走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

眠い頭で

2025年03月17日 | 仕事
シンポの細かい事を書き始める前に他のシンポジウムの感想。日本の未来の高度実践看護 その1 - 走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~昨日のJANAのシンポジウムに参加されましたか?1000人以上の参加者のうちに何人が参加されたのだろう。録画配信はないと言われていたので、都合が合わなかった方は残念でし...goo b . . . 本文を読む

第5回日本APNシンポジウムを終えて

2025年03月16日 | 仕事
2日間シンポの準備とその他で家へ篭りっぱなしだったので、今日はPCを開ける前に近所の森へ散歩。こんな自然が身近にある幸せ。冷たい風が気持ちいい。さあ、参加した方、いかがでしたか日本APN後援会のシンポジウム。講演者の数は少なくても深くじっくり話を聞ける、質疑応答もたっぷり。パネルディスカッションは事前打合せなしのぶっつけ本番。本音が聞けるのが特徴。英語は世界の共通言語のようなもので、大半の書籍 . . . 本文を読む

第5回日本APNシンポジウム1日目

2025年03月14日 | 仕事
さあ、始まりました。第5回日本APNシンポジウム開催です。オンラインでの2日間。2018年から始めたこの活動も7年となりました。コツコツすれば必ず道は作れる。そんな気持ちで続けています。実りの多い2日間にしていきましょう!冒頭写真: スコッツデールの空港。プライベートジェットや小型機が並ぶ。国際空港は別にあります。 . . . 本文を読む

理解できる説明

2025年03月13日 | 仕事
NPの仕事をしていて、患者に喜ばれることのナンバー1は理解できる説明特に薬のこと。なぜこの薬を飲んでいるのか知らない人は多い。誰も説明していないのではなく、説明されていても理解できないままにしていることの方が多いと思う。医療用語を使いすぎる、こんなことが不理解の理由ではない。説明にはコツがある。私はMIの研修を受けてそれを得た。面白いほど有効なのだ。日本の未来の高度実践看護 その3 - 走るナ . . . 本文を読む

逸材

2025年03月12日 | 仕事
年度末が近づき、忙しい方が多いのではないでしょうか?私は引越し、新しい仕事を始めて9ヶ月。初めての評価を受取りました。以前の職場と同じようなもので年間計画や組織目標について自分の貢献度を書いて、それから上司と面接があり、最終評価の用紙をもらいます。まあ、歯の浮くような褒め言葉の連続。プロフェッショナリズムとか広く深い知識とか、チームプレイヤーとか、沢山のアセットを職場で貢献させている逸材だそう . . . 本文を読む