goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

スイーツリングカフェ (SWEETS RING CAFE) /名張市希央台

2017-08-19 21:15:55 | グルメ


名張市希央台、
近鉄名張駅東口から東へ253m、
市民情報交流センターや、スポーツクラブアクトスがある
複合施設「ナバリエ(NAVARIEA)」の1階にあります
「スイーツリングカフェ」です。

名張駅東口の駅前は、
学習塾は多いのですが、
これといった飲食店は無く、
こちらは貴重な存在です。

注「スイーツリングカフェ」は、
2018年4月に閉店しました。


スイーツリングカフェ (SWEETS RING CAFE)
名張市希央台5-19 NAVARIE 1F
名張駅から253m
TEL 0595-42-8880
営業時間
【月・水】11:00~21:00(L.O.20:00)
【金・土】11:00~22:00(L.O.21:00)
【木・日】11:00~18:00(L.O.17:30)
いずれもランチは11:00~14:00、
※季節により営業時間変更の場合あり
定休日 火曜日(祝日は営業
席数 47席
(カウンター10席、テーブル席30席 テラス席7席)



名張市市民情報交流センターは、
「名張市市民活動支援センター」
「名張市男女共同参画センター」
「名張市人権センター」の3つの市の機関が入るほか、
テナントにこちらのような民間企業も入っています。

駐車場は有料ですが、
市のセンターだけでなく、
民間の店舗を利用しても
駐車場は無料になります。



ランチメニューは、
パスタ各種、カレー、丼物などがあり、
好みに応じて、
デザート、ケーキ、アイスクリーム、スープ、パンを
追加することができます。

ご覧のとおり、
メニューの写真も文字も、色褪せてきて見にくいので
そろそろ新調されてはいかがかと思います。



この日は他で昼食を食べてきたので
ケーキセット(830円)を頂きました。

ケーキは6種類から選べます。
私は「ホットアップルパイ」にしてもらいました。

団地の目の前で、施設内にスポーツジムもある、
という立地から、客層は奥様方が多いのかと思いましたが、
私が行ったときは、大学生くらいの女子とか、
高齢者のグループとか、男性の一人客とか、
客層は様々でした。
上で書いたように、駅の東口には他にこれといったお店がないので
(国道まで出ればベビフェがありますけど)
こちらはいろいろな人が利用するようです。



上)名張駅東口の駅前ロータリー

下)東口には江戸川乱歩先生の銅像があります。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

青蓮寺湖が見えるカフェ/イングルサイドカフェ(名張市青蓮寺)

カフェ ミューク (cafe mjuk)/名張市上八町

カフェ サンチェ (Sanche)津市長岡町 8/31閉店

2017-08-19 17:15:03 | グルメ


このブログで何度か、
新しくオープンしたお店を紹介してきましたが、
今回は閉店のお知らせです。

しかも、
人気絶頂のお店が突然に閉店するという
ショッキングな事態に、
名残を惜しむファンが、連日来店しています。

閉店まで、あと10日余りです。
私も、最後にここのランチを利用しないと
後悔するような気がして、
行ってきました。



津市長岡町の緑の街という
団地の中にあります、カフェ「サンチェ」です。

津西高校の付近ですが、
長岡のファミリーマートの前を
西に向かって直進したほうが
わかりやすいです。

サンチェ (Sanche)
津市長岡町3060-2
緑の街の郵便局から北へ100m
TEL 059-246-8009
営業時間
11:00〜17:00(ラストオーダー16:30)
ランチタイム11:00〜14:00
定休日 水、土、日曜日
(2017年は7/8月の土曜日も営業)
駐車場 建物の1階が駐車場
2017年8月末で閉店



開店当初から
「津駅西の団地のマダムたちの聖地」みたいなお店でしたが
隣に手作り玩具のお店を併設していることから
子ども連れの若い夫婦にも人気が出て
各年代に支持されているお店です。

2階のフロアに設置された
大きなテーブルが特徴で、
対面(トイメン)の客と距離があることから
カップルや子連れの利用でも
他の客を気にせずに、食事ができるようになっています。



そんな人気のお店でしたが
従来から人気だった「南蛮カステラ」の製造販売を分割し、
この3月に、お店の隣に独立店舗をオープンしました。

それがどう影響して、このようになったのか
私にはわかりませんが、
「今後はカステラの販売に集中していきます」
とのことで、
現在は、ここと大阪の2店舗あるカステラ店を
増やしていく構想なのかも、と想像します。

それはさておき、
こちらのランチを最後に食べておきたいと、
平日の開店5分前にやってきました。

しかし、閉店のニュースを聞いたファンが
同じ想いでやってきたのか、
到着時点で、満席となっていて
私は順番待ちの2番目でした。

1時間待ったとしても、
午後1時までに食べ終えれば
仕事に行けるので、
1階の駐車場で待ちました。

次のお客のために長居せずにお帰りになる客が多く、
12時20分ごろには
食べ始めることができました。



「松阪牛チャーハン」を頂きました。
お肉がたっぷり入ったチャーハンは、
とろけそうに美味しかったです。

スープ、サラダ、ドリンクが付いて、1,512円(税込)でした。

名残を惜しむなら、
名物の南蛮カステラのデザートも追加するところですが、
私の後にも何組か待っているようだったので、
カステラは、隣のお店で買って帰りました。

改めて書きますが、
最後にもう一度、食べておかないと
後悔するんじゃないかと。

なお、
この店舗については、今後の利用は未定で
ここでお店をしたいという方があれば
貸してもよい、ということです。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

Sancheの王様ロールケーキ/カフェ Sanche(津市長岡町)



隣にオープンした「南蛮カステラ」専門店です。
テイクアウトのみです。

以前にあった手作り玩具のお店の一部を使っていますが、
玩具の販売も継続しています。

デ カルネロ カステ 津本店 (DE CARNERO CASTE)
津市長岡町3060-1
緑の街の郵便局から北へ100m
TEL 059-253-3333
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 有
オープン 2017年3月25日

デ カルネロ カステ 津本店 (DE CARNERO CASTE) /津市長岡町

明治:果汁グミオリジナル 石原さとみクリアファイル

2017-08-19 09:15:20 | コンビニに行く


明治の「果汁グミ」など対象商品を2個買うともらえる
「果汁グミオリジナル 石原さとみクリアファイル」です。
8月上旬、津駅のコンビニで入手しました。

デイリーヤマザキ系のコンビニで
5月から配布されていたようですが、
津市内にはデイリーヤマザキが無いので
気付きませんでした。

以前にも
「galboオリジナル 石原さとみクリアファイル」
が配布されていたようです。

ロッテ「黒崎くんの言いなりになんてならない」中島健人クリアファイル