

認知症や障がいなどで、既に判断能力が衰えた方が、

成年後見・保佐・補助(法定後見)開始の審判を家庭裁判所に申立てて、

成年後見人などが選任された場合は、家庭裁判所が選任に関する登記を申請します。

また、お元気な方が将来のことを考え、任意後見契約を締結した場合は、

公証人が契約締結に関する登記を申請します。

 

そのため、当初の成年後見に関する登記は、

就任した成年後見人・保佐人・補助人や契約したばかりの任意後見受任者が行う必要はありません。

 

しかし、支援してもらうご本人や支援する成年後見人・保佐人・補助人、

任意後見契約の当事者(支援してもらう予定の方、支援する予定の方)が

住所・氏名・本籍を変更するなど、登記の内容が変更となった場合は

「変更の登記」の申立てをする必要があります。

 

特に、当初はご自宅で生活されていたご本人が、施設入所をし、住所を変更するケースはよくあります。

もちろん、支援する方が引っ越しで住所を変更することも当然ありますよね。

 

※本籍の変更登記はご本人のみが対象となります。

※支援者(成年後見人、任意後見人など)は、本籍が登記されませんので、

 本籍地を変更した場合でも、変更の登記は不要です。

 

一方、ご本人がお亡くなりになるなどの理由で、後見制度の利用が終了した場合は

「終了の登記」を申請しなくてはなりません。

 

この「変更の登記」や「終了の登記」は家庭裁判所や公証人は申請してくれませんので、

ご本人や成年後見人・保佐人・補助人、任意後見受任者などが行う必要があります。

とはいえ、現実的にご本人が申請することは難しいと思いますので、

成年後見人や任意後見受任者などが行うケースがほとんどなのではないでしょうか。

 

そのため、成年後見人や任意後見受任者となった場合は、

登記を申請しないといけないことがあるのだなといういことを覚えていただけたらと思います

なお、成年後見に関する登記は、東京法務局の後見登録課のみが取り扱っていますので、

申請先は、東京法務局になります。

実際に出向かなくても、郵便での申請も可能ですよ

 

登記の申請書式や必要書類などは東京法務局のHPに掲載してありますので、

必要なときは参照の上、忘れずに申請してくださいね。

東京法務局のHPはこちら ↓ ↓ ↓

http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000460.html

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWの過ごし方~写仏なぞり描き~

2020-05-07 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

ステイホームとなった今年のゴールデンウィーク

しばらくは、趣味の神社仏閣巡りも自粛です。

といっても、毎年この時期はどこに行っても混んでいるので、あまり出掛けないのですが。

 

ということで、写仏にチャレンジしました。

といっても、仏像の絵をなぞるのであって、一から書くわけではありません

 

以前に買って、途中になっていた本、「心やすらぐ仏像なぞり描き」。

続きにチャレンジです。

筆ペンで書くとそれらしくなると思うのですが、

絶対きれいに書ける自信がないので、とりあえずは鉛筆で始めていました。

鉛筆で書いた後に、筆ペンで書くと、

2度楽しめるという貧乏根性もなきにしもあらず…

 

こちらの本では、

仏像の説明だけでなく、持ち物、印(手の形)、光背、台座もイラストで説明されており、

見ていても楽しいです

 

まずはお顔だけの仏さまから始まり、だんだんと難しく(細かい描写)になっていきます。

そもそもB5サイズの本ですし、全身の仏さまだと、お顔(特に目)は小さい。

果たして、筆ペンできれいにかけるのか

千手観音菩薩の手や持ち物なんて、筆ペンだとぐちゃぐちゃになって、

リラックスどころか、逆に凹みそうです

 

鉛筆でも、本を上に下にひっくり返し、

あまりにもはみ出たところは消しゴムで消してやり直し。

なぞるだけとはいえ、きれいに仕上げるのは難しいです

 

実際に見たことのある仏さまはやはり親しみがあって、

こんな感じだったなあと思いながら書いていますし、

見たことのない仏さまは見に行きたいなあと思いながら書いています。

 

このゴールデンウィークでは最後までたどり着きませんでしたが、

これからも楽しんでなぞり描きしていきたいと思います。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジの季節になりました

2020-05-04 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

ツツジの季節になりました。

町のあらこちらで、ツツジがきれいに咲いています

ツツジは、桜と違って咲いている期間が長いので、しばらく楽しむことができますね

 

近くのツツジもりもりスポットです。

例年はゴールデンウィークのころにはほぼ満開だったと思ったのですが、

今年はまだもう少しといったところ。

 

 

でも、きれいです。

個人的には、赤紫タイプよりも、ピンクの方が好きです。

 

こっちは満開

もりもり咲いています

 

 

ツツジとサツキはよく似ていますが、ツツジの方が先に咲くそうです。

サツキもツツジ科なので、ごっちゃになりそうですね。

というか、ごっちゃにしていました

 

サツキはツツジの終わった5月下旬から6月にかけて咲きますが、花はツツジより小さいです。

といっても、花の小さいヤマツツジなどもありますけれど。

 

普通の?ツツジは道沿いに植えてあることが多いですし、

花が大きくて、どばっと咲くので、すぐに目につきますが、

ツツジが終わった後には、注意して?サツキを探してみたいと思います

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする