机草子日記

日々過ごす中で思う事をのんびり書いてます。

受験とか

2006年03月05日 | 日常
今日は仕事関係の資格の受験日。なのに昨日までほとんど勉強してない状態で当日の朝を迎える。
こんな状態で合格するのかしないのか、後者の可能性が高い中出かけて100円ショップへ。何を買うのかと言えば、筆箱に鉛筆に消しゴムに鉛筆のキャップに鉛筆削りという「筆記用具」の品々。それくらい前の日にでも買っておきなさいよ、と自分でもツッコミみを入れつつお茶を買いに寄ったコンビニの駐車場で鉛筆を削り、キャップをはめて準備を整えて待ち合わせの時間までのんびりと過ごす。
そして試験の待ち合わせ場所まで行き、会社の人たちと最後の試験勉強をする。どうやらみんなほとんど勉強をしてないらしいという事が発覚したものの、俺が一番危ないなぁと多少あせるが時すでに遅し。
唯一の救いと言えば、受験するのがうちの会社の人たちだけ、という事。これで結構緊張感がなくなったものの、どうにもならない状態で受験が始まったのであります。
で、実際に試験を受けての感想として、「俺ってここまでアホだったのかな」と思いましたね。小学生の算数の時間に習ったはずの速度と距離と時間の問題で見事に悩んでしまいました。試験が終わった後にみんなの答えを聞いてみたらその問題は合ってたのでよかったけれど、他の問題も聞いてみたら結構違う。やっぱりぶっつけ本番ってのはダメですねぇ…。

その後、数日前に私の携帯902iを見たいと言ってた友人Hたちにファミレスにて見せて、彼らは晩御飯を(友人Hは「これは昼ごはんだ」と言ってましたが、時間はすでに17:30を過ぎており、どう見ても晩御飯にしか見えないわけで。)食べてる前でゆっくりとお茶を飲んでた私は別の店にて晩御飯を食べましたが、友人Hたちまで一緒に食べてました。(と言っても友人Hがほとんど食べてましたが。)
何故アナタはそんなに食べられるのですか??そこが私には不思議でなりません。
……ちょっとした疑問でした。