goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ミックスフライ定食/風の蔵人(津市栄町ソシアビルB1F )

2017-08-31 21:15:40 | グルメ


津市栄町、津駅前ソシアビルの地下1階にある居酒屋、
「風の蔵人」へ久しぶりに
平日のランチに行ってきました。

風の蔵人(カゼノクラビト)
津市栄町3-222 津駅前ソシアビルB1
TEL 059-213-8887
営業時間
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 日曜日

ワンコインランチ 親子味噌カツ丼/風の蔵人(津市栄町ソシアビルB1F)



「風の蔵人」は120人を収容する居酒屋ですが、
すべて個室で、カウンター席はありません。
昼のランチタイムに、お一人様で入ると
個室に案内されて、他のお一人様と相席になります。

この日の日替わり定食は
「ミックスフライ定食」でした。
通常は700円(税抜)ですが、
この日は日替わり定食の値段(680円税抜)で
食べることができました。



「ミックスフライ定食」です。
お弁当箱の中身は、他の定食と共通で、
お刺身、パスタ、煮物、サラダとなっており、
メインは別のお皿になっています。
(系列店の「炉庵」もこの方式です)

メインは、エビフライ、アジフライ コロッケの3品でした。
 
かなりボリュームがあります。
女性客の姿をあまり見かけないのは
量が男性向きだから、でしょうか。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

鶏照り焼き定食/日本海庄や アスト津店(津市羽所町)

海鮮酒蔵 炉庵(津市羽所町アスト津B1F)

鶏照り焼きランチ/本格海鮮酒場 はるや本店(津市羽所町)

伊勢どり・唐揚げセット/本格炭火焼とり ふうFirst(津市羽所町)

ダッチコーヒーとシフォンケーキの店~喫茶 船江(伊勢市船江)

2017-08-31 09:15:01 | グルメ


伊勢市船江、通称:八間道路沿いにあります、
喫茶店「船江」です。
1979年創業の老舗喫茶店が、
この5月に新しい店舗に移転して
リニューアルオープンしました。

喫茶 船江(フナエ)
伊勢市船江1-8-58 ながや内科の向かい
伊勢市駅から1,188m
TEL 0596-24-8993
営業時間
[月~金] 10:00~20:00
[土] 9:00~20:00
定休日 日曜日・祝日
席数 20席
駐車場 8台



八間道路の、シャトレーゼとゲオの中間あたりです。
上の画像の船江バス停から、50mほど東です。

改装前から
「ダッチコーヒーとシフォンケーキの店」として
地元では有名だったようですが、
この通りの風景に溶け込んでしまっていたのか、
気付かずに通り過ぎていた人も多いのでは。

以前の店舗の隣、元駐車場だった場所に店舗を建て、
店舗の跡が、駐車場になりました。



店内は、道路に面したほうに
12人ほど座れる大きなスペースがあり、
奥のほうに、6人座れるやや狭いスペースがあります。

キッチンからは、両方のスペースを
見渡せるようにレイアウトされています。

以前のお店は入ったことがありませんが、
明るく、可愛くなったのは間違いないようです。
これから、女性に人気が出るのではないでしょうか。



ランチは11時30分から14時まで、
ハンバーグ定食 750円
豚しょうが焼き定食 750円
グリルカレー(サラダ付) 730円
チキンカツカレー 750円
などです。



初めて訪問させていただいたので、
名物の「ダッチコーヒーとシフォンケーキのセット(700円)」
をいただきました。

シフォンケーキはなんと
1ホールの1/4サイズで出てきました。
しかも高さもかなりあるので、
一般的にカフェで出てくるシフォンケーキの
3~4倍の量があります。

そんなことは知らなかったので
サイズに驚きながらも、一人で全部食べてきましたが、
2人でシェアしたほうが良いくらいの量です。

それにしても、この八間道路沿いに、
次から次に、女子会向きのお店ができています。
(いちしな、ヒトサラ、朱の香、など)

観光客はここまで来ないでしょうから、
地元の女子が主に利用するのだと思いますが、
同じ通りにこれだけ並ぶと、
将来的に「八間道路/船江」が、
「オシャレな地名」として知られるようになるのかも。

食堂カフェ いちしな(伊勢市船江)

カフェレストラン朱の香(TOKINOKOU)/伊勢市船江

カフェ PICORICO(伊勢市船江)

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト