都営住宅に入居できるかな??

自己破産寸前で都営住宅への入居を
目指しています
アラフォー契約社員
戦前生まれで初期認知症の父と同居中

家族2人で毎月の食費が8万円!

2015-10-31 01:39:25 | 家計立て直し策

実は我が家はエンゲル係数が異常に高いです

毎月の収入が25万円
借金返済が5万円
そして食費が家族2人しかいないのに8万円

食費をどうにかすれば自己破産なんてしなくてすむわけで

だいたい誰に聞いても家族2人で食費8万円は多すぎると言われます

幼稚園の子ども2人いる30代の友人は
家族4人でも毎月の食費が8万円になんかならないと言います
(ちなみに彼女は正社員で夫婦共稼ぎ 世帯月収は50万円以上=うちの2倍以上と推定)

なぜ毎月の食費が8万円にもなるのか?

コープデリの夕食宅配弁当が毎月24,000円+週1回の食品宅配が毎週利用で16,000円 つまり生協支払いだけで4万円
私の平日のランチ代がだいたい2万円くらい
週末の買い出しでの買い物+週末ランチなど2人分の外食で毎週末5,000円×4週分で合計2万円くらい

それで、ざっくり合計8万円です

週末の父とのランチ外食はボケ進行防止のため削れない
(いつも家に引き蘢りなので週末くらいランチで外に連れて行かないと。。。)

となると減らすのは私の平日のランチ代しかないわけで
徐々にシフトダウンはしています

今までは、毎日ほぼ外食でランチ代1回が1,000円~1,200円
→スーパーなどで800円くらいのお弁当を購入 時々は手作り弁当持参という具合に

毎日お弁当を作って持っていく=ちゃんと自分で料理するのを習慣化すれば
要はいいわけなんですが、これがなかなか難しいです(←自分に甘い

それで最近、「半分弁当作戦」も開始しています

「半分弁当作戦」というのは、完璧にお弁当をまるまる作るのは大変なので
ある日は「おかずだけ持参して、ごはんは買う」とか
逆に「ごはんとサラダだけ持参して、メインのおかずだけ買う」とか

やらないよりはマシ的な努力をしているということです

それで徐々にでも手作り率を上げていきたいと思っています



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


最新の画像もっと見る