MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ノアサガオの蔓にいたクロメンガタスズメの幼虫

2021-10-10 20:13:00 | 奄美大島の昆虫 六脚類

ノアサガオの蔓にいたクロメンガタスズメの幼虫

路肩の植物を観察しているときにクロメンガタスズメの幼虫発見、ノアサガオの蔓にいた。

寄主植物は多種、しかし、ヒルガオ科は少ない。

成虫はこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスキシロチョウ産卵中

2021-10-04 18:33:32 | 奄美大島の昆虫 六脚類

ウスキシロチョウ産卵中

北部の道路脇に植栽されているゴールデンシャワーの木にウスキシロチョウが訪れて産卵中,私の高校時代は迷蝶でした。

卵は紡錘型

蛹はこちら

幼虫はこちら

その他、出会った蝶はリュウキュウムラサキ、毎年どこかで出会います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外灯の光に誘われて訪れた蛾:シンジュサン

2021-10-01 19:39:32 | 奄美大島の昆虫 六脚類

外灯の光に誘われて訪れた蛾:シンジュサン

外灯の光に誘われて訪れた蛾、シンジュサン、網戸に止まっていました。温暖地では年2化、奄美大島は温暖地です。寒冷地では1化。

朝まで残るとイソヒヨドリかルリカケスの餌になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道のガレ場に染み出た水を吸うツマベニチョウ

2021-09-28 18:42:18 | 奄美大島の昆虫 六脚類

林道のガレ場に染み出た水を吸うツマベニチョウ

河原や渓流、林道のガレ場の水が染み出している場所には蝶がよく訪れています。林道を走っているとツマベニチョウが突然飛んだので、しばらく待つと水辺に戻ってきて水を吸いました。

ツマベニチョウは白の翅に前翅の先が朱色の美しい蝶ですが、裏翅は地味で、閉じた状態だと分り辛い。

蝶の吸水行動は水に含まれるミネラル分を補給していると謂われている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜、灯火に訪れ、朝まで残る蛾

2021-09-27 20:02:38 | 奄美大島の昆虫 六脚類

夜、灯火に訪れ、朝まで残る蛾

朝、外灯周りの壁やドアを見ると蛾が止まっている。夜間、外灯の光に誘われて訪れ、朝まで残っていたのだ。

クスサン奄美大島以南亜種、毎年秋になると現れる蛾

刺激を与えると後翅の目玉模様が出ます

コウセンボシロノメイガ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする