都営住宅に入居できるかな??

自己破産寸前で都営住宅への入居を
目指しています
アラフォー契約社員
戦前生まれで初期認知症の父と同居中

ニトムズの「窓ガラス透明断熱フィルム」を貼ったけど結露する我が家の窓。。。

2016-01-17 20:29:07 | 冬支度2015

明日は関東地方でも雪の予報
朝の通勤とか帰りの電車も心配です
いっそ電車が止まって会社が休みになればいいのに~と思います


さて
今晩から明日にかけて雪となると窓の結露が
えらいことになりそうです

実はダメ元でニトムズの「窓ガラス透明断熱フィルム」を購入して
貼ってみました

アマゾンのレビューとかでも皆さん、指摘されているように
本当にシンプルな製品です

要するに窓の外枠サッシ部分に両面テープを貼って
透明のフィルムをくっつけるだけ

窓ガラスには密着させずに上からカバーをかけるような感じで貼ります

製品としては何の変哲もない、ぺらっぺらの薄いビニルの透明シートです

大きい窓=掃き出し窓に貼ったので
シート状のフィルムがペナペナして扱いにくかったですが
貼る時だけ父に協力してもらいました

一人でも十分、作業できると思いますが
最初にフィルムを貼る時には
二人でしたほうが、やりやすいと思います


それで結露のほうはどうなったかというと…

確かに窓ガラスには結露はなくなりました

が、窓ガラスに貼った透明断熱フィルムのほうの表面には
結露します

貼らないよりは全然マシにはなりましたが
ちょっとガッカリしました

それだけ我が家の結露がひどい、湿気があるということなんでしょうね、きっと

冬場で暖房もかけていて乾燥しているはずなのに
部屋の湿度計はだいたい60~70%くらいです

洗濯物を部屋干しするのもいかんのだと思います

昨年9月に部屋のあちこちに設置した
ドライペットがもう満タン状態で
本日、湿気取り用の中身を詰め替えしました

シャープ製の古い除湿器(←CV-R63CXと型式記載があります、2004年製らしいです)もフル稼働状態です


でも、もう1枚追加で透明断熱フィルムを購入予定です

さっと表面の結露を軽くタオルで拭くだけで
済むので貼らないよりは全然ラクなので

ただ、あまり見かけは良くない、美的ではないので
自室の窓だけにするつもりです



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村



「アイドリングストップ!」と室外機に言いたい今日この頃

2015-12-09 23:34:30 | 冬支度2015

先日もちょこっと書きましたが
エアコンの室外機が非常にうるさいです

部屋の備品のエアコンも私物のエアコンも暖房にすると
どちらも同じように車のエンジンをかけっぱなしにしたような
騒音状態で、ちょっとイラっと来ます

というのも2台とも室外機はベランダにあり
我が家のベランダは猫の額のように狭く
私の部屋の横にしか付いていません

父親の部屋はベランダに接しておらず
また年齢的に耳が遠くなっているので
室外機の騒音公害について父はまったく無頓着です
(その旨、話しても認知症なので5分で忘れるし

昨日、いつもより少し早めに就寝して気付いたのですが
隣の部屋だか上の階の部屋だか
発信源は分かりませんが、室外機の騒音が聞こえて来ました

つまり、おそらくはどの部屋のエアコンの室外機も
同じように、うるさいということのようで
これも安い賃貸住宅ゆえの悲哀(?)かなと思ったりします

今まで何軒か賃貸住宅に住んできましたが
エアコンの室外機がこんなにも、うるさいというのは
初めて体験しました

多分、建物自体が安普請の構造ということもあって
室外機の音が、もろに聞こえてしまい
騒音として体感されるのだと思われます

前の前の家は二重窓だったので
室外機の音がほとんど聞こえなかったのでしょう

前の家はベランダが広くて室外機を置いていたのも
窓から少し離れた端のほうだったので
影響無しだったのでしょう、きっと

…そんな風に考えると、やはり「安かろう悪かろう」なのかと
(今の部屋は駅近物件にしては破格の低家賃です)
ちょっと哀しくなってしまうのですが
自慢ではありませんが、私の強みは割りと無神経なところ

確かに多少イラっとはしますが、
そういうものかと思ってしまえば、それはそれで
そんなに気にならないので、我ながら鈍感で良かったなあと思います

ただ、あまりにも車のアイドリングみたいに
大きな音がすると、これは管理会社に
いっぺん相談したほうがいいかなとも思います

何の加減なのか、ガタガタ ボコボコ
急に騒音が、けたたましくなることがあるので
故障や不具合の可能性もあるかと心配になります

どこまでが正常範囲の騒音なのか分からないのが困りもの



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


網入りガラスに結露対策のプチプチは御法度って本当でしょうか?

2015-12-05 18:10:58 | 冬支度2015

結露が気になる季節になって来たので
本格的に対策を講じなくちゃと色々検索していて
初めて「網入りガラスの熱割れ現象」について知りました

下記LIXIL(新日軽)のホームページに詳しく載っています↓
http://shinnikkei.lixil.co.jp/living_info/phenomenon/phenomenon_7.html

温度差で割れる危険性があるから貼りもの禁止ということらしいです

…今まで、そんなこと知らずに宅急便などの荷物で梱包されてきた
大き目のプチプチとかをビニルテープで網入りガラスの窓に貼ったりしてきましたが
特に何も起きませんでした

せっかく今回、ネット検索してあらかじめ結露対策用のプチプチがあると分かったのに
(そんな便利なものが市販されているとは知らず手持ちのプチプチを何枚も
張り合わせて今まで使用していました)それが使えないと言われるとショックです

結露防止用のシートとかテープもダメらしく
ガラス面にピッタリ貼らないタイプの透明断熱フィルムならOKらしいですが
何だか貼るのが面倒そうで、あまり気が進みません

ネットでは「たかがプチプチ程度で熱割れなんか普通しない」という意見もありました↓
http://okwave.jp/qa/q7182219.html

ただ「寒い日の朝の、東向き・南東向きのガラスの熱割れは
気を付けなければなりません。」
という一文が非常に気になります

これまでプチプチを貼ったことがあるのは結露のひどい北側の窓でした
今回貼りたいと思っているのは、まさしく早朝、日光が射す東南の窓です

断冷カーテンがカビてしまう前に何とかしないと
いかんのですが



実はプチプチを網入りガラスの下のほうだけ貼ってしまっていて
上のほうは透明のビニルのゴミ袋をテープで貼って
さらに透明ビニル袋の中側に新聞紙を張ったりしてました

とりあえず仕方ないのでプチプチは撤去しましたが
透明ビニルのゴミ袋は張ったままです

意味ないから外してもいいのですが、何か負けた気がして(何に対してだろう??)
そのままにしてあります



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


山善の断熱断冷カーテンを買いました

2015-12-04 01:11:28 | 冬支度2015
今年は暖冬のようですが
そろそろ夜、冷えるようになって来たので
冬支度を始めました

自室は大きな窓に面していて
1階で近くに小川があるせいなのか結構、夜間になると
足下が冷えて来ます

お金が無いので(←こればっかりですね)夏用のカーテンしか手持ちがなく
色は爽やかなブルーなのですが、季節感無視で使用中

さすがに見た目も寒いので出来れば暖色で保温性の高いカーテンが欲しいなあと
ネットで比較的安価なセシールの保温カーテンを見つけました↓

http://fabfab.jp/ec/item/detail/VP-63/?gid=1&sgid=2

悪くなさそうではありますが、やっぱり現物を見ないと
発色とか質感とか写真では分からないので
ユザワヤの店頭などで探そうかとも思ったのですが
ネットで検索していて山善の断熱断冷カーテンなるものを発見

アマゾンのレビューでも、まあまあ良さそうな感じだったし
何よりも安いのでダメ元で試しに購入してみました

大きさ比較のために横にハサミを置いて撮影~





開封すると、こんな感じでした
一緒に写っているのは、付属のカーテンフックです

きれいに折り畳まれていて、サイズは110×225cmとかなり長め
(2枚1組です)

冷気遮断のために、かなり長めに垂らして使用するようにということでしたが
あまり長いと初期認知症の父が踏んづけて転倒でもしたらオオゴトでもあるし
思い切って少し短目にカットしました
(ビニル製なのでハサミで簡単に切れます)

到着前は、もっとチープなものを想像していたのですが
現物は思いの外、しっかりしていました

コンビニとかで売っているビニルのレインコートをカーテンにした感じで
ビジネスホテルなどで使われているお風呂のバスカーテンを
ちょっと厚手にしたようなものと想像していただければ
割りと近いかも



ちょっと分かりにくいですが設置後の写真

あまりにも無味乾燥というか、おしゃれでないので
レースのカーテンを併用しています

アマゾンの説明では

原産国:中国
遮光率:約65%
UVカット率:約15%
遮熱率:約12%


とありますが、色は透明ではなく白のせいか
割りと遮光してくれているように感じます

肝心の断冷効果ですが、思った以上に冷気が来ません

こんな単純なビニルカーテンでも
あるとないとでは大違いで
とりあえずの防寒対策にはなっています

別メーカーの類似品ではビニル臭がひどくて
一日、外で干してから使用~というような書き込みもありましたが
幸い、まったくそういった臭さは感じませんでした

難点は、窓の結露がそのまま、くっつくこと
放置したら恐らくカビると思われます

ビニルなので結露を吸収するということもなく
くっついた水滴が床にポタポタ垂れてしまうという構造的(?)欠陥が

ということで、次なる課題は窓の結露をどうするか?です

何か、妙案があるといいのですが



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村