終わった〜。23年と3ヶ月勤めた職場の最後の日でした。これで半年金生活の始まりです。半 というのは前職場は辞めても6月から始めた今の仕事はまだまだ続くので、半と呼んでいます。カナダ政府で働いていた相方と異なり、私は州政府。州を跨いで年金を持ってくることもできたのですが、そうせずに年金をもらい出した方が良い、とファイネンシャルアドバイザーに言われ、納得できる内容だったので、そうすることに決めまし . . . 本文を読む
2日前に公表されたアルバータ州のコロナのレポート。政府のタスクフォースによって発表されました。しかし、その信憑性の物議を起こしています。英文ですが詳しいことはこちら。Alberta doctors push back on provincial COVID-19 task force report | CBC NewsA task force created by the UCP govern . . . 本文を読む
完全に治す薬がどんな疾患や症状にもあったらどんなに楽か?!と思います。完全に治して欲しい。薬を増やして欲しい。もっと良い薬はないのか?!慢性疾患患者に多い言葉。本日も繰り返す。どの薬も作用と副作用があります。だから高容量を処方すれば良いと言うものではないのです。副作用による害と作用による効果、そのバランスをとりながらなんですよ。それに慢性疾患って薬以外に効果の高いものは多くあります。糖尿病や高 . . . 本文を読む
昨日の続きSleep Hygiene をご存知ですか?不眠対策のことです。昨日書いたのは私の対策。こちらはちゃんとエビデンスがあるものです。Sleep Hygieneとググれば、いろんな国のものが出てくると思います。少なからず大事なものをあげていきますね。スクリーンタイムの制限。スマホの普及で寝不足になる人が増えています。就寝モードにするほか、就寝前30〜60分テレビを含む画面を見つめる作業を . . . 本文を読む