goo blog サービス終了のお知らせ 

走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

地獄に仏

2016年09月21日 | 仕事
毎回書くけど、疾病手当の申込書は分厚いノートのよう。普段の診察の2倍から4倍の時間をかけて診察し、その後も時間を割いて記入をする。とても手間暇かかるものなのだ。申込書の有効期間は配布から6ヶ月。

それを完成させたのは3月。6ヶ月以上経って真新しい申込書を持ってくる彼。前回のは出し忘れたから書き直してくれと。

え???忘れた!

愕然として、前回忘れたのなら今回忘れないと言う事をどう私に説得してくれるの?と私が言うから、彼もムッとして言い返す。その挙句に彼は

なんだよ、嫌そうな顔して。こんなものどうってことないだろ?大した時間も費やさずに書いたんだろ?!って言うものだから私の怒りは頂点へ。

そういう態度をとるのならお引き取りください!売りことばに買いことば。医療者はてめえだけじゃないんだよ!と捨て台詞と共に彼は去って行きました。

古い出し忘れた申込書をゴミ箱に捨てようとしましたが、息を吸いこんで、動作を止める。翌日気分が落ち着いてから申込書を扱う機関に電話をする。事情を話すと6ヶ月過ぎてても受け付けますよ、と言われた。

翌週彼を食堂で見つける。罰が悪そうに隠れるようにしている彼。私は深呼吸をして喧嘩にならないように挑む。彼は平謝り。彼がサインを入れて古い申し込み用紙は完成した。

彼が自分で用紙を持っていくと言う。いいえ、うちのクリニックから直接出しますから!(あなたの言葉は2度と信じませんから!!!)

世話の焼ける人たちです。



ゴーストタウンに近寄って写真を撮ろうと車から降りると、雌牛が私に興味を持ってか近寄ってくる。怖くなって慌てて車の中に戻りました。それを見ていた旦那は大笑い。雄牛じゃないんだから、襲ってこないよって。でもねーあの顔で睨まれたら怖いですよ。体も大きいしね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (のびた)
2016-09-21 09:48:14
自分のことなのに なんと言うだらしなさでしょう
申込書そのものも もう少し簡略化が出来ないものなのでしょうか 証明するものだから無理かな(笑)
毅然として態度 感銘です
このくらいにしないと 感じない男性ですね
返信する
のびたさんへ (美加)
2016-09-22 14:43:55
国の申し込みは8ページのくせに、州のは厚すぎる、、、審査は吟味して行わないと、支給金が膨大に膨れ上がるか、給付するべきの人に届かなくなるかどっちかですから。
プロにくせにたまーにカチンと来て顔や態度に出ちゃう時があります。修業が足りませんわー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。