走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

嬉しい報告

2021年06月12日 | 仕事
週に2回の記者会見。昨日はスライドも交え、近況報告がありました。ワクチン様様。まだBC州では2回のワクチンを済ませた人は8%ぐらいなのに1回目を済ませた人が75%になり、ドラマチックな感染者の減少、が起こり、規制緩和のステップ1が行われてもその傾向は変わらず、来週予定通りステップ2へ移行できそうです。

予測のカーブも今まで見たことないような低い形で、本当にトンネルから抜け出せる確信が持てます。






こちらが年代別のワクチン接種の状況。濃い青が1回目。緑が2回目。






こちらは地域別のワクチン率。




写真は先日の記者会見のスクリーンショット。ビデオは誰でも繰り返し見れるようになっています。ニュースなどを媒体しない情報の透明さも、州民の信頼を得るポイントだと思います。いつも手話通訳がついているし、フランス語に部分的に訳されます(厚労省庁がバイリンガルなので、彼が大事なところはフランス語で話す)。

記者会見でボニーヘンリー博士が言っていましたが、1回目と2回目の接種間隔を延長することで、抗体が長期間残ることも証明されつつあるようだと。科学の英知を集成すれば闇の中(前例がない、情報が限られている)でも素晴らしい結果を導き出せると証明したと思う。BC州に住んでいて本当によかった。

冒頭写真:氷河で削られた山々とわかるアングル。晴れていたら尚更素敵な景色


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。