ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
みそっちょの日常
2019年春頃のUターンに向けて準備中です。
今年最後のクレマチスの花。
2018-11-22 17:54:06
|
園芸 ( 観察日記 )クレマチス
根元に株が一つ増えてはいるのですが
これからのクレマチスは葉が枯れてしまうので、
来年に繋がるのかどうかは全く分かりません。
二年株で一本きりです。
今年は最高で四つしか花が咲きませんでした。
土が合っていないらしく、あまり成長していません。
追肥をしていないので、どうにか生きている感じでしょうか・・・
肥やすと、終わってしまいそうな気がします。
どう考えても、自己流の育て方です。
何をやってもそうなります。
この秋、咲きたくて仕方なく咲いた感じの花です。(現在)
頑張っているんですけどね。
私の実力か伴わないの・・・
今年のクレマチスの花は、たった四つ・・・(;´・ω・)
2018-10-07 17:57:00
|
園芸 ( 観察日記 )クレマチス
2018.3.11
2018.3.16
土が合っていないように思うのですが、
今年は土を増やすことが出来ないので、
春の植え替えを断念しました。
少し間を置いて
2018.6.11
この花を最後に咲かなくなりました。
最高で、たった四つです。(ノД`)・゜・。
2018.9.18
猛暑と風で葉先が縮れ、更に弱々しく・・・
またしばらく間を置いて
2018.10.7
最低気温が20℃前後まで下がった9月末頃、
やっと別の芽が出て来ました。
根元のつるを下げて土の中に埋め込んでいたので、
そこから芽を出した様子。
寒くなると、全ての葉が落ちてしまうため、
株が本当に増えるのかどうかは、
春先の芽の出方次第のように思います。
土は、鹿沼土や赤玉土で良いようです。
山野草を好きな人が、栽培用の土でもって
何年もクレマチスを育てていることに気が付きました。
今年10月(現在)のベランダ
来年の花数は増えると思います。
が・・・
来春は、ベランダの植木鉢は全て撤去する予定。
なのに、どうして作り続けるのか・・・ (;´・ω・) 自分でも謎。
クレマチスは、風に弱い?
2018-04-04 21:45:00
|
園芸 ( 観察日記 )クレマチス
昨年の秋に 植え替えをしていないので、
どうしても、この春に植え替えたいのですが・・・
如何せん、風が強い季節なのであります。
それで、作業がなかなか進まないのであります。
暖かくなったと思って
二年目のクレマチスを屋外に出してみると、この有様。
風を避けて日に当てるのは、なかなか難しいのです。
日焼けしたわけでも、朝晩の寒さに痛んだものでもありません。
ただ、風に煽られたというだけです。
何年か前に、一年目のクレマチスが、
風で全滅したことがあります。
その為、風の強いベランダには不向きだと思い、
作るのを諦めていました。
因みに、ビルドリヨンを育てた経験しかありません。
( 育て易い品種だと聞いていたので。 )
一昨年、再び小苗から始めてみたのですが、
やはり、昨年の春先から何度も茎が折れてしまいました。
やっと二年目です。
ところで、このクレマチス・・・ 茎は一本しか無いのです。
加えて、根本近くで既に折れています。
だいぶ前に折れたのですが、そもそもクレマチスの茎は細過ぎるし
枝葉の先も柔らか過ぎるように思います。
風除けが必要なのかもしれません。
折れた茎の治療法は、これで間違いは無いようです。
あぁ、毛布を取ってあげるのを忘れてた・・・
咲いた♪ 咲いた♪ 2年目のクレマチス・・・
2018-03-01 20:30:00
|
園芸 ( 観察日記 )クレマチス
昨日の朝方に咲き始めました。
「 ビルドリヨン 」です。
2016年の11月に通販で買って植え付けた苗は、
ほとんど根っこだけのようなものでした。( 一株 700円くらい )
今朝から・・・
やっと、それらしい花が咲きました。
コレですよ、コレ・・・
去年咲いた「たった一つの花」は、
苗に添付されていた写真とは、全く別の花に見えたのです。
8月だったからかな? ↓ 急激に開いたからかな?
咲いた♪ 咲いたよー♪
クレマチスが咲いたー♪ ( 家の中だけど )
Ville de Lyon < ヴィル・ドゥ・リヨン > 新旧両枝咲き・・・だそうです。
クレマチスの・・・脇芽!
2018-02-21 15:30:00
|
園芸 ( 観察日記 )クレマチス
少しずつ伸びて来ました。
蕾が、三つあります。
本当に咲く気満々かも・・・
ここに、脇芽が出るのは初めてです。
ツルの一番上にある蕾なのですが、
「ここが終点ではないぞョ。」と、言っているのでしょうか?
ソラちゃんが、三回目の豆苗を食べています。
今回のは全部、ソラちゃんにあげてしまいます。
でないと、ソラちゃんは・・・
植木の葉っぱに パンチングしてしまうのです~
クレマチスにですよ・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然大好き、生きもの大好き。
最新フォトチャンネル
ch
413058
(14)
アイビーゼラニウム
ch
408997
(46)
インコのソラちゃん。
>> もっと見る
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
Uターンの予行練習をして来ました。(その2)
Uターンの予行練習をして来ました。(その1)
しばらくお休みします。
ソラくんは王様。
ソラくんの幸せ探求。
>> もっと見る
最新コメント
みそっちょ/
良性発作性頭位めまい症・・・に なった。
りょーにゃ/
良性発作性頭位めまい症・・・に なった。
みそっちょ/
ソラくん、元気だった?
カテゴリー
みそっちょ ( ミソサザイ )とは・・・
(1)
鳥 ( セキセイインコ )
(42)
手芸 ( ちりめん細工 もどき )
(93)
園芸 ( 観察日記 )
(53)
園芸 ( 観察日記 )クレマチス
(12)
園芸 ( 観察日記 ) フリージア
(5)
園芸 ( 観察日記 ) ペラルゴニウム
(5)
郷里 (田舎暮らし)
(28)
四万十川支流
(2)
帰省の途・帰宅の途 ( 車で片道1.000㎞ )
(14)
美味いもん♪
(9)
山野草 ( 雑草 )
(6)
多摩地域での思い出
(21)
日記
(41)
魚
(7)
健康
(6)
お知らせ
(1)
バックナンバー
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月