ロックな幸せ☆

邦楽(TMR西川、Gackt、OT、ユニコーン(復活おめでと♪))、インターネットのことなど。できるだけニュースも。

2007年は、ブロガーの戦国時代に?

2005-05-18 | インターネット関連
---
ブログとSNSの未来予想図---総務省の公表
---

5月17日、総務省の情報通信政策局が「ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測」を公表した。
・・・と言うと非常におカタイ資料を想像するが、実は自分を含むブロガーの皆さんの行く末のことなので、意外と身近なものかもしれない。

私は今のところ、SNSに興味を持っていないブロガーなので、ブログに特化して公表された内容ご紹介する。

---
○ 2005年3月末時点で、国内ブログ利用者(自分のブログを開設しているインターネットユーザ)は延べ約335万人(複数のブログサービスへの掛け持ちを考慮すると、純ブログ利用者数は約165万人)。
○ アクティブブログ利用者(ブログ利用者のうち、少なくとも月に1度はブログを更新しているユーザ)は約95万人。 2007年3月末時点では、どちらも3倍になるだろうと考えられている。
---

国内って、日本からアクセスしてブログを開設しているって定義なのかなー。どこにも書かれてないけど。
私が運営を任されてる(ってほど大したことはしてない)サーバでブログを書いてる人たちは、日本語書けるけど海外からアクセスして更新してるんだけどね。そういう人、多いよね。あと、日本版のブログで、中国語や英語で更新されてるのとかをみると、この表現が適切じゃない気がする。

ブログしてる人は、現時点でインターネット利用者の2.1%。私は周囲が騒いでいるから、10%は既に超えてると思ってたよ。
でも、閲覧者は20%を超えてる。これは検索にかかりやすいから、当たり前といえば当たり前だね。

---
1 ブログ開設者の特徴
・初期は、ホームページを運営していた先進的なユーザが多かった。「ブログ」という言葉が一般化してからは従来から何もしていなかった一般ユーザが急増。
・従来のインターネットサービスと比較して、若年層、女性が多い。
2 ブログ開設方法
・事業者が提供するサービスを利用するユーザが大半。
3 ブログへの書き込み状況
・単なる日記ではなく、企画性の高いブログが増えている。
・ブログへの書き込みは社会的イベントと連動する傾向。
4 ブログの保有状況
・新しいサービスや使い勝手の良いサービスを求めて「引っ越し」をするユーザーが多い。
・1人のユーザが平均して2つ程度のサービスに登録していると見られる一方、複数のブログを更新しているユーザは僅か。
・一般ユーザの増加に伴い、掛け持ち率は減少。
5 ブログの更新状況
・コミュニティの要素が強いブログサービスほど、ユーザの更新頻度が高い傾向。
---

事業者のヒアリングによるものということで、ここでの資料は正直言って、そのまま信じられないポイントもある。
なぜかというと、事業者への届出がクリックだけで出来てしまうものだから、ユーザが個人情報の漏洩をおそれて偽りのデータを登録することがあるから。

でも、ブログそのものに関する記述は、トレンドはその通りだろうと思う。

○事業者が提供するサービスを利用。
→ブログのスキンをデザインしている私も、自分のブログではそんな面倒なことはしないし、何よりスキンを次々と変えることができるのは、業者ブログの魅力の一つだよね。
○単なる日記ではなく……。
私のレポート結果では(信頼性があるのか?)、個人の日記は一般の閲覧者が訪問のきっかけとなる検索に、比較的ひっかかりにくい(そういう用語があまり掲載されてないから)。「企画性」というか「ここにくるとこの情報が手に入る!」と分かる専門性のあるブログの方が、集客力がある。後は書き手が、魅力ある個性というかそういうものがあると、次の更新を期待したくなる……と。若干私心が含まれてますな。
○コミュニティの要素が強い……。
語りかける対象が決まっているので、その人に話す感じで記事があがってくる。もしくは共通の話題があるので、それについての新ネタが登場するなり、更新がかかる。……のではないか、と私のレポートにも書いてあるです。

*

で、ブロガーの将来はどうなるのか。総務省の公表によると、

---
◇ 一部有力ISPを除き、ブログ運営は負担に感じる。
◇ 今後、ユーザによるサービスの選別が起こり、事業者の淘汰・集約が進む可能性アリ。
---

おおお。ありえるぞ。
金儲けにならないサービスなんぞやってられるかっ、ってgooさんがちゃぶ台をひっくりかえしたりして。

無料でブログを運営している会社が、淘汰・集約されるようなことがあれば、あふれちゃうブロガーが出てくるわけで、そうなるとブロガーは新しい土地を求めてISPを渡り歩くのかな。その頃はどこのサーバにも余裕がないだろうね。でもISPとしては集客力のあるコンテンツ(ブログ)は欲しいから、ブロガーの戦国時代が始まるかも?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログの将来は・・・。 (風爺ぃ)
2005-05-18 23:14:36
こんばんは。



ブログの将来って、ホント、どうなるか興味がありますね。ユーザーは間違いなく増えると思います。私がHP立ち上げてから、周りの友達がこぞってブログ始めましたからね。



ブログの方が、HPより読まれています。でも、私は当分HPを細々と続けていこうかと思います。容量がいっぱいになったら、引越しを考えるかもしれませんが。
返信する
まだ増えそうですね。 (みお@Weblog管理人)
2005-05-19 20:29:54
Webの世界では、3年で新しい技術が開発されるので、その頃には情報をもっと掲載できるバイタリティのあるブログができると、勝手に思ってます。

(ブログはCMSってやつの、一つの形に過ぎないので)



実際はこんな土地争いのようなことは、おこらないんじゃないかな。



HPもブログも更新することが大切なので、頑張りましょうねん。
返信する