goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

Himeshara~畑のおひるごはん~(伊勢市小俣町明野)

2017-08-14 21:15:57 | グルメ


伊勢市小俣町明野、
陸上自衛隊明野基地の西にあります、
カフェ「Himeshara(ヒメシャラ)」です。

自家製野菜を使用した
ヘルシーなランチを提供しています。

ヒメシャラ (Himeshara)
伊勢市小俣町明野336
明野駅から1,467m
TEL 0596-37-3832
営業時間
[毎週水曜日]11:30 〜 15:00
(ラストオーダー14:00)
駐車場 有



明野基地の前の県道から
学習塾「早稲田ゼミナール」南の市道を
西へ100mほど行ったところの
住宅街の中にあります。

お店の周囲だけ、樹木が育っていて
森みたいになっているので、よく分かります。

駐車場はお店の向かいにあります。



これまで、このブログで
「週末しか営業していないお店」
「週に2日しか営業していないお店」
など、ハードルの高いお店を紹介してきましたが、
こちらは、週1日、水曜日のお昼のみの営業です。

自家製野菜のお料理とともに、
店内のユニークな装飾が話題になっているお店だったので、
訪ねてみることにしました。



店内は、4人用テーブルが2、2人用テーブルが4、
手作り雑貨や、自家製のお菓子なども販売しています。

また、本棚があって
田舎暮らしや自然食関係の本が並んでいます。

童話の中に出てくる、
「森の中の小さなお家」の雰囲気です。
白雪姫と七人の小人が住んでいたのも
こういった感じの家だったのだろう、と思いました。



この日のランチは、
月に1度しかない「ピザの日」で、
「天然酵母Vegan Pizza Lunch(1,200円)」です。

「夏野菜がたっぷり・トマト&雑穀のピザ」に
サラダ、スープが付きます。

ピザ生地が、ふっくらモチモチしていました。
乗っている野菜のなかには
私が苦手なオクラとかもあったのですが
おいしく食べられました。

これだけの種類の野菜が自家製ということは
オーナーさんは、ビニールハウスとかもある、
大きな農家なのでしょうね。
野菜大好きな方は、要チェックです。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

うどん・天むすの こなつ(伊勢市小俣町)

町家カフェ(小俣町明野)

喫茶 恋人(松阪市湊町)

2017-08-14 09:15:30 | グルメ


松阪市湊町、
丸幸精肉店向かいの三角公園の南にあります
喫茶店「恋人」です。

恋人
松阪市湊町136-1
TEL 0598-23-0548

松阪肉コロッケ/丸幸精肉店(松阪市湊町)

ランチを食べに愛宕町まで歩いていく途中のこと、
まだ少々時間が早くて
このまま歩いて行っても
開店の20分前に着きそうだったので、
こちらのお店の前で立ち止まり、
携帯で時刻を確認していましたら
お店の中から「恋人」のママが出てきて
声をかけて頂きました。

「何かお探し?」
「いやいや、早く着きそうなのでどうしようかと」
「なら休んでいったら?」
と、言われて、
素直にお店に入ってしまったので
ママのほうが
「本当に来てくれたん?うれしいわあ」
と喜んでいました。



店内はカウンター席が7席、
4人用のテーブルが3、
内装も家具のデザインも、
昭和40年代のレトロな雰囲気ですが、
上手に使ってあるようで、
ピカピカに清潔でした。

客は、70歳ぐらいのおばちゃんが1人、
ママとずっとお話していました。

「アイスコーヒー(300円)」を頂き
本棚からマンガ本を取り出してきて
読むことにしました。

家具はきれいにしていても
お店の棚にあるマンガ本は、さすがに
表紙も中身も真っ黒になっていました。
その中に、
80年代に刊行された後、内容に問題があるとして
連載および販売が中止になったマンガが
あるのを見つけました。

その当時も読んだことが無かったので
どこが悪かったのか、内容が知りたくて
読んでみました。

どこがどうとはここでは書きませんが、
30年以上経った現代に読むと
論理が強引で、
あまりにも配慮に欠けると感じました。

思いがけず
昭和の文化のよろしくない部分に
触れたような気がして、店を出ました。

自家焙煎珈琲専門店 ブルーミント(松阪市湊町)

福徳餅(松阪市湊町)

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト