goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車人

自転車、単車そして子育て、ダイエット、仕事は建築設計

版画

2010年03月16日 | 子ども
ここのところ上の子は、図工で版画を作成していました。 板を彫り、それに色を塗って摺り、



上出来だね~ 先生も褒めてくれたらしいです (みんなかな?)。

絵柄を4種類の中から選び、板に写して彫ったようです。

彫刻刀は心配でしたが、怪我もせずよかったです。 必ず手をざっくり切る子がいますよね

カレンダーにしてあるので、早速リビングに飾りました。 良いです良いです

上手だと伝えたら、本人は、そんなに上手いかなぁ、とちょっと照れていました。 まんざらでもない? (ちぃ)

靴が見つかりました。ほ・・・

2010年03月09日 | 子ども
靴が見つかりました。 とりあえず良かったです。 20分休みにクラスの皆で探してくれたらしいです。

どこにあったか子どもに聞いたら、忘れた、だって。 のん気だな

昨日、無くなった事を聞いた後、探しに行ったんです。 

見つかるとは思わなかったんですけど、なんだか納得できないような落ち着かないような気分だったので。
もうこんなことありませんように

それにしても、今日は雨、雪、あられ、寒~い一日でした。 

おでん日和だと思いつつ、徒歩だったのでたくさん買い物できず断念、肉が安かったのでローストビーフにしました。 
明日からは天気が回復するようなので、やっと洗濯物がしっかり乾きます   (ちぃ)

腹が立つ出来事

2010年03月08日 | 子ども
今日は5時限の日なのに、上の子がなかなか帰ってきませんでした。 

通学路に様子を見に行ったりしながら心配しつつ、でもきっと、学校かそこらで遊んでいるんだろうと 

今週は5時門限!という罰則を与えてやるぞ、と考えていました。

ところが、やっと5時半ごろ帰ってきたと思ったら、靴がなくなって探していた、と・・・

また もう3、4回目です。 しかも靴が新しいときに限ってやられてる気がします。

先生は会議だったから言ってないというので、明日報告するように言いましたが、もちろん私も話をするつもりです。

靴が見つかる見つからないに関係なく、何回もあると、いたずらでは済ませられません。

本人は平気な顔してるけど、内心、不安に思っているかもしれないし

あとで見つかっても、もう小さくなっちゃってて履けないのよね。 靴返せ、泥棒 (ちぃ)

悪戦苦闘!

2010年03月01日 | 子ども
先日ピアノの発表会が終わりましたが、実はまだ子どもたちはホッとできなかったのです。

というのも、発表会のあとに各自作文を書き、次のレッスンの時に提出するという課題があるのです。

あれから一週間、子どもたちには「作文大丈夫?いつやるの?一人でできる?困ったら聞いてね」と言い続け、

まあ、なんて優しいママでしょう。 優しさを装ってプレッシャーをかけまくってるんですけどね

下の子は、どうしていいかわからない~、と言ってきたので、先週の半ばくらいから下書きをさせていました。

3日間でようやく下書きが終わったので、土曜日に一緒に文章を見直し、おかしいところは考えさせ、
清書して完成



好きに書かせて提出でもよかったのだと思うんだけど、勉強の意味であえて一緒に直しをしました。

当然直しすぎは禁物なので、この表現どうなの?っていう箇所もあり、それが子どもらしくて面白いです。
終わったあとは清々しい表情でアイスを食べていました

さて上の子はというと、全く手をつけていません。 もうこれで最後にしようと決め、土曜日に声をかけたら、

「月曜日に遊びに行かないで死ぬ気でやる」と気合の発言! その気合を今出せ!と言いたかったけど・・・。

ま、頑張れ。 提出は明日の火曜日だ。                  (ちぃ)

ヘンな帽子・・・

2010年02月26日 | 子ども
下の子が持って帰ってきた帽子。 新聞紙で出来ています。 

それを見つけた上の子が、「これから勉強する時はこれをかぶろう!」 と・・・。



前には ”べんきょう”と書いてあります。 まだまだかわいらしいです

今日は女子フィギュアフリーでした。 今日はパートの後、銀行に行くから観られない、と思っていたら

立ち寄ったヤマダ電機で人だかりが。 ちょうどキムヨナの途中でした。

ショートもフリーも完璧で、彼女の心臓はどうなっているのでしょう。 まおちゃんもトリプルアクセルを決めて素晴らしかった

ホントすごいね、努力の賜物   (ちぃ)