まゆみんの部屋

三人の娘の日々の成長と日常のたわいもない出来事を綴っています。

川遊び

2009-06-27 22:03:13 | まゆみん家

今日は、川へ遊びに行って来ました
隣県の山の中
パパさんの話だと、人が来ない場所
では、まゆみん家だけだから気を使う必要なしだぁって思っていざ、川へ行ってみると結構人がいるじゃん
松田川ダムというところで、キャンプ場とふれあい広場があってちゃんと整備されている川でした
パパさんも誰もいないかと思っていたから、行ってみてかなりびっくりしてました
でも、整備されているい川だから小さい子供でも危なくないし、楽しめたからよかったのではないでしょうか
川の深さは、大人の足首くらいだから、おとちゃんでもおぼれることはないし・・・なんて思っていたら、おとちゃん危うくおぼれそうになってたし。。。
しかも、パパさんと手をつないでいてのことだった
パパさん、片手にビデオカメラを持っていたんだけど、そっちの方を落としてしまってはと思って気をとられていた間におとちゃんがこけて、ぶくぶく・・・ってなってたぁ
ビックリです


川に着くと偶然、みーちゃんと同じクラスのお友達、はるちゃん親子が来ているではありませんか
みーちゃんといっちゃんは、はるちゃんと夢中で遊んでいました
はるちゃん家は、ちょうどおとちゃんと同い年の妹ちゃんがいて、ママのお腹の中にもう一人
お互いの両親は、暗黙の了解のように子供を見たり見てもらったりしてました
まゆみん家の三女、おとちゃんは、今日が川デビューでした
怖がるのかなぁなんて思っていたら、怖がるどころかどんどん行ってしまうではありませんか
チャレンジャーおとちゃんは、どこでもチャレンジ精神旺盛
水着に着替える前に川に入ろうとするし、まゆみんが転んだりしたら危ないからと手をつなごうとすると振り払うし・・・
そして、川の水はとても冷たかったのであまり長く入っていられないので、少し川から出そうとすると「イヤイヤ」と拒否
っていうか、まゆみんが限界だったんだけど・・・
そんなこんなで初めての川遊びは楽しかったようです
後ほど画像をします


父の日

2009-06-22 10:28:47 | 三姉妹

昨日は「父の日」
三姉妹は先週の金曜日、保育園からパパのためにプレゼントを持って帰ってきました

まずは、みーちゃんの作品



うちわです
これからの時期、助かります
「パパ、お仕事頑張ってネ!!」と直筆のコメントつきでした

そして、今度はいっちゃん

ペンたてです
デコレーションは、いっちゃんがしましたぁ

最後におとちゃん

おとちゃんは、作れないので全部先生が作ってくれましたが、これは、ウサギでしょうか
その下には、おとちゃんの写真と裏には「いつもありがとう」のコメントがありました
それぞれからもらったパパさんは、うれしそうでしたぁ




早朝から・・・

2009-06-20 23:37:30 | まゆみん家

今日は、早朝から車で30分くらいのところにある公園へ行ってきました
ここの公園は、初めてだったんだけど、とっても長い滑り台があるとパパさんが何かで調べていて子供達を連れて行きたかったとか・・
でも、土日の昼間だとたくさんの人が公園に来そうだからと、早朝に行くことに
しかも、起きてから決定
みんな、6時くらいには起きていたので、そのまま公園へレッツ・ゴー
公園で朝食でも食べようかってなったんだけど、いきなりだったのでお弁当なんて出来ない
そこで公園の近くにコンビニがあるだろと結構お気楽な感じで公園へ行ったんだけど・・・・近くにはコンビニはなかった
結局、遊んでから帰りの道中でコンビ二によっておにぎりを買って家で食べました
でも、子供達は、たくさんのめずらしい遊具で遊んで大満足な様子
チャレンジャーおとちゃんもみーちゃんといっちゃんに負けずに遊んでいましたよぉ


この滑り台が目当てでした
おとちゃんもチャレンジしてました

こんな滑り台もあったよ


パパさんとみーちゃんでチャレンジ







これはシーソーです
回転するんですよ
めずらしい~

午後は、1日早いのですが、「父の日」のプレゼントを届けに、まゆみんとパパさんの実家に行ってきました

保育参観

2009-06-15 22:33:24 | 保育園

先週13日の土曜日は保育参観日でした
日ごろ保育園での生活の様子を見させてもらう日です
今年は、三人のクラスを見なくてはいけないので、パパさんに一緒に行ってもらい、おとちゃんのクラスにずっといてもらいました
おとちゃんのクラスは、パパさんやママさんと一緒に遊ぶという内容だったので、まゆみんがみーちゃんやいっちゃんのクラスを見に行くのに出たり入ったりすると、おとちゃんも追いかけて泣いてしまうと思ったので・・・
パパっ子のおとちゃんは、全然まゆみんの様子を気にすることなく、ご機嫌でしました
内容は、新聞紙を好き勝手に破ってそれを投げてみたり、ボールを作って遊んだりと・・・子供がとても喜ぶ遊び




しかも、お家だと片付けるのが大変なので、こんな遊びをされるととても困るが、保育園なので思いっきり遊んでいました

いっちゃんのクラスは、箱作り
って言っても箱を作るのは子供たちには難しいのであらかじめ先生が作ってくれていて、その箱に画用紙で絵を描いて切ってデコレーション


いっちゃんの作品
いっちゃんはとっても甘えん坊なので、まゆみんが箱作りを手伝っていたら、全然離れてくれなくて、みーちゃんのクラスを見に行けなかった
だから、みーちゃんのクラスなんて殆ど見れず最初の先生の話くらいで、あとは、ずーっといっちゃんに付きっ切り状態
でも、いっちゃん、保育園では、家と違ってかなりがんばっていました
お歌もはりっきって唄っていたし、体操もしっかり出来ていて、先生の話を聞いていなそうで聞いているんだなぁとまゆみん、ちょっと関心した
家だと結構適当ないっちゃんなので・・・

みーちゃんのクラスは、殆ど見られなかったんだけど、かえるのおもちゃを製作したそうです
出来ないところは、先生やお友達のママに手伝ってもらったとか・・・



みーちゃん、先生と遊んでいます
ごめんよみーちゃん

そして最後に・・・

真ん中の作品がみーちゃんのです
これは、まゆみんの顔だそうです
絵の先生が保育園に来て教えてくれたとか
どの子も特徴を捉えて描けていますが、みーちゃん、ママはこんなに顔がでこぼこしてますか???



デート?!

2009-06-12 22:04:18 | Weblog

今日は、パパさんの会社がお休みでした
世間が不況に入ってから、パパさんの会社も大打撃
自動車関連会社なので(製造業)もろに影響を受けました
今回で、通常のお休み以外にお休みになったのは、2回目
給料もこの4月から5%カットされ、ボーナスもなしになってしまった
家計も大打撃
暗くなりそうな話はここで終わり
今日は、まゆみん、14時まで仕事だったんだけど、そのあと、保育園へお迎えに行くまで時間があったので、パパさんと映画に行ってきました
二人で出かけるのってみーちゃんが生まれてから何年ぶりだろうって感じでとっても新鮮でした
でも、パパさんと映画に行くのは考えてみたら初めてだった
付き合っていた頃は、一緒に映画に行ったことがなかったぁ
行くときは、いつも女友達とだったまゆみん
今更ながらちょっと緊張してしまったようなぁ
見たのは「ルーキーズ」
テレビで放送していたときから好きで、あまり連ドラを見ないまゆみんですが、これは毎週見てました
でも、ちょうど、子供達を寝かせる時間に重なってしまっていたから、いつもビデオに撮って見るくらい好きだったので、映画も見たいと思っていたんだけど、子供がいるから見られないなぁって半ばあきらめていたんだけど、今日、見に行けました
出ている俳優陣がなかなかいい味だしてたぁ
うるうる来そうなシーンがあった後で笑ってしまうやり取りがあったりして。。。
たまには、スクリーンで映画を見るのもいいもんですね
次は、いつ、パパさんと二人で映画を見に行けるのだろう????

プール開き

2009-06-07 23:04:37 | まゆみん家

今日は、我が家でプール開き
O型一家なので、思い立った時がその時
朝から暑かったので、パパさんから一言
「プールでもしよっか
でも、肝心なプールがないのよね
昨年の夏の終わりに処分しちゃったんだよね~
だから、まゆみんは、反対したんだけど・・・子供たちは、やる気満々
パパさんと子供たちは、ホームセンターへ行き、プールを購入
帰ってきてから、プールを膨らまし、水をため、温めてからプールをやることに
真夏ではないから、まだちょっと寒かったらしく、みーちゃん、プールに入って震えていました
寒かったら出ればいいのに・・・
1時間くらい、プールを楽しんだ三姉妹は、まだまだ、遊び足らず、着替えてから隣の公園で遊びに行ってしまいました
暑いから、まゆみんは子供達の付き合いを拒否して、パパさんに頼んじゃいました
たくさん遊んで帰ってきたにもかかわらず、まだ遊び足りず、しまいには、自転車で近所を散歩してきてました
子供って、パワフルだよー


まゆみんはショックです

2009-06-05 04:09:35 | おとちゃん

昨日の事です
まゆみん、髪の毛を20センチくらい切りました
いっちゃんを出産以来久しぶりのショートヘアー
まゆみんはとってもさっぱり、すっきりしたのですが、家族には評判がいまいち
パパさんには「俺より短いじゃん何この頭
みーちゃんには「ママ、長いほうがいい
いっちゃんは「何でママ、お髪切っちゃったの?」って・・・
いいさ、いいさ、何でも言うがいいさ
でも、一番ショックだったのは、おとちゃんの態度
朝、おとちゃんを保育園へ送って行った時は、まだ、まゆみんの髪も長かった
でも、お迎えに行った時はカットした後だった
おとちゃんは、久しぶりの保育園だったし、まゆみんも仕事がお休みだったので、お姉ちゃん達より早めのお迎えだったんだけど、まゆみんを見て固まってしまった
普段なら、迎えに行くと走ってまゆみんのもとに来るのに昨日は全然よって来ない
先生に「ママだよ」と言われても動こうとしないの
声はママだけど、何だか違うどうしたら・・・っておとちゃん自身思ったみたい
おとちゃんは、なんか?知ってるけどあまり会わない人だと、顔を少し下げて目だけ下から上に動かす行動をするんだよね
まさにその態度
まゆみんの兄夫婦に会うと慣れるまでそんな態度をするおとちゃんなんだけど、その時と同じ
しばらく、保育園の教室を出ようとしないおとちゃん
ママ、そんなに変わったかしら
家に帰ってきても、微妙な距離間
おとちゃんを呼んでもよって来ないし、近くに来てもすこーし距離を置いてるの
いつもだったら、まゆみんが暇そうな顔をしていると、「おっぱい吸わせろ」みたいによってくるのに全然よってこないし、しかも二コリともしない
パパさんが帰って来たらとても安心したような様子だし・・・
パパさんが帰って来たら、まゆみんが「おとちゃん、おいで」って声かけても、パパさんに助けを求めるかのようにパパさんにベッタリだし
まゆみん、かなりショックです
1日、2日経てば元に戻るのかな?





久しぶりにきたぁー

2009-06-04 13:10:59 | 保育園

今日から、おとちゃんは、保育園へ復帰しましたぁ
長かった~
今朝、医者へ行って診察してもらってOKが出たので、医者の帰りのそのまま保育園へ直行
久しぶりの保育園だったので、泣かれるかと思ったら、全然普通
まぁみーちゃんといっちゃんの送り迎えにいつも保育園に行っていたから、少し違うのかなぁ???
そのかわり、いっちゃんが、今朝、泣いていました
おとちゃんが、保育園を休んでいる間にとっても甘えん坊になったいっちゃん
もともと甘えん坊なんだけど、さらに輪をかけちゃった
いっちゃんの担任は2人いるんだけど、1人の先生は三年間ずっと担任をしてくれているから、いっちゃんは、とっても大好き
だから、保育園では、その先生から全然離れないらしい・・・
たまたま、昨日、年中さんの担任の先生が早番で帰ってしまったので、いっちゃんの大好きな担任の先生が年中さんに行ってしまったら、泣いたらしい
そして、年少さんに進級して今まで、泣かずにいつも笑顔で元気よく「バイバイ」とまゆみんに手を振っていたいっちゃんが、久しぶりにまゆみんから離れるのが嫌で泣いた・・・
こういった場合、あまりなだめたりすると余計に離れないから、振り切るように先生に預けさっさと行ったほうがいい
後ろ髪引かれながら、バイバイしたまゆみん
ごめんよ!!いっちゃん
まだまだ甘えたい年齢だから仕方ないけど、もうちょっとママから離れてくれてもいいのかなぁ!?なんて思うまゆみんです
常にいっちゃんは、「ママ、ママ」でうれしいけど、おとちゃんに目が離せないからお外遊びする時はとっても大変
二人は常に間逆の場所で遊ぶから、まゆみん、両方見れないよ~
おとちゃんを見てるといっちゃんは、「ママ~、いっちゃんのほうに来て~」って言っておとちゃんなんかほっとけっていう態度
お前中心かよ!!って言いたい
いっちゃんを放っておくと仕舞いには、「ぎゃぁー、ぎゃぁー」となるので結局、まゆみんはおとちゃんを放置
すると放置されたおとちゃんは、危険なことにチャレンジしてしまう
昨日なんて、保育園のお迎えの時、おとちゃんは、大きな滑り台に一人で上って行ってしまい、ある子のおばあちゃんの「あの赤ちゃん、あんな高いところに上って大丈夫かしら?」って言っている声が聞こえてきた
様子を見に行くとうれしそうにしているチャレンジャーなおとちゃんがいたよ
私には、「誰、あの赤ちゃんの親は!!放っておいて危ないじゃない!!」って聞えたよ
もうちょっといっちゃんがお姉ちゃんになってくれるといいんだけどなぁ



水疱瘡

2009-06-01 11:54:51 | おとちゃん

今日から、6月
1年も折り返しに来てしまった
早い
この半年、何だか忙しかったようなそうでなかったような
あっという間に過ぎっていった
残りの半年、何かしたぞー!!というような事が言えるように過ごして行きたいと思っているまゆみんです

先週の木曜日から、おとちゃん、水疱瘡で保育園を休んでいます
おとちゃん自身は、とっても元気
まだ小さいから軽く済んだみたいです
ただ、発疹が出てるだけで、熱もなく、だるそうな様子はない
そして、昼間はまゆみんとべったりだし、夜は、パパさんに甘えているから保育園へ復活した時にぐずりそうで怖い
おとちゃんのクラスは、1ヶ月前くらいから水疱瘡が流行りだしたんだぁ
そのころ、おとちゃんは、みーちゃんからもらった水イボができていて、薬を塗っていたんだけど、なかなか良くならず・・・
そんな時、保育園で内科検診があり、水イボを診て先生が水疱瘡かもしれないから様子を見るよう保育園の先生に言ったらしく、その日のお迎えの時に伝えられました
新しい発疹が出ても、全然ひどくならずいたので、水疱瘡じゃないじゃん!!なんて安心していて2~3週間くらい過ぎた先週の木曜日の朝
顔に2,3個発疹が出来ていて、なんだか怪しいと思いながら保育園へ連れて行って先生に様子を見てもらおうと話をしていたら、先生に「どこ?」なんて言われ背中を見せたら数十分の間にとってもひどくなっていて「もう、これは水疱瘡だよ」とそのまま医者へとんで行きました
診察の結果、案の定、水疱瘡
園長先生には、「何でもなかったら、また連れてきて」なんて言われたけど、しばらくお休みが決定
まゆみんもお仕事、しばらくお休み決定
そして、我が家にはまだ、水疱瘡になってない子がまだ一人いるので、この子にうつってしまったら。。。。
ってきっとうつってる
それは、我が家の姫、いっちゃん
大きくなってからするよりは、軽く済んでしまうから今のうちにうつってしまえばいいんだろうけど、続けては厳しい~
早く良くなれおとちゃん