goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う負け犬の生活

日常生活に関する超主観的な雑記

雨の日のお楽しみ

2004-05-20 | おしゃれ関係
明日は関東地方大雨だとか。
まったり、うとうとしつつ過ごしたい休日ならともかく
平日の雨はただただうっとおしい。
満員電車の中、傘のやり場に困るし靴が濡れたり服が濡れたり。
けれど、最近はちょっと楽しみ。
というのも先月終わり頃、とてもキュートな長靴を買ったから♪

私は雨で足が濡れるのが嫌い。
でも、雨でお気に入りの靴たちが濡れるのはもっとイヤ。
子供の頃は長靴で水溜りバシャッてうれし楽しかったのに
お年頃になると、長靴なんてかっこ悪くて履きたくなかった。
そんな訳でン十年、長靴は履いた事がなかった。
雨の日にはスニーカーだったり、濡れてもいいような
ちょっとくたびれた靴を履いていた。
けれど、靴の底からじわーっと濡れてきたり
梅雨時なんかはスニーカーばっかりになるのがちょっとね・・・
本当は可愛い、もしくはカッコイイ長靴・レインシューズがあれば
台風の日だって雪解け道だって、濡れずにガンガン歩けるのに。
ここ数年そんなお洒落な長靴ないかなーって探していた。
み~っけ!!まさに一目惚れして買った長靴。

お気に入りのレインコートにお気に入りの長靴が加わった。
次はおっしゃれ~な傘見つけないと!


早くも秋冬物

2004-05-11 | おしゃれ関係
信号待ちをしていると、まるで盛夏のような陽射しが
顔にあたってジリジリする。
眩しくて思わずひたいに手をかざす。

ふとLOEWEのウィンドウを見ればなんとそこにはなんと
ムートンのスーツが!オフホワイトで可愛い。
もう2004年秋冬物の登場なのね~

けれど
そんな素敵なムートンスーツより
帽子とサングラスが欲しい昼下がり。。。

==写真追加 2004-05-14




自己満足

2004-05-11 | おしゃれ関係
昨夜久しぶりにフレンチネイルにした。
マスキングすればきれいにできるけれど面倒だから
私はフリーハンドで一気に塗ります。
フレンチネイルは難しいだけに、上手くできると気分は最高!
今回はまあまあ、70%の出来かな?満足して寝たのだけれど
今朝通勤電車の中、つり革を掴んだ指を見てチト落ち込む。
私の部屋、白熱灯の薄明かりの下ではよくわからなかった
アラを発見してしまった。
あ~あ、また塗りなおさないと・・・

髪が上手くまとまっている日、
洋服のコーディネートに満足な日、
そんな日は1日中ちょっぴり気分がいい。
爪がキレイに塗れていると、1週間手をみるたびにかなり気分がいい。
どれもこれも自己満足に過ぎないけれど、こんな事で気分は浮き沈み。
単純なワタシ。

定番

2004-05-05 | おしゃれ関係
洋服を整理していたら、すっかり忘れていたスーツやボディコンの
ワンピースが出てきた。たぶんバブルの頃買ったり作ったもの。

あの頃、一部のファッション雑誌などで「ベーシックな定番モノは
一生飽きない。高くてもそういうものを買えば結果長く身に付ける
事もでき・・・」というような記事をたびたび見かけ、
うんうん・・・そういうものは飽きないでしょーって思っていた。
けれど15年位前、あえてベーシックなデザインに仕立てて貰った
メンズ仕様のスーツを引っ張り出し試しに着てみるとしっくりこない。
襟も標準的な形、しいて言えばあの時代のパワースーツ系にありがち、
肩パッドが厚めな気もするけれど、オーダーだからサイズはぴったり。
なのになぜ・・・?
よく見ればパンツがツータックでシルエットがなんとなくやぼったく
丈も微妙に短く、一言で言ってしまえば、「今」じゃないんだな。。。

「ベーシックな定番もの」=「今じゃないもの・流行じゃないもの」
そう思っていたけれど
定番というのは、いつの時代であっても「今」なモノなのかも。

定番と言われるものの中には、エルメスのケリーバッグ等のように
何年経ってもデザインが変らず、けれど古さを感じられないものが
ある。たぶん、この位時代を超えて愛されてきて、いつの時代に
あっても古さを感じさせない、こういうものこそが本物の定番
なんだろうな。
中途半端な定番物は持っていても、タンスの肥やしになってしまう
のがオチ、そんな気がしてくる。

洋服の場合は10年もすれば、また昔流行ったデザインが流行ったり
するから、そのまま大切にとっておけばまた着れるかも?なーんて
思ったりするけれど、襟の形や丈なんかのパターンが微妙に変っていて
昔のものをひっぱり出してみても、なんとなく今じゃない・・・に
なってしまう。
もちろんその時々で気分も変るから着たくないという事もある。
けれど、また流行るかもしれないし~と、大切にしまっておいて
着れない最もよくありがちな事と言えば、身体が入らない!
これに尽きるかも。
さーて、この古い洋服達をどうしたものやら・・・