goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車人

自転車、単車そして子育て、ダイエット、仕事は建築設計

JCRC第2戦、骨折後、レース復帰戦

2012年04月01日 | 自転車

今年もシーズンが始まりましたね、ロードレース
シクロの方は終わり、MTBは継続ってとこですかね。
大腿骨骨折後、初レース、まだボルトも抜いてないし、慎重に・・・。
修善寺は上りでバラけるのでわりとリスクは少ないということもあり参戦。
正直、左足はまだまだ、右足と比べても明らかに細い。
練習も正直あまり気持ちが入らずイマイチ、仕事の忙しく余計にダメな感じだった・・・。
結果は・・・当然のことながら、今までで最低の結果だった。
いつも私の前後の順位の人もレース始まって早々に、離れておいてかれてしまいました。
私は割りと持久系なので後半はあまり抜かれずむしろ追い上げるパターンなのに落ちる一方で。
最後には、得意の最終の上りとストレートで行くぞとあせりシフトミスでチェーン脱落
最悪の走りとなったのでした。

あまり走りの写真はのせたくなかったのですが・・あまりのも苦しそうだったので。チャリのカッコってあまりカッコ良くないし、
JCRCのレースでのゼッケン帽子はそれに拍車をかけるトホホな感じで・・・。
まあ下りと平地は一応得意なのでこの写真の位置では向い風だけど57、8は出てたかな。
まあ今後のトレーニングの課題はみえたし、おかげでやる気もでてきた。
次回、最も得意なTTレース埼玉TTは昨年同様頑張りたいとこだが・・・。
しかし、これほどまでに根性と気力だけでレースをしたのは初めてです。ただただ ど根性のレース
やはりひじょうに悔しかったのです。

JCRC第2戦修善寺

2012年03月16日 | 自転車

昨年の10月に落車骨折してからレースへの復帰はまだボルトも入ったままだし、考えてなかったのだけど
なんとなく申し込んでしまった。
体調もいまいち
レースのことも最近は考えてないから練習も力が入らない感じだった。
多分、以前のようにはいかないだろう。
でもレースに出ることで今の自分の状態も把握できるし、今後練習にもみが入るかも。
ボルト抜く前だから気をつけないと
気持ちは入賞?

体重管理

2012年03月06日 | 自転車
体重が減らない 今までで一番重い75キロ
減らすには長時間低負荷練習と食事制限なんだろうなあ。
わかっているけどなかなか出来ない

チャリよりランニングの方が減りそうな気がするけど どうなのかな?

マビックキシリウム試走練習

2012年02月26日 | 自転車

ようやくリム交換の完了したマビックキシリウムESの試走をかねて練習に
藤沢から国府津から二ノ宮で戻るコースで平地、上り、下りと組み上がったホイールに問題ないか確認してきました。


このホイールをもらうまでは高性能ホイールの能力を知らず、初めて走ったときはその性能えらく感動したものです。
今ではマビック、シマノ、イーストンといくつかのホイール所有し、久しぶりのキシリウムは昔ほどの驚きはないだろうなと
思いつつ試走したのです、が!当時と変わらないくらいの感動がありました。
このホイールの出来はやはりかなりのものですね。
出足のスルスル出る感じはなかなか
フロントホイールはデュラエースC24より重量は重いが軽い感じは同じ
そして巡航も気持ちよく伸び、スピードを維持しやすい。ディープリムなみの巡航性能とまではいかないが
かなりのもの。
そして上りもトルクがかかりいい。
上りのダンシングは特に良いですね。

マビックって設計自体はわりと古い感じだと思いますが
万人向きで扱いやすいホイールですね。