goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

オエー鳥になったゴイサギ:(毒のあるイモリを食べた鳥はどうなる?)

2015-04-24 18:34:32 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

オエー鳥になったゴイサギ:(毒のあるイモリを食べた鳥はどうなる?)

川でゴイサギがシリケンイモリを捕えていました。人間はシリケンイモリは毒のあることを知っています(知らない人がほとんど)が鳥は知りません。さて、鳥はどうするのか?一部始終観察、めったとないチャンスです。

ゴイサギがシリケンイモリを捕え何度も咥え直し、食べれるのか迷ったように感じました。

写真の複製複写引用は禁止です、一応意思表示はしてあるので著作権侵害をしないで下さい。マナーを守りましょう。

食べれると判断したのか一気に飲み込む。

所が飲み込んで10秒もたたないうちに「おえー!!」と吐き出したのだ。

そして、慌てて振り向いて水を飲み、「おえー!!」よっぽど苦しかったのか数度繰り返す。この行動を一部始終見て大笑いしてしまいました。多分、人が二日酔いで「おえー」というのと同じ気分だったと思います。

白目になったゴイサギ

水を数度飲み、おえーを繰り返す

これで、このゴイサギは学習し2度とシリケンイモリを食べないと思います。この場合、ゴイサギが死んでしまったら学習というのは無いので、ゴイサギが死なない程度、ひどい目に合わせるのが学習効果があるのです。私の知人に知ったかぶりして、食べられると聞いただけで毒のある植物をあく抜きもせず食べた人がいますが、食べた量が少なかったか、本人が毒に対して免疫を持っていたのか、どうもなかったみたい。皆さんも毒のあるものや知らないものは食べてはいけません。

シリケンイモリの腹が赤いのはいかにも俺は毒を持っているのだとアピールしているのです。これを警戒色という。

 人気ブログランキングへ


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャルメルソウ(アマミチャ... | トップ | お母さんは働き者:巣材を集... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おええ鳥 (ちびグモ好き)
2015-04-25 00:09:14
珍しくかつ面白い画像の公開ありがとうございます。
かなり苦しそうですね。ところで管理人さんはドクター〇父山の読者だったのでしょうか?
返信する
ドクター〇父山の読者だったのでしょうか? (管理人)
2015-04-25 07:25:38
ちびグモ好き様

御訪問、コメントありがとうございます

「ドクター〇父山」の読者

この件につきましては初めて聞くタイトルで一度もも見たことはありません。記事を書くにあたって「おえー 鳥」で検索したら出てきたので面白いので取り入れたのです。
返信する
シリケンイモリ情報! (あたしか)
2015-04-25 10:13:10
こんにちは。
久しぶりの「シリケンイモリ」情報ですね。
自然界で生き物が身を守る仕掛けの妙に踊ります。
11年6月購入した我が家のシリケンイモリも元気ですよ。
同居しているアカハラに餌を取られるのか、なかなか大きくなってくれません。
水の取り換えで、掌に載せますがおとなしくしています。
危険と認識したときに、毒を分泌するのでしょうかね。
返信する
>シリケンイモリ情報! (管理人)
2015-04-25 17:45:08
高校時代にシリケンイモリのいる場所を教えてくれと高校に訪問してきた方がいたので高校の裏の田に連れて行ったら喜んでいた。その人はA獣医大の方でシリケンイモリの寄生虫を研究していると言っていた。亡くなったA獣医大出身の方にその話をしたら、そんなことをするのはあれだろうと言っていました。シリケンイモリとはこんな縁があります。

>危険と認識したときに、毒を分泌するのでしょうかね
たぶんそうでしょうね、このシリケンイモリも皮膚にたっぷり毒を出してたかも。
返信する
イモリの毒 (ちびグモ好き)
2015-04-27 00:35:28
つまらない質問をしてすみませんでした(笑)
知らなかったのですが、イモリの毒はフグ毒で有名な
テトロドトキシンだったんですね。水を数回飲んで「おえー」は胃洗浄?みたいなものでしょうか。
返信する
>イモリの毒 (管理人)
2015-04-27 07:08:35
イモリの毒がどれぐらいの強さで鳥に作用するのかわかりませんが、この場合、たぶん胃の洗浄と思われる行動でした。こういう行動など専門家が分析したら面白いけど、私は専門家ではないので、これ以上のことは言えません^^
返信する
Unknown (TK)
2021-08-25 15:41:13
はじめまして。小学生の娘が、卒業の研究で『シリケンイモリの毒』について調べたり実験したりしています。『ネット上でこんな写真を見つけたけど、使っていいのかな?』と見せられたのが、こちらのお写真でした。娘の研究は、毒の強さをいろいろと検証して、毒が外敵から身を守るのに役立っているのかを明らかにすることで、その中で、貴殿のこの写真を使わせていただきたい、というお願いでございます。学校の課題での研究で、外部にだすようなものでもありませんが、お写真を使わせていただけませんでしょうか?何か手続きのようなものが必要でしたら、従わせていただきますので、お知らせいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
写真使用について (管理人)
2021-08-26 06:58:10
TK様 初めまして
ご訪問ありがとうございます

さて、写真の使用についてですが、私も写真を撮影するに当たって色々手間もありますので、無償で貸し出すようなことは一応お断りしています。

私のカテゴリーにあるように「写真提供や各種情報について」をご覧になり、ご理解できるなら再度メッセージを送るからご連絡ください。メールなので表示はされません。
 ご希望に添わなければ、ご連絡は結構です。
返信する
Unknown (TK)
2021-08-26 15:10:26
ありがとうございました。これからも、素敵な画像の投稿、楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。