机草子日記

日々過ごす中で思う事をのんびり書いてます。

大丈夫か…?

2006年01月20日 | 日常
昨日の夕方、会社のNさんと「焼肉食べたいね。明日行く?」との話になって、ここ何年か焼肉を食べに行ってないからもちろんOKしましたよ。まぁ、多少は急な展開に驚いたのですけどね。
で、ちょっと時間が早かったので電気屋でCDやDVDなどを見て時間をつぶした後、やっと焼肉屋へ。
ご飯を初めとして豚トロやら牛タンとか鳥の軟骨など色々食べて満足して帰ってきてから、ネットでニュースを見てたらこんな記事が。
「米国産牛肉、再び輸入禁止に 危険部位混入の疑い」
あの…、焼肉食べたその日のうちにそんな記事見ちゃったら不安になっちゃうじゃないのさ。
きっと大丈夫だとは思うんだけどさ。
いや、まさかこんなタイミングで輸入禁止になっちゃうなんてねぇ。
本日の夕食で焼き肉食べて同じ事を思った人は何人いるんでしょう?ちょっと知りたくなりました。

天気予報

2006年01月19日 | 日常
最近やたらと暖かいなぁと思ってたのに、今日の昼間に天気予報を見てみたら何故だか雪。
何でまたそんなに急に雪なんて降るのかと…。
まぁ、最近の予報なんて当たりそうな感じがしないのは私だけですか?
コンピューターを導入するのはいいんだけど、本当にそれで精度が上がってるのかと首を傾げたくなるような最近の天気予報と変な天気に恨みを込めつつ空を眺めればやっぱり何かよくないことが起こりそうな空でした。

本日休業

2006年01月18日 | 日常
昨日の夜に遅くまで飲む事が分かっていたので、どうせ二日酔いに近い状態になってるんだからそれじゃ仕事にならないとの判断で休みにしました。
何だかんだであちこちで飲んで歌って午前2時過ぎに帰宅。
それから親を起こさないように暗闇の中で着替えてからそのまま寝て、起きたのが9時少し前。
寝ぼけた頭でいちゃいけないな、って事でシャワーを浴びてしゃっきりとさせてからせっかく平日に休みを取ったんだから、映画でも見に行ってみるかなと思って朝食兼昼食を食べてから行こうという事に。
食事をしてたら、店でかけてる曲で久しぶりにはなわの「佐賀県」と諫山実生の「月のワルツ」を聴けてちょっと得した気分のままシネコンへ出かけたら、「THE 有頂天ホテル」を見たかったんだけれど、日本語字幕版何ていうわけの分からないもので「そりゃ一体何なんだよ、もともと邦画なんだから日本語字幕って事は英語でみんなしゃべってるのか?それならそうと分かるようにもうちょっと詳しく書いときなさいよ」って一人で愚痴を思いつつ帰り道へ。
その後は車のオイルとエレメントを交換して帰ってきました。
まぁ、こんなにゆっくりした日があってもいいなと思ったんだけれど、映画は見たかったなぁ…。

色々思う

2006年01月16日 | 日常
今日は何だか書きたい事がいくつかあるんだけど、どこから書いていいのかさっぱりわかんないから、思いついたところからちょっとづつ書いてみようかと。
まずは昨日の大相撲の解説にデーモン小暮閣下が出てた事にびっくり。
ちょっと前から
出るとはニュースで知ってたんだけど、ホントにあのメイクで出るとは思わなかった。ちょうど姪の1歳の誕生日の祝いだ、と言うのでちょうど街中に出てるときにちらりと見て、「お、閣下だ」と思わずつぶやいてしまいました。
いや、NHKもずいぶんと思い切った事するけど、いい人選だと思いますよ。

今日お昼を食べて帰る時になってちらりと出た話題が「うちの会社の筆頭株主が変わった」って話が出まして。
自分の勤めてる会社にこんな事言っちゃ何ですけど、あんまりいい財務内容じゃないのに何で株を買ってるんだろうと思う。
で、その株を買った会社についてネットで検索してみたら…。規模は大きいらしいんだけれども、政治についても色々と裏で動いていたりしているようで、はっきり言って何か狙ってるんだろうなって気がしてならない。何だかものすごく危ない予感がする。
思い過ごしだったらいいんだけれども…。

最後はライブドアに家宅捜査が入ったっていうニュース。
ニュースを聞いて「あぁ、ついに入ったか」とも思いました。
まぁ、あれだけ派手に株を分割したり買ったりとかしてると、どこかで何かをやってるんじゃないかと思う人は結構いたんじゃないかなと思うし、ニッポン放送の時のようなちょっと強引だなって思う部分もあったし。
ライブドアって会社も曲がり角を迎えたのかもしれないなと思いました。

リメイク失敗

2006年01月14日 | 日常
PSPで「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」をやってるんですけどね。
内容はPSで出てた2作をまとめて新しい部分をつけた、って言うものなんだけど、ものすごく内容をはしょってる感が強いし、難易度もものすごく下がってる気がする。
リメイクするのはいいんだけど、そういうところはしっかり残しておいて欲しかったなと思うわけですよ。
いっその事、まだ売ってないPS版「ポポロクロイス物語」をやろうかと思い始めた今日この頃です。
それにしても、PSPとGBAをあんまり使ってないのでどうしようかとちょっと考え始めたんだけど…。どうしよう。

ねずみ踊り

2006年01月13日 | 日常
ディズニーランドがある浦安市の成人式について「浦安の新成人。遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」と書いた新聞社の記事に対して浦安市長が抗議文を送った、そうな。
別に抗議文を送るほどの事じゃないと思うんですが。
何故に成人式をディズニーランドでやる必要がある?
成人式っていうのは別にディズニーランドでするものではないはずだ。行きたい人は後で行けばいいだけではないのか?ちなみに、着物を着てジェットコースターに乗ってはしゃぐ姿は全然似合わない。
何故にそれに対してシニカルではあるが意見を述べた記者に対して抗議文を送る必要がある?
表現こそ違うだろうが、同じ事を思ってる人は結構いると思うし、「ねずみ踊り」ってなかなか面白い表現だと思う。
最近の若者を見てると、成人式って意味があるのかなと思う最近の若者(だとまだ思ってる)人が言うのもおかしいかもしれませんが。

またまた

2006年01月12日 | 日常
姪が来てますけれども、やっぱり子供っていうのはとりあえず何でも口に入れてみるものなんですなぁ。
手当たり次第にその辺のものをつかんじゃ加える。
いやいや、まだまだ安心して眺めるには時間がかかりますなぁ…。

韓国、偽装問題に思う

2006年01月11日 | 日常
このごろ、ニュースを見てると偽装が何とも多い事で。
最近は、韓国の教授がES細胞が出来たっていう論文を捏造したのが盛んに報道されてますけどね、周りの人たちの期待が大きすぎるって言うのが理由なんじゃないかと思うんですが。
傍目から見てると、韓国人って言うのは日本人以上に熱くなりやすい上に、自分が一番だって思う気持ちがものすごく強いのではないかと思う。
自己主張が強すぎて「何でもうちが起源だ」って言ってるのは韓国人だけなんだろうなぁとか思ったりもします。はっきり言ってふざけるなと言いたい。
日韓共催ワールドカップの時に、東京国立博物館で「韓国の国宝」とか言う名前の展示をして私も見たんだけど、もっといいものが中国にはあるだろうなという感想でした。大体、何か一つは「これは」って言うものがあるんだけど、かなり珍しい事に何一つ「これは」って言うものに出会えませんでした。
韓国って言うのは陸続きの隣国、中国の影響下にずっとあったのだから、当然文化のパワーが強い中国の影響を受けているわけで、そのような場所で独自の文化が生まれるって言うのはなかなか考えにくい。
そんな事を考えながら今回の騒動を眺めてます。

ちょっと幸せ

2006年01月10日 | 日常
今日の午後、「紅茶をもらったけど、誰も飲まないからあげるから、取りにおいで」との連絡を前の部署からもらって、用事のついでに取りに行った私。
そしたら、ティーパック何だけれども、ウェッジウッド。しかもオリジナルって書いてあるし。これはもうラッキーとしか言いようがないわけで。
家に帰って早速1杯いただきました。
ちょっと出しすぎたのか最後がちょっと濃かったような気もするけれど、なかなかいい味してました。これで何かちょっとしたモノがついてれば言う事ないんでしょうけれど、そこはやっぱり夕食前。食べるとご飯が美味しくなくなりますからねぇ、控えておきました。
やっぱり紅茶はいいですねぇ。

今年、初料理

2006年01月09日 | 日常
本日は午後より家事を少々やってまして。
へたくそがアイロンを掛けるとどうなるのかが分かってしまってちょっとへこみ気味です。まぁ、悪くないはず…何だけど……。
で、晩御飯をどうしようかと考えていたら急にカレーが食べたくなり、作る事に。
しかしまぁ、たまねぎってヤツはどうしてあんなに目にしみるんですかねぇ。切ってる最中は何もないのに、全部切り終わってちょっとほぐしてたら急に目にしみてくる。確かに、目にしみるって言うのは分かってるんだけれど、何で終わった後で来るんだ、と物言えぬたまねぎに文句を言いつつも料理を進めて何とか完成。
それにしても、料理ってのはなかなか難しいもんです。って、今更ですけどね。