goo blog サービス終了のお知らせ 

走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

プレゼンの心得

2025年04月19日 | 仕事

あれから集中的に時間を使って、スライドを終了させて提出も済ませました。いえーいい。


悪い癖 - 走るナースプラクティショナー   ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

悪い癖 - 走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

私の悪い癖。書を読まない。取説とか読むのが大嫌いです。読んでも斜め読みをするのが私。で、昨日ICNからメールをもらいました。プレゼンのスライドの締切は5月1日です、と...

goo blog

 



スライドのガイドラインで書かれていたこと。


あくまでビジュアル的サポートとしてのスライド作成。


日本で行われる学会に行って毎回思うこと。詰込のスライドの多さ。画面ぎっしり書かれている言葉。びっくりしました。


海外では口頭発表はあくまで口頭で伝えることで、スライドは補助的役目。しかしなぜかメッセージボードになっているからです。


フォントは小さくても24とも書かれていました。


スライドが使えなくてもメッセージを伝えることができるプレゼンができますか?これは大学院へ入る前に取ったプレゼンのクラスで教わったこと。スライドに頼らなくて良いプレゼンに心がけていますか?


冒頭写真: ペリカン見つけた!野生です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。